60 likes | 153 Views
演習とは!?. WELCOME. そんな皆さんの疑問にお答えします。 日文三年 岩井昭博 井片 努. 演習とは、いわゆる研究発表のこと。. 演習が始まるのは大学二年生から。. 卒業論文の予行演習のようなものである。さらに広く文学の世界に携わり、知識や興味の幅を広げることを目的とする。. 演習とは、チーム(3~5人)を結成し、授業で取り扱われる教材(宇治拾遺、古事記、万葉集など)について各々が興味を寄せる事柄について調べ、(先生から研究内容を指定される場合もある。)発表することである。. チューブ. How to 演習発表。. 演習発表をするには準備が必要。
E N D
演習とは!? WELCOME そんな皆さんの疑問にお答えします。 日文三年 岩井昭博 井片 努
演習とは、いわゆる研究発表のこと。 • 演習が始まるのは大学二年生から。 • 卒業論文の予行演習のようなものである。さらに広く文学の世界に携わり、知識や興味の幅を広げることを目的とする。 • 演習とは、チーム(3~5人)を結成し、授業で取り扱われる教材(宇治拾遺、古事記、万葉集など)について各々が興味を寄せる事柄について調べ、(先生から研究内容を指定される場合もある。)発表することである。 チューブ
How to 演習発表。 • 演習発表をするには準備が必要。 発表するにはレジュメ(資料)を作成する。 • 講義によって異なるが、基本的には現代語訳、あらすじ、語釈、 考察という手順。 • 自分たちの作ったレジュメでいざ発表。 • 発表後、質問を受け付ける。答えられない場合は次週に 持ち越す場合もある。 次週までに、早くあの質問の答えを 見つけるんだ!!急げ!! こ、このままでは単位が、単位が・・・・
演習発表に至るまで。 《中身について具体的なこと》 現代語訳・・・出版社によっては、現代語訳されているものも あるが丸写しでなく参考程度に。 あらすじ・・・箇条書き。話の流れと要点が皆さんにわかるように。 語釈・・・難解な語句について、辞書などで調べる。 考察・・・グループの中で生じた疑問点や興味関心のあることについて調べる。論文を活用。
おしまい ありがとう ございました。