1 / 12

ASP 入門2

ASP 入門2. ー授業でアンケート集計ー. ねらい. 総合実習等で、相互評価を行った際の集計を ASP + AccessDB で行う。 相互評価の点数部分は見られないように、感想部分(テキスト)は見えるようにする。 ( 発表直後のフィードバック ) AccessDB に蓄積した得点は、 Excel ファイルを経由して平常点の一部として活用する。 ( 8クラスで1時間程度の作業 ). 昨年の場合 34(sheets/Gr)*7(Gr)*8(Class)=1904(sheets). ディレクトリ構造.

nakia
Download Presentation

ASP 入門2

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ASP入門2 ー授業でアンケート集計ー

  2. ねらい 総合実習等で、相互評価を行った際の集計をASP+AccessDBで行う。 • 相互評価の点数部分は見られないように、感想部分(テキスト)は見えるようにする。(発表直後のフィードバック) • AccessDBに蓄積した得点は、Excelファイルを経由して平常点の一部として活用する。(8クラスで1時間程度の作業) 昨年の場合34(sheets/Gr)*7(Gr)*8(Class)=1904(sheets)

  3. ディレクトリ構造 • サーバー上には、生徒から見える領域に public、見えない領域に hidden があるとする。 • IISの仮想ディレクトリは hidden で定義http://mghsvr/hidden/で、ここのトップページが表示されるとする。 • public/index.htmlを置き、ここを生徒の入口とする。生徒の作品はここに置かせる。生徒から変更可能 • public/index.html にはフルパスでhttp://mghsvr/hidden/top.aspを置く。相互評価DBはここに置く。生徒はコントロールできない。生徒はアクセス不可。生徒は相互評価の結果を自由に見ることはできない。

  4. ASPからAccessDBへの接続 • ODBC(Open DataBase Connectivity)接続サーバへデータソースの名前を登録し、この名前で接続する方法。今回は多数のデータベースを使用するため、この方法はとらない。 • DSN-Less接続データソース名をASPコードの中に記述する方法。今回は、各発表班ごとにディレクトリを切って管理するため、データソースも共通の名前を使用する。そのため、こちらの方法を採用する。

  5. プログラムの流れ1(データ入力) • 値を入力(form.html)htmlのinput文で入力した値をpost先をcheck.aspとして渡す。 • 入力値の確認(check.asp)request.form()で値を受け取り、チェックしてから値を保持、send.aspへ渡す。 • 入力値をAccessDBへ記録(send.asp) DBへ接続し、request.form()で値を受け取ってから1レコード分のデータを持ったSQL分を作成し、これを実行(Obj_name.Execute(SQL_sentence))する。実行後DBへの接続を解除する。

  6. プログラムの流れ2(データ出力) 入力された感想の表示(show.asp)DB(db1.mdb)へ接続し、DB内部のテーブル(table1)からidの順番に従って1レコードを取り出し、表示する。 これをeofが出るまで繰り返す。(Do until ObjRS.EOF~ObjRS.MoveNext~Loop)DBへの接続を解除する。

  7. データベースへの接続 Set ObjConn = Server.CreateObject("ADODB.Connection") ☆ObjConnという文字変数にADODBにより接続された サーバーのオブジェクトをセットすることにする。 ObjConn.open “Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}; DBQ=” &Server.Mappath("db1.mdb") ☆ サーバ上の、このファイルと同じディレクトリにある db1.mdbにAccess用ドライバを用いて接続する。

  8. データベースから値を入手 Server.CreateObject("ADODB.Recordset").Open select * from table1 order by id , Server.CreateObject("ADODB.Connection") ☆ サーバ上のADO接続されたオブジェクトのtable1からidの順に抽出したレコードに接続する。 ☆ レコード:1行分のデータ

  9. データベースへデータを書き込む Server.CreateObject(“ADODB.Connection”).Execute (insert into table1(“データ名”) values (“データ値”)) ☆ パラメータとしてSQL命令を持ち、ADO接続されたDBに対し実行する。

  10. データベースへの接続解除 ObjRS.Close Set ObjRS = Nothing ☆ADO接続されたレコードを閉じて、定数としてのレ   コードをクリヤ ObjConn.Close Set ObjConn = Nothing ☆ADO接続を閉じて、定数としての接続名をクリヤ

  11. 課題 form.html,check.asp,send.asp,show.aspを改造して質問数4(適当な質問を考えて下さい)+感想を入力し、表示するシステムを作ってみましょう。

  12. 参考図書 • ASPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 西沢直木 著 ソフトバンク社ASPの初歩から応用まで、サンプルコードを示して解説している。このコードをいじるだけで相当の応用は利きそう。今回のタネ本。オススメ! • プチリファレンス ASP山田 祥寛 著 秀和システム社ASP・VBScriptなどで不明なところを調べるために使用しました。

More Related