160 likes | 342 Views
銀河の構造. ~銀河ができるまで~. 銀河の種類. 銀河 巨大銀河 (B バンドの絶対等級で約 -18 等より明るい ) 矮小銀河 (B バンドの絶対等級で約 -18 等より暗い ) ※B バンドとは … 観測に用いる波長帯 ( バンド ) に固有の名前がつけ られており B バンドは可視光の波長 0.445μ m が中心のバンド である。. 巨大銀河の形態分類. ハッブル分類 ( ハッブルの音叉図 ) 規則銀河 ・ 回転対称性が良い ・中心に光が集中 した核をもつ 不規則銀河 ・2 - 3%の銀河. 図 1. 渦巻銀河. 棒渦巻銀河. early type.
E N D
銀河の構造 ~銀河ができるまで~
銀河の種類 • 銀河 • 巨大銀河(Bバンドの絶対等級で約-18等より明るい) • 矮小銀河 (Bバンドの絶対等級で約-18等より暗い) ※Bバンドとは…観測に用いる波長帯(バンド)に固有の名前がつけられておりBバンドは可視光の波長0.445μmが中心のバンドである。
巨大銀河の形態分類 • ハッブル分類(ハッブルの音叉図) • 規則銀河・回転対称性が良い・中心に光が集中 した核をもつ • 不規則銀河・2-3%の銀河 図1 渦巻銀河 棒渦巻銀河 early type late type
楕円銀河 NGC 1132 • ハッブル系列の最も左 • Enという形で表す ※nの数値⇒見かけ上の扁平率 isophote(等輝度線)の形を楕円に近似 n = 10(1-b/a)[a;長軸、b;短軸] 小数点以下切り捨て • 左ほど丸い右ほど扁平度が増す • 表面輝度は周辺へなめらかに減少 図2
楕円銀河 Revised Hubble Classification • 回転速度 • 高・箱形・高温ガス の割合高 • 低・レモン型 図3
S0銀河(レンズ状銀河) NGC 5866 • 楕円銀河と渦巻銀河の中間的なタイプ • 薄い円盤がある • 星生成が不活発※比較的活発な銀河もある※楕円銀河に比べ均質性が低い ※ハッブルは仮想的なタイプとして導入 図4
渦巻銀河 バルジ …中心、ランダム な運動 図9 円盤成分 …回転運動卓越、ガス・塵多く星生成活発 ハロー …ランダムな運動、古い星、密度低
渦巻銀河 • Sa型→Sc型 • 円盤に対するバルジの明るさの比が小 • 渦巻腕の巻き込み度合いが緩 • 円盤で電離水素領域や若い星・星団が目立つ • 星に対するガス・塵の質量大 • 棒状銀河 • 20-30%の割合 • 棒状構造が顕著なもの ※渦巻銀河と棒渦巻銀河に大きな性質の差はない
渦巻銀河 NGC 1309 NGC 1300 図6 図5
不規則銀河 • Ⅰ型(IrrⅠ) • 明瞭な中心核なし • 回転対称な円盤や渦巻腕も持たない • 若い種族の星やガスからなる • Ⅱ型(IrrⅡ) • 元々は規則銀河のどれかに対応→銀河同士の相互作用によって形態が崩れた
不規則銀河 N 11(大マゼラン雲)Ⅰ型 NGC 1275Ⅱ型 図7 図8
図1;Wikipediahttp://en.wikipedia.org/wiki/Hubble_sequence 図2;ESA-Hubble http://www.spacetelescope.org/ 図3;John Kormendy:Personal Homepage http://chandra.as.utexas.edu/~kormendy/tuningfork.html 図4;Xware Team http://www.astronet.ru/db/xware/msg/apod/2006-06-12 図5;HubbleSite http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/2006/07/ 図6;Astronomy Picture of the Day http://apod.nasa.gov/apod/ap080622.html 図7;宇宙情報センター/SPACE INFORMATION CENTER http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/irregular_galaxy.html 図8; ESA-Hubble http://www.spacetelescope.org/images/heic0817b/ 図9;理科ねっとわーく http://rikanet2.jst.go.jp/contents/cp0320/study/html/F07002.html
発表後の直し ※発表後に先生方からご指摘いただいた点を直したものです。 • Sa→Sc型につれてみられる特徴 • 最も大きな特徴は銀河の大きさが大 図10 N11(大マゼラン雲) ↑図7が一部分のため ある程度全体が 写っているもの 【引用元】図10;NASA