320 likes | 468 Views
CALS 実証フィールド実験 の評価結果について. 平成16年度 第2回地域研修会 財団法人 三重県建設技術センター. ~これから説明する項目~. 1.実証フィールド実験の位置付け 2.評価項目及び評価フロー デジタル工事写真 調査計画・設計段階(業務委託) 3.評価結果とその内容について 外観チェック結果 ウィルスチェック結果 デジタル工事写真(必須項目)チェック結果 業務委託(必須項目)チェック結果 4.電子納品本運用に向けて. 1.実証フィールド実験の位置付け. 【 実験の目的 】.
E N D
CALS実証フィールド実験の評価結果について 平成16年度 第2回地域研修会 財団法人 三重県建設技術センター
~これから説明する項目~ 1.実証フィールド実験の位置付け 2.評価項目及び評価フロー • デジタル工事写真 • 調査計画・設計段階(業務委託) 3.評価結果とその内容について • 外観チェック結果 • ウィルスチェック結果 • デジタル工事写真(必須項目)チェック結果 • 業務委託(必須項目)チェック結果 4.電子納品本運用に向けて
【 実験の目的 】 実証フィールド実験はCALS/ECの本格導入に向けた準備として公共事業の一部をモデルとして取り上げ、試験的に運用することでその効果を確かめるとともに、運用上の課題を抽出し、その解決を図った上で広く普及させるために実施する。(実験マニュアル P.1) 【 評価の目的 】 実験評価は、 (財)三重県建設技術センターが公共事業情報化Pの依頼を受けて行うものであり、要領・基準(案)への対応等の完成度についてチェックを行い、今後のCALS/EC本格導入に向けて、受・発注者の皆様に参考として頂くために実施します。 (注) 評価は、電子納品に関する各種要領・基準(案)との整合を電 子的にチェックするものであり、成果内容の確認は行いません。
【 実証実験成果品の流れ 】 次回に反映 受 注 者 (正を郵送) CD-R 2部提出 監督員 (1次チェック) CD-R 1部提出 次回に反映 公共事業情報化P (2次チェック) 経 由(副) CD-R 1部 チェックシート (財)三重県建設技術センター (評価) 評価表の作成・送付
評価表作成基準 今回使用したソフト Symantec AntiVirus (Symantec社) QuickProjectPhotoManager XML ビューア官公庁用 (株式会社ワイズ)
写真管理項目チェック表 3 ※ 平成15年度実験対象分につきましては、この写真管理項目に依りチェックを行いましたが、平成16年10月7日以降契約の案件につきましては、原則として、「工事完成図書の電子納品要領(案)・平成16年6月」の工事管理項目及び「デジタル写真管理情報基準(案)・平成16年6月」の写真管理項目に従いチェックを行う予定です。
評価表作成基準 今回使用したソフト
評価件数 ※ 平成17年1月末までのデータで作成しています。
外観チェック結果 不適の内容 工事・業務 番号 署名 フォーマット形式 何枚目 /総枚数 受注者名 シール貼付 適/不適の割合
・デジタル工事写真 10件 • これがOKだとB以上の評価は • 1/71 → 11/7115% 外観チェックのみが不可であったもの に、評価が向上します。 • ・業務委託 6件 • これがOKだとB以上の評価は • 5/56 → 11/5620%
ウィルスチェック結果 ※すべての対象案件がOKでした。 常に最新のウィルス定義ファイルに更新して下さい
デジタル工事写真(デジタル写真仕様)チェック結果デジタル工事写真(デジタル写真仕様)チェック結果 不適の内容 余分な フォルダ ファイル 工事件名 等 発注者 情報 受注者 情報 写真ファイル 情報 撮影工種 区分 適/不適の割合
電子媒体(CD-R)のルート直下を原則としてこの状態に電子媒体(CD-R)のルート直下を原則としてこの状態に 余分なフォルダが作成されている例 ビューワーが格納されている例
余分な、フォルダやファイルがなくなれば に、評価が向上します。 • デジタル工事写真の必須項目のうち、フォルダ構成 • のみが不可であったもの • 23件 • これがOKだとデジタル工事写真の必須項目のOKは • 11/71 → 34/7148%
業務委託(電子納品仕様)チェック結果 不適の内容 適/不適の割合 フォルダ ファイル 構成 XML 構成 要素 内容 PDF
エラーをなくすために 1.電子納品管理項目の場所情報入力が必要です。 2.使用文字の制限(禁則文字)の対象が管理ファイル(XML文書)のみとなりました。 3.PDFファイルの1ファイル当たりの容量制限が10MB程度となりました。しおり(ブックマーク)を報告書の目次と同じ章、節、項(見出しレベル1~3)を基本として作成してください。 (2・3は平成16年10月7日以降契約の案件より)
CADデータファイルのフォーマット(参考) CADデータファイルのフォーマット(参考) SXF CADデータファイルのフォーマットは原則としてSFX(P21)として下さい。
● 三重県CALS電子納品マニュアル(案)及び各種要領・ 基準(案)の確認 ● 電子納品支援ソフト(デジタル写真含む)の利活用 ● 電子納品基準チェックソフトの利活用 マニュアルや要領・基準は、逐次、最新情報を入手しましょう。 各種ソフトのバージョンアップも忘れずに。 ● 実験評価結果を参考に(実験対象企業の方) ● 地域研修会への参加 ● 三重県CALS/EC研修センターの利用 出来るかぎり、各種研修会などに参加し、電子納品を会得しましょう。
三重県CALS/EC研修センター 連絡先 財団法人 三重県建設技術センター 総務企画部 総務企画課(1F) TEL059-229-5624 FAX 059-229-5621 http://cals.mie-kengi.or.jp/ E-mail : cals@mie-kengi.or.jp