1 / 28

喫煙すると「不利」になること

喫煙すると「不利」になること. 病気(年間死亡 13 万人、タバコは毒の缶詰) 勉強(集中力が低下、留年のリスク 7 倍) 運動(酸素不足で能力が発揮できない) 就職(医療機関は敷地内禁煙) 口臭(タバコ臭いと友人に嫌われる、    患者さんに失礼、医療者として失格 ) 美容(小じわ、老けて見える) 生活(吸える場所が激減) お金( 1 日 1 箱で年間 15 万円) 他者危害(受動喫煙). 喫煙で有利になることは一つもない.

Download Presentation

喫煙すると「不利」になること

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 喫煙すると「不利」になること • 病気(年間死亡13万人、タバコは毒の缶詰) • 勉強(集中力が低下、留年のリスク7倍) • 運動(酸素不足で能力が発揮できない) • 就職(医療機関は敷地内禁煙) • 口臭(タバコ臭いと友人に嫌われる、   患者さんに失礼、医療者として失格) • 美容(小じわ、老けて見える) • 生活(吸える場所が激減) • お金(1日1箱で年間15万円) • 他者危害(受動喫煙) 喫煙で有利になることは一つもない

  2. タバコ煙の直径は1μm以下、典型的な微小粒子状物質(PM2.5)PM2.5は肺の最深部=肺胞に到達→肺がん、あらゆるがん、動脈硬化タバコ煙の直径は1μm以下、典型的な微小粒子状物質(PM2.5)PM2.5は肺の最深部=肺胞に到達→肺がん、あらゆるがん、動脈硬化 花粉30μm 大きな粒子は鼻で除去 =花粉症に タバコ煙は、 肺の最深部=肺胞に到達、 沈着しなかった粒子は 呼気に吐出されるほど 小さい。だから、 肺の表面まで黒くなる。 非喫煙者の肺      ヘビースモーカーの肺

  3. 脳卒中 1本1本のタバコが健康を傷害します(Every cigarette is doing you damage)。 喫煙すると動脈が閉塞し、脳卒中を起こします。 脳卒中で死ぬ場合もあれば、視力喪失や半身不随の原因にもなります。 この人は38歳で亡くなりました。 1本1本のタバコが身体を傷つけます。 YourTubeで「オーストラリア禁煙キャンペーンCM」で検索して貼り付けて下さい。

  4. ニコチン濃度の低下=脳機能と集中力の低下=某大学の調査では、留年リスク7倍!ニコチン濃度の低下=脳機能と集中力の低下=某大学の調査では、留年リスク7倍! 勉学の妨げ:ニコチン依存者は勉強に集中できない 喫煙で「勉強が捗る」と感じるが、本来の能力に戻るだけ 満足(いい気持ち) ニコチン血中濃度 イライラ感 30分 30分 タバコが吸いたい 集中しにくくなる タバコによるストレス 吸いたくてたまらない 日本循環器学会 : あなたにもできる禁煙ガイド 第2版 : 12, 2006

  5. ニコチンが切れは、勉強の妨げ 「誰かが翼の上で吸ってる!」 ニコチン欠乏で 注意力散漫に。 医療事故の原因。 飛行機は国際線も 全席禁煙。 海外旅行、国際学会の妨げ。 飛行機.mpg

  6. ・ニコチン濃度の低下     =集中力の低下・ニコチン濃度の低下     =集中力の低下 ・一酸化炭素による酸素不足 ・睡眠障害による眠気 喫煙者の労働災害リスクは非喫煙者の約1.6倍医療者であれば医療事故! 労働災害リスク 2.0 1.58 1.5 1.00 1.0 0.5 0 非喫煙者 喫煙者 ※八潮市中小企業製造業の男性労働者1,416人における過去1年間の労働災害リスク 労働災害リスクは、「過去1年間で仕事中に軽いひっかき傷や切り傷を含むけがをしましたか?」という問いに、「はい」または「いいえ」で回答させて判定 10歳ごとの年代、結婚暦、教育水準、BMI、不眠症状、職種、労働環境で補正 Nakata, A. et al.:Soc Sci Med63(9):2452, 2006 [L20090911125]より作図

  7. 運動の妨げ:慢性的な一酸化炭素中毒=酸素不足運動の妨げ:慢性的な一酸化炭素中毒=酸素不足 タバコを吸うと運動能力が落ちる 喫煙と運動能力(12分間走) 約2370m 吸わない 約2300m 吸う(1日の本数) 10-30本 約2170m 31本以上 Cooper 1968 のデータ。スモークバスター(大島 明、中村正和、高橋浩之)より転載

  8. 「労務事情」2011年2月、岡本光樹弁護士 就職の妨げ 医療者も同じことです • 喫煙者は休憩時間が長く、非効率的 • タバコ臭を嫌う人が多く、接客業にむかない 星野リゾート

  9. 口臭:喫煙後の呼気に含まれるガス状物質(TVOC)  喫煙後の呼気はタバコ臭い、戻るまでに45分必要。口臭:喫煙後の呼気に含まれるガス状物質(TVOC)  喫煙後の呼気はタバコ臭い、戻るまでに45分必要。 喫煙後1625 5分後959 10分後915 喫煙前 350 15分後583 医療職の口臭がタバコ臭いのは「失格」

  10. この双子のどちらが喫煙者でしょう? タバコは美容の大敵!小じわの原因 http://no-smoking.org/sept01/09-28-01-2.html

  11. 生活の妨げ:凍結したヘルシンキ港、屋内全面禁煙;ー7度生活の妨げ:凍結したヘルシンキ港、屋内全面禁煙;ー7度 灰皿

  12. 喫煙はお金のムダ遣い 1日1箱 50年で 750万円 1箱410円で計算、2014年4月から1箱430円に

  13. 家族への愛=保護者を病気・早死から守ろう 2歳になる息子を抱くブライアン・カーチス33歳。 カーチスは肺がんと診断された2ヶ月後、死亡。 残された子どもの生活、学費の問題・・・。

  14. 喫煙者は余命が短い→親を禁煙させよう喫煙者と非喫煙者(1900〜1930年生まれ)の生存率の検討英国人男性医師34439名、50年間(1951-2001)の追跡調査喫煙者は余命が短い→親を禁煙させよう喫煙者と非喫煙者(1900〜1930年生まれ)の生存率の検討英国人男性医師34439名、50年間(1951-2001)の追跡調査 生涯非喫煙者 の生存率81% 生涯喫煙者の 生存率58% 50%生存者: 喫煙者72歳 非喫煙者82歳 50% 70歳時の生存率 生涯非喫煙:81% 生涯喫煙 :58% Doll, R. BMJ2004;328:1519

  15. 早く禁煙するほど命は延びる=介入すべき根拠早く禁煙するほど命は延びる=介入すべき根拠 25〜34歳で禁煙 すれば影響なし 45〜54歳で禁煙 すれば4年短縮 35〜44歳で禁煙 すれば1年短縮 55〜64歳で禁煙 すれば7年短縮 生涯喫煙すれば寿命は10年短縮

  16. 喉頭がんになってもタバコをやめられない理由喉頭がんになってもタバコをやめられない理由 質問:タバコはどこで吸う?答え:1.くち  2.のど  3.その他

  17. 禁断症状があるからタバコはやめられない 禁煙するときにはつらい離脱(禁断)症状がやってくる。でも心配しないで。離脱症状は長くは続かない。 つらい時には「オ〜、プー、慰めておくれ」

  18. 親を禁煙外来に行かせよう:12週で5回の外来、成功率6割親を禁煙外来に行かせよう:12週で5回の外来、成功率6割 パッチコース=12,000円 内服薬コース=18,000円 吸い続ける =36,000円 ニコチンガム、小型のニコチンパッチは 薬局薬店でも購入できます。

  19. 親のタバコ、どうすればやめられるか? 本数を減らしたり、 軽いタバコにしても 禁煙はできません。 お医者さんに手伝って もらおう。禁煙外来にいけば、らくに禁断症状を乗り切る治療が受けられる。 医療保険が使えるので、費用は2万円弱。毎日1箱のタバコ代の50日分。

  20. 身体に悪いことを知っていて、なぜ、やめられないのか?タバコは脳で吸う=依存症という病気、ニコチン摂取→多幸感。ニコチン受容体を遮断する内服薬で楽にやめる=禁煙外来身体に悪いことを知っていて、なぜ、やめられないのか?タバコは脳で吸う=依存症という病気、ニコチン摂取→多幸感。ニコチン受容体を遮断する内服薬で楽にやめる=禁煙外来 脳内報酬回路 ニコチン 受容体 ドパミン ニコチン 側坐核 ドパミン 腹側被蓋野

  21. ■ニコチンの作用 ニコチン α4β2ニコチン受容体 内服する禁煙治療(パッチより1.7倍有効):2008年よりニコチン受容体の阻害&部分刺激 ドパミン放出 ニューロン ■バレニクリンの作用 ニコチン 内服中に 喫煙しても おいしくない ニコチンを遮断 (拮抗作用) α4β2ニコチン受容体 バレニクリン 少量のドパミン放出 (作動薬作用) ニューロン 内服していれば、吸いたいと思わない Rollema, H. et al.: Trends Pharmacol Sci 28(7) : 316, 2007より作図

  22. 2014年4月:本学元助教授(呼吸器内科、産業生態科学研究所)津田徹先生が出演2014年4月:本学元助教授(呼吸器内科、産業生態科学研究所)津田徹先生が出演 4月より、禁煙外来のTVコマーシャルに津田徹が出演しております。 親子で禁煙について考えてみよう、というテーマです。 当院がスタッフ全員で取り組んでいるCOPD(慢性閉塞性肺疾患:肺気腫や慢性気管支炎)の予防のためにも、まず禁煙が大事であります。 みなさま、是非、禁煙の輪を拡げてください。 よろしくお願いいたします。 小倉北区、日豊本線、城野駅 霧ヶ丘つだ病院 院長

  23. 霧ヶ丘つだ病院 契約薬局も敷地内禁煙に

  24. 他者危害:飲食店従業員の受動喫煙 • ロビーや廊下は全面禁煙であっても、  個室の宴会の接客時に高い濃度の受動喫煙

  25. サービス産業も含む全ての職場を全面禁煙とする法律により心筋梗塞が17%も減少=受動喫煙は他者危害サービス産業も含む全ての職場を全面禁煙とする法律により心筋梗塞が17%も減少=受動喫煙は他者危害 グラフ の見方 心筋梗塞の入院患者数 全面禁煙前 全面禁煙後 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月  2月 3月 スコットランド、300万人、レストランやパブを全面禁煙とする法律の直前直後の心筋梗塞の入院数を比較。 結果:受動喫煙解消で入院患者数3235人→ 2684人で17%減少。

  26. サービス産業で働く人の健康を守るのは 防毒マスク?サービス産業で働く人の健康を守るのは 防毒マスク? 全面禁煙!

  27. ヨット部は完全禁煙部活部員もOBも喫煙率ゼロ、宴会も完全禁煙4月12、13日の土日、試乗会です。ヨット部は完全禁煙部活部員もOBも喫煙率ゼロ、宴会も完全禁煙4月12、13日の土日、試乗会です。

More Related