180 likes | 462 Views
チームペヤング. 1Y11F135-1 廣野数樹 1Y11F140-7 星野玲央奈 1Y11F062-8 小平寛之 1Y11F163-7 山本一真 1Y11F067-6 小林優太郎. ゲーム「 BOMBER BOUT 」. 「 BOMBERMAN 」風のゲーム 1 つの PC で 2 人遊べる(プレイヤー 2 人) 2 人の COM を合わせた 4 人対戦ゲーム 最後まで生き残ったキャラが勝ち. プレイヤーの操作. 1P ボム設置キー. 2P ボム設置キー. 1P 移動キー. 2P 移動キー. プレイヤーの移動.
E N D
チームペヤング 1Y11F135-1 廣野数樹 1Y11F140-7 星野玲央奈 1Y11F062-8 小平寛之 1Y11F163-7 山本一真 1Y11F067-6 小林優太郎
ゲーム「BOMBER BOUT」 「BOMBERMAN」風のゲーム 1つのPCで2人遊べる(プレイヤー2人) 2人のCOMを合わせた4人対戦ゲーム 最後まで生き残ったキャラが勝ち
プレイヤーの操作 1P ボム設置キー 2P ボム設置キー 1P 移動キー 2P 移動キー
プレイヤーの移動 キー入力にあわせて移動! ぶつかる! 移動キーで移動 壁と木とボムにはぶつかる キャラは通過できる
プレイヤーの攻撃 時間経過で・・ 爆発! 設置! ボムによる攻撃 ボム設置キーでボムをセット(1つまで) ボムは一定時間経つと爆発する 爆風は壁を貫通しない 爆風は木とアイテムは壊す
敵の攻撃 敵はランダムで動く 動くたびに前方2マスに青い炎を発射する 青い炎は壁を貫通する 青い炎はたまにそのまま残る
アイテム処理 爆風が大きくなる! プレイヤーはアイテムを取ることでパワーアップする くつを取ると動くスピードアップ 赤いボムを取ると爆風が一段階のびる
プログラムの説明 プログラムの構成
ゲームの実装(MainPanelクラス) ゲームループを常にまわしておく(20msごと) ループをまわすたびに キー入力のチェック ⇓ 様々な処理(移動、攻撃、アイテム) ⇓ repaintする(→paintComponentへ) ⇓ 【paintComponent上】 最新のデータでキャラやボムを画面に表示する。
工夫した点 出ている足が 右と左で違います 下のプレイヤーの画像を見てみてください
プレイヤーのアニメーションの実装 微妙にずれた画像を順番に切り替えて表示する ⇓ 足踏みをしているように見える 移動のとき、方向に応じた画像を切り替えて表示する ⇓ 歩いているように見える
画像データの修正 修正 ネット上で拾った画像は背景が白塗り等でゲーム実行時に浮いたような感覚になる。 ⇓ ペイントショップという画像編集ソフトを用いて画像の背景とFloorの画像を合成し、 違和感を減らした。
参考サイト • 人工知能に関する断創録 http://aidiary.hatenablog.com/entry/20040918/1251373370