1 / 19

o-Ps を用いた CP 対称性の破れ探索

o-Ps を用いた CP 対称性の破れ探索. 原子核若手三者夏の学校@パノラマランド木島平. 東京大学 素粒子センター 小林研究室 修士2年 西原一幸. 内容 1.イントロダクション 2.実験概要 3.実験に向けての準備状況 4.現段階での見積もりと今後の予定. 1. イントロダクション. レプトンセクターで CP の破れを測定することは大事!. ・クォークセクターでの CP の破れ  ★ K の物理  K L →π + π - 稀崩壊の発見 (1964) Γ(K L →π + π - )/Γ(K L →all)=(2.0+/-0.4)×10 -3

minda
Download Presentation

o-Ps を用いた CP 対称性の破れ探索

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. o-Psを用いたCP対称性の破れ探索 原子核若手三者夏の学校@パノラマランド木島平 東京大学 素粒子センター 小林研究室 修士2年 西原一幸 内容 1.イントロダクション 2.実験概要 3.実験に向けての準備状況 4.現段階での見積もりと今後の予定

  2. 1.イントロダクション o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  3. レプトンセクターでCPの破れを測定することは大事!レプトンセクターでCPの破れを測定することは大事! ・クォークセクターでのCPの破れ  ★Kの物理 KL→π+ π- 稀崩壊の発見(1964) Γ(KL→π+π-)/Γ(KL→all)=(2.0+/-0.4)×10-3  ★Bの物理 B0とB0barとの崩壊率非対称(2001) sin2Φ1 = 0.99+/-0.14(stat)+/-0.06(syst) ・レプトンセクターでは? →未発見   大統一を考えると、レプトンセクターでのCP の破れは必須   その程度は? • ・レプトンセクターでCPの破れを測る対象 •    ★ニュートリノ振動 •     (ニュートリノ、反ニュートリノの遷移確率の違いを測定する) •    ★荷電レプトンのEDM •     (T対称性の破れ→CPT対称性を信じるならCPの破れ) •    ★ポジトロニウム →本実験 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  4. + o-Ps (S=1) - p-Ps (S=0) m=0 m=-1 m=1 ポジトロニウム系でのCPの破れ その1  ポジトロニウム →電子(e-)と陽電子(e+)の束縛系 スピン状態により p-Ps (τ=0.125ns)とo-Ps(τ=142ns)に分けられる 主にp-Psは2γへ、o-Psは3γへ崩壊 磁場中でのポジトロニウム o-Psのm=0の成分がp-Psとmixingを起こす  →寿命が短くなる • 本実験ではo-Psのm=+/-1の成分のみを選択的に使用したい • →磁場をかけて、かつ崩壊時間を測ることでm=0成分を除去する o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  5. 検出器 検出器 検出器 検出器 o-Ps o-Ps ポジトロニウム系でのCPの破れ その2  o-Psの3γ崩壊を用いたCP測定 N+とN-のイベント数の差→CPの破れ 現在までに行われている実験 M.Skalsey and J. Van House Phys.Rev.Lett 67(1991)1993 CCP=-0.0056+/-0.0154 (f~0.1 角度依存など) 精度不十分 O(10-3)まで上げると見えるかもしれない!! o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  6. 2.実験概要 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  7. リターンヨーク γ線検出器(LYSO結晶) ネオジム磁石 Ps生成部 回転駆動モーター 実験装置のセットアップ ○線源まわり 22Naβ+線源(1MBq,Eend=546keV)  エアロゲルターゲット ○γ線検出器 LYSO結晶(Φ30×30) H8409-70(高磁界用PMT) 0,60,150,210°の位置に中心から7cm  離して設置 ○磁石およびリターンヨーク ネオジム磁石(Φ80×50)  鉛直方向から30°傾けて設置 Ps生成部で3.5kGauss 現在、設計および製作中・・・。 ※CCPを10-3の感度で測定しようとすると、線源・検出器の配置に~μmの精度が必要  →検出器を乗せた台を回転させることによって、この系統誤差をなくす o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  8. 3.実験へ向けての準備状況 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  9. 線源まわりについて ・22Na(e+線源 1MBq Eend = 546keV)を100μmのプラシンで挟む ・e+通過時のプラシンの光をライトガイドで回転ステージ上のPMTまで導いて、 2つのコインシデンスでPs生成をタグ ・プラシンを通過したe+はエアロゲル中で静止しPsを生成 ・Psの寿命はe+のプラシン通過時刻とγ線検出時刻との差から算出 光量チェック中(M1 東くん) o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  10. γ線検出器(LYSO結晶)その1 • ***γ線検出器に対する要件*** • ★高いエネルギー分解能 • (検出したγ線にエネルギーで順序をつけるため) • ★短い減衰時間 • (統計量を稼ぐようにハイレート下で使用) • ★磁場中で使用可 本実験で使用するもの ・LYSO結晶(Lu1.8Y0.2(SiO4)O, 大きさΦ30×30) ・H8409-70 (高磁界用PMT,1テスラまで耐久,実際の数百ガウスのもとでオペレート) 137Cs(662keV γ線)のエネルギースペクトル 511keVγ線によるシグナル 50ns FWHM 10.5%@662keV 減衰時間 約40ns o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  11. 3.6×1010y βー(Eend=580keV) γ(307keV) 93.6% γ(202keV) 78.0% γ(88keV) 14.5% γ線検出器(LYSO結晶)その2 176Luの崩壊 厄介な176Luのバックグラウンド LYSO結晶構成元素176Lu(天然存在比2.59%)のせいで自分自身で光る 176Luによるエネルギースペクトル 88keV+202keV+307keV それぞれのγ線光電ピークにβのスペクトルがのった形 88keV+202keV 88keV+307keV 88keV 176Luによるバックグラウンドのrate ⇒ 約 5.8 kHz o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  12. γ線検出器(LYSO結晶)その3 時間分解能は200ps 20kBqの22Na線源を用いてback to backに放出された511keVγ線で評価 ←片方のLYSOでの測定エネルギーを、511+/-25keVに固定したときの時間分解能(エネルギーの関数として) 300~500keV で 200ps を実現 176Lu のBackgroundは落とせる LYSO結晶2つ、self トリガーの場合とコインシデンス信号によるトリガーの場合とでトリガーrateの比較を行った。(線源なし) 5.8kHz(self トリガー) → 16Hz (コインシデンスでトリガー) さらに、16Hzのうちfake signal (一方300~400keV,他方400~500keV)を作るものは1.7% o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  13. 磁石まわり設計 その1 • 磁場をかける目的 • ★m=0成分の分離 • ★スピン量子化軸の決定 Ps生成部に3.5kGaussの磁場をかける •  ***磁場系に課せられる要件*** • ・Ps生成部で一様な3.5kGauss程度の磁場 • ・PsからみてLYSO結晶を遮らない • ・ライトガイドや回転台などとぶつからない ネオジム磁石 Φ80×50 (表面磁束密度 ~4.5kG) 現在、ANSYS(有限要素磁場解析ソフト)を 用いて設計を進めている ・Simの形状 ・曲がり角での磁束のロス ・リターンヨークの太さ o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  14. 磁石まわり設計 その2 磁気回路プロトタイプの製作(現在進行中) ・Φ90×20のネオジム磁石 2ヶ (表面磁束密度 ~3.7kGauss) ・全長130cmのリターンヨーク(鉄) 主な目的  ⇒ANSYSによる計算の妥当性チェック 磁石のみ系で磁場測定 z=0平面におけるBz分布 黒:ANSYS計算結果 赤:BELL610による実測値 青:GM04による実測値 Bz [kGauss] ~0.1kGaussで実測値と一致 中心からの距離[cm] o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  15. 4.現段階での見積もりと今後の予定 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  16. 目指す精度と現段階での見積もり(統計) CCPパラメータを10-3の精度で測定したい! 1.4×108ヶのシグナルイベントが必要(1年間の測定なら5Hz) ・使用する22Na線源:1 MBq ・o-Ps生成率:6.6% (内訳)プラシンタグ効率80% エアロゲル中で静止30% Ps生成率55% m=+/-1成分50% ・崩壊時間=100~270ns:30% ・γ線のエネルギー:0.03% (1st=400~500keV, 2nd=300~400keV, 1st>2nd+50keV) ->実際はLYSOの組み合わせ:3組 ->回転台による効果も考慮 m=+/-1成分の選択 6Hz ※系統誤差、バックグラウンドなどの議論は今回省略 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  17. 今後の予定 2007年   8月 磁気回路プロトタイプ測定 本番用磁石まわりの設計完了&発注   9月 ライトガイド光量チェック、線源まわり設計完了      日本物理学会秋季大会  10月 回転駆動および制御系・台座、設計完了&発注  11月 装置組み立てなどもろもろ  12月 テストRUNスタート 2008年   1月 RUN本番開始   3月 日本物理学会春季大会 o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  18. backup slides o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

  19. o-Psを用いたCP対称性の破れ探索

More Related