1 / 19

増毛町果樹協会 会長 仙北清孝

ま し け. 増毛町における さくらんぼ作り. 全国さくらんぼ大会 平成 25 年 5 月 13 日. 増毛町果樹協会 会長 仙北清孝. Ver.7. 増毛町の位置と概要. 札幌-増毛     約 120km  増毛-稚内      約 200km  人口    約5 , 000人  暑寒別岳 1492m  日本海に    面している. 増毛町の歴史. 増毛の開拓は宝永3年( 1706 年)松前藩士・下国家がマシケ領を知行 北海道開拓でもかなり古い歴史 「ましけ」の由来は アイヌ語で「かもめの多いところ」という意味の「マシュキニ」が転じた.

mikko
Download Presentation

増毛町果樹協会 会長 仙北清孝

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ま し け 増毛町における さくらんぼ作り 全国さくらんぼ大会 平成25年5月13日 増毛町果樹協会 会長 仙北清孝 Ver.7

  2. 増毛町の位置と概要 札幌-増毛     約120km  増毛-稚内      約200km  人口    約5,000人  暑寒別岳 1492m  日本海に   面している

  3. 増毛町の歴史 増毛の開拓は宝永3年(1706年)松前藩士・下国家がマシケ領を知行 北海道開拓でもかなり古い歴史 「ましけ」の由来はアイヌ語で「かもめの多いところ」という意味の「マシュキニ」が転じた

  4. 増毛町の果樹の概要 果樹の始まりは      明治初期 りんごが主であり、  桜桃も古くから栽培 果樹園の面積は   約100ha 果樹農家大小合わせ         約60件 冬期の積雪は   約1.5m程度

  5. 増毛町の果樹の概要 増毛町における果樹面積(ha,%) サミット5% その他11% 佐藤錦36% 増毛町さくらんぼ品種別面積(%) 南陽15% 参照: 北海道 紅秀峰15% 北光18%

  6. 増毛町における気象災害 雪 害 凍 害 風 害 霜 害

  7. 結実確保のためミツバチ導入 1982年(昭和57年)から まつやま養蜂園より開花期にミツバチ導入 当初は九州からの輸送代程度を支払う            ↓りんご開葯場閉鎖・人工受粉が不要になった    まつやま養蜂園 夏場~増毛にて採蜜 冬場~鹿児島県南薩摩市         (旧知覧町) 主にアカシア蜜の採取

  8. 結実確保のためミツバチ導入 青年部を中心に園地へ巣箱を搬入 毎年約200箱を約20ヶ所に設置 さくらんぼ落花後一時搬出し、防除後、再びりんごへの受粉のため搬入する

  9. 結実確保のためミツバチ導入 道内他産地との平年における結実数の比較(短果枝あたりの果数)

  10. 近年、開花期に低温傾向 近年の5月最高気温 15℃以下をマイナスで表示 (2008年~2012年)

  11. 近年、開花期に低温傾向 過去5年間(2008-2012年)の5月平均気温と平年(過去30年)との差 近年、5月中下旬は気温が低下 -1.19℃

  12. 「佐藤錦」着果数やJA出荷量も減少傾向 「佐藤錦」着果数とJAの「さくらんぼ」出荷量 灰星病多発 開花期の冷害

  13. 去年24年の特徴的状況 ミツバチは低温に弱い事が露呈 ミツバチ設置 終始気温が低く日射もなく、ミツバチ活動が緩慢であった マメコバチは、活動していた野生のマルハナバチが例年より多く飛来していた 「僅か数キロの範囲でも園地により極度の着果格差

  14. 「マメコバチ」の導入や人工授粉の再認識 ミツバチを主にしながらマメコバチも補完

  15. 増毛町さくらんぼの結実確保 ミツバチはりんご等の樹種にも有効、ミツバチなしでは考えられない 近年の気象変動に対応して  マメコバチ導入や人工授粉の実施による結実確保に万全を期す ミツバチを基軸とした結実確保 今年度みつばち到着 2013年5月3日

  16. ミツバチのおかれる状況 ・近年、ミツバチ絶対量の低下、採蜜量の不安定化(国産ハチミツの注目) ・交配ミツバチが注目され、需要が全国的に高まっている ・交配ミツバチの価格高騰

  17. ミツバチのおかれる状況 ・近年、ミツバチ絶対量の低下、採蜜量の不安定化(国産ハチミツの注目) ・交配ミツバチが注目され、需要が全国的に高まっている ・交配ミツバチの価格高騰 行政への要望 ・料金高騰により、行政的支援 ・ミツバチを増やすような政治的・                                                  行政政策 ・ダニの農薬が無い ・群生崩壊とネオニコチノイドとの関連解明

  18. 増 毛 町 さ く ら ん ぼ の 今 後増 毛 町 さ く ら ん ぼ の 今 後 • ミツバチを中心として、さらなる結実確保 • 品種の検討(新品種、受粉品種) • 病害虫予防の防除適正化 • 観光果樹園としての知名度向上 • 販売面の向上により所得の向上 最北の果樹産地として、活気あふれる産地作り

  19. 増毛町果樹協会 会長 仙北清孝 ま し け 増毛町における さくらんぼ作り 全国さくらんぼ大会 平成25年5月13日

More Related