1 / 7

セールスフォース・ドットコム社 キャンペーン管理事例

セールスフォース・ドットコム社 キャンペーン管理事例. 見込み顧客. 商談. 売上. X. X. X. 商談化%. クロージング%. 契約更新%. =. =. =. 商談. 売上. 追加ビジネス. Salesforce.com “The Model”. マーケティング. インサイドセールス. 営業. 顧客フォロー. Web 訪問人数. X. 顧客情報獲得%. =. 見込み顧客. Salesforce 活用効果. キャンペーン、リード、商談の相互参照 → キャンペーン効果をリアルタイムに把握

mckile
Download Presentation

セールスフォース・ドットコム社 キャンペーン管理事例

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. セールスフォース・ドットコム社キャンペーン管理事例セールスフォース・ドットコム社キャンペーン管理事例

  2. 見込み顧客 商談 売上 X X X 商談化% クロージング% 契約更新% = = = 商談 売上 追加ビジネス Salesforce.com “The Model” マーケティング インサイドセールス 営業 顧客フォロー Web訪問人数 X 顧客情報獲得% = 見込み顧客

  3. Salesforce 活用効果 • キャンペーン、リード、商談の相互参照→ キャンペーン効果をリアルタイムに把握 • 正確なROIの把握→ 次のキャンペーンの効果予測が容易かつより正確に • キャンペーン情報提供→ 営業部門による効果的なフォローアップが可能に • より効果がでやすいキャンペーンに予算を配分→ 営業部門とマーケティング部門がWin-Winの関係

  4. キャンペーン・リード・商談の相互参照 ~貢献したキャンペーンは?~キャンペーン・リード・商談の相互参照 ~貢献したキャンペーンは?~ リード獲得状況 商談化状況 発掘パイプライン 目標vs 実績 営業部門別の リード獲得貢献度 営業部門別の パイプライン貢献度 発掘商談金額の多い キャンペーン 日ごとのリード獲得件数(MTKG活動との比較) 日ごとのSEM リード獲得件数 タイプごと(イベント/セミナー/トライアルなど)のリード獲得数

  5. 正確なROIの把握 リード獲得に貢献したTOPキャンペーン 商談金額に貢献したTOPキャンペーン キャンペーン名 リード件数 キャンペーン名 発掘金額合計

  6. キャンペーン効果の把握 ー 例)検索エンジン広告キャンペーン効果の把握 ー 例)検索エンジン広告 キーワードグループ毎に、広告費、リード数、商談金額をトラッキング →より効果の高いキーワード広告に予算を配分 A B C A = リードの獲得数、商談化率ともに高い B = 商談化率が高い C = リードの獲得数は多いが、商談化率は低い 商談金額への貢献 A、Bのキーワードが有効 Awareness (ブランディング)貢献  Cのキーワードが有効  ※逆に商談金額への貢献は少ない

  7. どのプログラムに予算を使う? ー 商談化率どのプログラムに予算を使う? ー 商談化率 商談化率が高いプログラム → 予算配分を増やす 商談化率が低いプログラム → なぜ? 営業サイドにヒアリング さらに、WEB、メール、イベントなどリード獲得チャネルを掛け合わせて 有効な施策を確認 マーケティング プログラムごとの リード獲得数

More Related