80 likes | 143 Views
2013/02/09 望遠鏡技術検討会 @ 名古屋大学. 主鏡制御の進捗状況. 京都大学 木野 勝. | 天体を追尾中 18 枚の鏡 ( サイズ~ 1m 、質量~ 70kg) の表面を ≦ 50nm の精度でそろえる | 天体を指向中 瓦解しない | 指向完了後 5 秒以内に全鏡面を 制定する. 目標. 模式図. | 光学式センサ 18 枚の鏡全体の位置・傾きを測定. | エッジセンサ 隣の鏡との相対変位を計測. 鏡 制御対象. | アクチュエータ 鏡 1 枚あたり 3 個 傾き 2 軸+上下駆動.
E N D
2013/02/09 望遠鏡技術検討会 @名古屋大学 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝
|天体を追尾中18枚の鏡(サイズ~1m、質量~70kg)の表面を ≦50nmの精度でそろえる |天体を指向中瓦解しない |指向完了後5秒以内に全鏡面を 制定する 目標
模式図 |光学式センサ 18枚の鏡全体の位置・傾きを測定 |エッジセンサ 隣の鏡との相対変位を計測 鏡 制御対象 |アクチュエータ 鏡1枚あたり3個 傾き2軸+上下駆動
Local Loopアクチュエータ内蔵エンコーダSampling Rate 4kHz Bandwidth <80HzMain Loop隣り合うセグメント鏡間の段差Sampling Rate 20Hz Bandwidth 数HzGlobal Loopセグメント鏡の段差/傾きSampling Rate 1回/night CCD CCD レンズアレイ レンズアレイ Block Diagram コリメータ 比較点源 レーザー ピックアップ ハーフミラー PCS SH セグメント鏡 支持構造 支持腕 エッジセンサ アクチュエータ 読み出し ドライバ OptCtrl 制御PC 画像解析 校正 Matrix Matrix 制御
多数の回路を接続可能なデータバスEthernet (100BASE-TX) UDP/IP CCD CCD レンズアレイ レンズアレイ 開発中 要素開発の状況 コリメータ 要素開発 済み 比較点源 レーザー ピックアップ ハーフミラー PCS SH セグメント鏡 支持構造 支持腕 エッジセンサ アクチュエータ 読み出し ドライバ OptCtrl 制御PC 画像解析 校正 Matrix Matrix 制御
|多数のセンサ接続に対応80個以上のセンサを1本の バスに接続可能 |測定時間の短縮と低ノイズを両立t = 50 msで rms ~1 nm エッジセンサの読出し回路 ※400μsの測定を100回繰り返し
|多数のアクチュエータ接続に対応54個以上のアクチュエータを1本のバスに接続可能|多数のアクチュエータ接続に対応54個以上のアクチュエータを1本のバスに接続可能 |省電力・省サイズ 不要な機能(UI)の排除 サーボドライバ (予定)
今後の開発項目 |フィードバック制御ソフトの開発 ・制御方式と制御パラメータの決定 ・制御ソフトの実装と試験 |センサ出力→アクチュエータでの変位への変換行列 ・クロストーク(直交性)・ノイズの増幅率の評価 ・セグメント2枚、6枚の場合の行列を決定|実装・組立て手順の構築と最適化