210 likes | 296 Views
ファッション業界の黒船 ~3Dとファッションショー~. 東洋大学経営学部 塚田ゼミ 2年 C班 竹澤・堀江・高島. 目次. はじめに ファッションショーとは BURBERRY PRORSUM ファッションショーにおける 3D の利点 提案 まとめ. はじめに. 今年の2月に Burberry Prorsum は2010 - 11秋冬プレタポルテ・コレクションの3 D 中継を世界各都市で行った。このコレクションの3 D 中継は世界に衝撃を与えた。
E N D
ファッション業界の黒船~3Dとファッションショー~ファッション業界の黒船~3Dとファッションショー~ 東洋大学経営学部 塚田ゼミ 2年 C班 竹澤・堀江・高島
目次 • はじめに • ファッションショーとは • BURBERRYPRORSUM • ファッションショーにおける3Dの利点 • 提案 • まとめ
はじめに 今年の2月にBurberry Prorsumは2010-11秋冬プレタポルテ・コレクションの3D中継を世界各都市で行った。このコレクションの3D中継は世界に衝撃を与えた。 このことから3Dを使ったファッションショーをもっと活用して世界のラグジュアリーファッション業界を盛り上げることは出来ないのかと考えた。 *ラグジュアリーファッション:日本で言う「高級ブランド」の衣服
ファッションショーとは 新作の製品を披露する場 ファッション業界最高のプロモーション ファッション業界の要となるファッションショー オートクチュール・コレクション パリ・オートクチュール組合の会員が発表する特別に富裕な顧客に向けて発表される プレタポルテ・コレクション オートクチュール・コレクションよりもリアルクローズ寄り パリ、ミラノ、ロンドン、ニューヨークで行われる 世間で「パリコレ」と言われているもの ・コレクションは春夏と秋冬に分かれ年二回行われる ・このコレクションから次のシーズンの流行などが生まれる。 ・コレクションは招待された人のみ会場に入ることができる。 ・顧客や一般の人々は後日写真や動画などの媒介を通してのみ内容を知ることができる。
1856年: トーマス・バーバリーがロンドンのベイジングストークで洋服店を開業。1856年: トーマス・バーバリーがロンドンのベイジングストークで洋服店を開業。 1997年: 「サックス・フィフス・アベニュー」の社長、ローズ・マリー・ブラボーがCEOに就任。ロベルト・メニケッティをクリエイティヴ・ディレクターとして迎える。 コレクションラインの「バーバリー・プローサム コレクション」を発表。 2006年、アンジェラ・アーレンツがCEOに就任 1999 S/S: 「バーバリー・プローサム コレクション」としてレディースでミラノコレクションに参加。 2000 S/S: メンズでもミラノコレクションに参入。 現在はクリストファー・ベイリーがクリエイティブデザイナーに就任。 BURBERRYPRORSUM
BURBERRYPRORSUMの事例 ロンドン・ファッションウィークにて開催する 2010-11年秋冬プレタポルテ・コレクション ブランド初の試み「ファッションショーの3D中継」 東京、パリ、ロサンゼルス、ニューヨーク、 ドバイの世界5都市同時開催 東京では2010年2月24日(水)深夜1時 ファッションショー 新時代到来!! 6
ファッションショーにおける3Dの利点 ・臨場感や迫力を会場にいるかのように感じられる。 ・より鮮明に、素材感や色合いなどもリアルに感じることができる。 ・デザイナー達の「美の狙い」を顧客の眼前にリアルに表現することが可能。 2Dでは表すことができなかった生きたショーを3Dでは体験することが可能 ファッション界における最大のプロモーションであるショーの技術的改革! 7
提案 ファッションショー の3D中継を 各国の代表店舗で、 顧客・富裕層を対象とした 招待制のPARTYを行う!
提案 • 招待客:顧客&富裕層 • 場所:主要国(Ex:フランス、アメリカ、中国、日本、ドイツなど)の各代表店舗 • Party内容:ファッションショーの中継 中継後、受注会を開催 1部分を BtoCに!
BtoB と BtoCとは BtoB とはBuyer to Buyer企業 から 企業BtoC とはBuyer to Customer企業 から 一般消費者
東京ガールズコレクション(TGC) 主催者: 株式会社ブランディング 後援: 東京都、日本貿易振興機構(ジェトロ) 協賛企業: ヤフー・ソフトバンクなど多数 日本最大級の携帯サイト「girlswalker.com」の5周年記念のお祭りとして2005年9月に初開催。 予想以上の反響のため、その後年に2回開催している。 今年2010年9月4日、第11回目となるTGCが開催された。 これまでに、パリや北京など海外でも開催されている。
TGCの来場者数・売上 第11回目 来場者数・・・・約3万人超 過去最高!
東京ガールズコレクション(TGC) • 「日本のリアルクローズを世界へ」をテーマに年2回開催されるファッションフェスタ。 • 一般消費者がチケットを購入し、観覧が可能 。 • ランウェイに登場するファッションアイテムは、その場でケータイから購入可能。(通販連動) • 女性誌、テレビ等で活躍する、若い女性が身近に感じるモデルやタレントの起用。 今シーズンのアイテム! 日本のファッション業界最大のプロモーション
TGCのBtoCでの成功 バイヤーやマスメディアを通して 新作を紹介することが目的 パリコレクション 対象をバイヤーではなく一般消費者に!小売販売を目的 東京ガールズ コレクション かわいい ほしいなー! その場で携帯サイトから購入!
2008年AW 3700万円(前回から200万円増加) 2009年SS 5700万円(2000万円増加)を記録!! BtoCでの ファッションショー成功! TGCの来場者数・売上
単価が高いため一般の人には買われない 一般の人に公開しても意味がない 富裕層をターゲットに! 身なりに気をつける人々が多いので 興味を持ってもらいやすい 金融危機後 33%もの人が衣服に出費
世界の富裕層が17%増え1000万人に!(2009年末時点)世界の富裕層が17%増え1000万人に!(2009年末時点) アジア太平洋地域では300万人と大幅に増加 欧州と同水準 インドでは2009年に51%の増加! 世界のお金持ち分布 アメリカ 287万人 (29%) 日本 165 (16) ドイツ 86(9) 中国48(5) (2010年8月10日日本経済新聞より)
まとめ 3Dを使った臨場感溢れる 生きたショー 新たな買い物の提案 + ブランドイメージの向上 ブランドの世界観の 詰まった店舗での鑑賞
まとめ 近年の経済不況の中、ファッション業界も景気低迷 3DファッションショーのPARTYを開催することで よりファッション業界を活気づけるとこができる!
参考文献 日経産業新聞 日本経済新聞 日経テレコン21HP http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/CMN1000?t=cnq6i3y891&tp=CMN5025gemeri1a 日経Bpnet HP http://www.nikkeibp.co.jp/ BURBERRYHP http://uk.burberry.com/ 東京ガールズコレクションHPhttp://tgc.st/ ウーマンエキサイト HPhttp://woman.excite.co.jp/ ReutersHPhttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-14305020100311 Fashionsnaphttp://www.fashionsnap.com/news/2010-03-19/shinmai-creator-3d/ MODEPRESSpoweredhttp://www.afpbb.com/fashion/brand/F-MB-BUR 20