100 likes | 263 Views
プリキュアは本当に ロリコンを増やすのか. Presented by STEP. 小 6 女児 監禁男はプリキュア 好き. 旅行かばんの中に広島市の小 6 女児 (12) を押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで、広島県警は東京都世田谷区の成城大 2 年、小玉智裕容疑者 (20) を逮捕していたことが 5 日までに分かった 。 ( 中略 ) 同学部 2 年の男子学生は、同容疑者について「居合同好会の幹事を務めていて、学校にはほとんど来ていなかった。 ( アニメ ) プリキュアが大好きで、趣味は、秋葉原のメイド喫茶通いと聞いた」と話した 。
E N D
プリキュアは本当にロリコンを増やすのか Presented by STEP
小6女児監禁男はプリキュア好き 旅行かばんの中に広島市の小6女児(12)を押し込み連れ去ったとして、監禁の疑いで、広島県警は東京都世田谷区の成城大2年、小玉智裕容疑者(20)を逮捕していたことが5日までに分かった。 (中略) 同学部2年の男子学生は、同容疑者について「居合同好会の幹事を務めていて、学校にはほとんど来ていなかった。(アニメ)プリキュアが大好きで、趣味は、秋葉原のメイド喫茶通いと聞いた」と話した。 nikkansports.com (http://www.nikkansports.com/)
この記事の問題点 • 女児を監禁した事実とプリキュアを見ていた事実の間に関係があると証明できるのか • 否定するデータがなければ印象論で報道してもいいという理屈を通しているのではないか →各地から反発の声
関連性を肯定するために • プリキュアを含む美少女系アニメが日本に普及する以前の性犯罪率とそれ以降の性犯罪率を比較 • 美少女系アニメ放送タイトル数の少ない各国との性犯罪発生件数を比較 →「アニメ好きには性犯罪者が多い」を肯定できるか
国内性犯罪率の推移 平成23年版 犯罪白書 第5編/第1章/第4節
この統計から読み取れること • 性犯罪による女子の被害は,平成15年までは認知件数・被害発生率が増加・上昇する傾向にあったが,16年からおおむね減少・低下している。(法務省) • 「プリキュアを含む美少女系アニメが日本に普及」した年代を2006年(平成18年)とすると、いずれの犯罪率についても変化はみられない。 →美少女アニメの存在がただちに性犯罪に寄与したと は言い難い
世界の性犯罪発生件数(人口100,000人当たり・2010年)世界の性犯罪発生件数(人口100,000人当たり・2010年) Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Rape_statistics
この統計から読み取れること • 性犯罪全体の発生数としては、ヨーロッパ諸国やアメリカの方が多い。 • 相対的にみると日本は性犯罪の発生率がきわめて少ない方であるといえる。 →「アニメが多く放送される国と考えたときの日本」での 性犯罪発生件数が多いとはいえない。
統計の不確実性 • 参照したデータは全て「強姦を含めた性犯罪」に関わるものであり、データ中の性犯罪の被害者が低年齢層であるとは限らない。 • 長期的かつ広域的に「ロリコン犯罪」があったかどうかを証明するための統計は存在しない。 • 以上に示した統計が現時点では考えうる限り最も真実に近いものであるだろう。
結論 • 国内の歴史的経緯を考えた年代別性犯罪発生件数、また世界の性犯罪発生件数と比較した限りにおいては、「美少女アニメが性犯罪を助長する」という関係性は認められなかった。 • 使用した統計は今回の事件を解決するには必ずしも適切ではなかった。 政府は国内で起こった犯罪についてより詳しい統計を取っていく必要があるのではないか。