1 / 1

一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する研究 山中 浩敬 秋山 央 谷川 聡 筑波大学大学院

一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する研究 山中 浩敬 秋山 央 谷川 聡 筑波大学大学院. Ⅱ. 身長別の跳躍能力. 平均身長( 187.5cm )より上位を T 群( 193.0± 3.7cm ),下位を S 群( 181.7± 4.8cm ). バレーボール. 反動効果: {(CMJ-SJ)/SJ*100}. スパイクジャンプの 最高到達点. 反動効果の割合( % ). 跳躍能力の割合( % ). 影響. 跳躍能力. 身長. 背景. 陸上競技世界歴代 30 傑. S 群. T 群. S 群. T 群.

marlow
Download Presentation

一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する研究 山中 浩敬 秋山 央 谷川 聡 筑波大学大学院

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する研究一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する研究 山中浩敬 秋山央 谷川聡 筑波大学大学院 Ⅱ.身長別の跳躍能力 平均身長(187.5cm)より上位をT群(193.0±3.7cm),下位をS群(181.7±4.8cm) バレーボール 反動効果:{(CMJ-SJ)/SJ*100} スパイクジャンプの最高到達点 反動効果の割合(%) 跳躍能力の割合(%) 影響 跳躍能力 身長 背景 陸上競技世界歴代30傑 S群 T群 S群 T群 RJ-index,RJA-indexに差 CMJによる反動効果に差なし 足関節・膝関節の爆発的筋力発揮 年齢(歳) T群におけるSPJの跳躍パフォーマンス 最大脚筋力,最大脚筋速度,最大脚筋パワー 足関節・膝関節の爆発的筋力発揮が影響 走幅跳(High Jump) 15〜24歳をピークに減少(川初,1974) 水平方向 鉛直方向 T群におけるSPJ3の跳躍高の平均値(81.2±8.4cm)より上位をTH群(89.1±4.6cm),下位をTL群(75.1±4.8cm) 順位(位) 23.6歳でピーク 鉛直方向の跳躍 加齢の影響を受けやすい 100m 水平方向 反動効果の割合(%) 跳躍能力の割合(%) 26.2歳でピーク 効果的なトレーニングサイクルの循環 目標値となる多くの一流男子バレーボール選手の跳躍能力データ TH群 TL群 TL群 TH群 RJ-index,CMJA-matに差 CMJによる反動効果に差 下肢三関節の爆発的筋力発揮 反動を効果的に利用できていない TL群におけるSPJの跳躍パフォーマンス 個別性を考慮したプログラムデザインが必要 下肢三関節の爆発的筋力発揮が影響 Ⅲ.年齢別の跳躍能力 一流男子バレーボール選手の跳躍能力に関する基礎的データを収集するとともに, 適切なトレーニングを処方するための有効な知見を得ること 目的 平均年齢(25.3±3.3歳)を±0.5SDで3群に分類:Y群23歳以下,M群24-26歳,27歳以上 SPJ3 SPJ1 **:p<0.01 *:p<0.05 * ** 方法 跳躍高 跳躍高(cm) 加齢により低下 1.分析対象者 Y群 M群 O群 Y群 M群 O群 Vプレミアリーグ・関東大学バレーボール連盟1部に所属する男子バレーボール選手58名 2.試技 SJ,CMJ,CMJA,RJ,RJA,SPJ1,SPJ3を各2試技ずつ行い,記録の良かった試技を分析に採用.測定にはヤードスティック(Swift社製)およびマルチジャンプテスタ(ディケイエイチ社製)を使用. 跳躍能力の割合(%) 反動効果の割合(%) Y群 M群 O群 Y群 M群 O群 3.統計処理 RJ-index,RJA-indexに差 CMJによる反動効果に差なし 足関節・膝関節の爆発的筋力発揮 • 2 群間および 3 群間におけるデータの比較は対応のない一元配置分散分析を行い, 3群間のデータ比較において,有意水準に達したものについては,多重比較(Tukey-Kramer 法)を行った.なお,有意水準は5%未満とした. O群におけるSPJの跳躍パフォーマンス 加齢により足関節・膝関節の爆発的筋力発揮が低下 SPJ3 *:p<0.05 * 結果・考察 速い助走・短い踏切時間 スピード・バネ型 SJ SPJ3/SJ Ⅰ.跳躍能力の全体的傾向 反動なし・短縮性筋力発揮 力型 各種跳躍高 index 加齢によりスピード・バネ型から力型へシフト Y群 M群 O群 Ⅳ.まとめ *** *** 現場での問題点… 跳躍高(cm) Index(m/sec) バレーボールの跳躍パフォーマンス SPJ 最高到達点,跳躍高 跳躍高・最高到達点のみで評価,プログラム ***:p<0.001 ※SJとRJ,CMJとRJAを除くすべての間に有意差あり(p<0.01) SPJ-index:SPJ跳躍高/踏切時間 身長 年齢 トレーニング トップレベルを志向する選手 個々の特徴が考慮されていない 各種跳躍能力 各種跳躍能力 目標値 より効果的なトレーニングをプログラムするために… 跳躍高 最高到達点 n=58 r=-0.346 p<0.01 バレーボールの跳躍パフォーマンス SPJの跳躍能力に影響を与えている要因を考慮 低身長 > 高身長 低身長 < 高身長 SPJ 最高到達点,跳躍高 最高到達点(cm) 跳躍高(cm) SPJの跳躍能力を評価 跳躍能力の評価 身長 年齢 n=58 r=0.673 p<0.001 複合的に考慮 身長を考慮して跳躍能力を評価する必要がある 各種跳躍能力 各種跳躍能力 個々に合わせたトレーニングをプログラム 身長(cm)

More Related