Download
slide1 n.
Skip this Video
Loading SlideShow in 5 Seconds..
素晴らしい仲間を    もっともっと増やそう! PowerPoint Presentation
Download Presentation
素晴らしい仲間を    もっともっと増やそう!

素晴らしい仲間を    もっともっと増やそう!

88 Views Download Presentation
Download Presentation

素晴らしい仲間を    もっともっと増やそう!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - E N D - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Presentation Transcript

  1. 2007年8月19日 国際ロータリー第2840地区 奉仕プロジェクト・会員増強セミナー • 素晴らしい仲間を •    もっともっと増やそう! 2007-2008RI会員組織地域コーディネーター   関場慶博

  2. ロータリアンとはどのような人々か

  3. もっとも偉大なる世代/寡黙1945年以前の生まれもっとも偉大なる世代/寡黙1945年以前の生まれ • 仕事 • 献身 • 服従 • 苦労した時代があり、そして繁栄 • いい仕事をすること • 年功序列

  4. 団塊の世代&その後1945年-1960年代始めの生まれ団塊の世代&その後1945年-1960年代始めの生まれ • 仕事があって生活がある • 見える社会的成功 • 仕事で決まる • 競争を生き抜いてきた • 世界を変えることができると信じている

  5. Gen Xers1965-1979年生まれ • 生きるための仕事 • 独立志向 • 自分だけを信じる • 疑い深い • 短期的視野 • 時間にこだわる • 仕事と生活のバランス

  6. ミレニアム世代1980年以降生まれ • 仕事と生活のバランス • グループ、チーム • 多様性 • グローバル • サービス志向 • いつもオンライン

  7. ロータリアンとは ロータリーの目的(綱領)の 旗の下に集まった・・・・・・・・

  8. ロータリーアンとは 善良な成人であって、職業上良い世評を受けていて、個人による奉仕の理想の実践という責任を受託した人々。(国際ロータリー定款)

  9. ロータリーアンとは その責任の中には、個々のロータリアンが他の人とロータリーを分かち合い、適格者を会員に推薦することによってロータリーの拡大に助力するという義務も含まれている。 (国際ロータリー定款)

  10. 会員の年齢構成(世界・米・日) 0% 2% 17% 2% 10% 16% 1% 10% 17% 14% 21% 23% 22% 21% 28% 30% 30% 36%

  11. 4% 15% 85% 96%

  12. 現役と退職者との割合

  13. 会 員 歴 • 11年以上40% • 6年~10年20% • 3年~5年19% • 1年~2年12% • 1年未満9%

  14. ロータリーの性別構成

  15. 例会の時間帯 8% 38% 36% 18%

  16. 現在の職業環境 • より国際的で、異文化の影響を受ける • インターネット • ネットワーク(人脈)づくりに関心 • より雇用移動がさらに活発 • 仕事と家庭の両立 • 独立

  17. 現在の職業環境 • 忙しい • ストレスが多い • 結果重視主義 • 「従来の」定年退職の年齢を過ぎても働くことに関心

  18. ロータリー・クラブは…… • 地元地域の現在の専門職務者の人口を正確に反映しているか • 現在事業や専門職務に携わっている人々を惹きつけるか • 現代の専門職務者に機会を与えるか • 現代の専門職務者に恩恵を与えるか

  19. みなさんへ質問があります 皆さんのクラブの会員を増やしたいとお思いになりますか? 会員数が増えないと、私たちのクラブは どうなるのでしょう?

  20. 会員増強はロータリーの存続に必要不可欠なことです。会員増強はロータリーの存続に必要不可欠なことです。

  21. ロータリーの多様性を活かしながら、クラブをまとめていくためには、どうしたらいいんだろう?ロータリーの多様性を活かしながら、クラブをまとめていくためには、どうしたらいいんだろう?

  22. 「ロータリーにおける 北極星を見失しなわないことだよ」「ロータリーにおける 北極星を見失しなわないことだよ」

  23. 「ロータリーの目的つまり綱領をしっかりと見据えることだよ」「ロータリーの目的つまり綱領をしっかりと見据えることだよ」

  24.  人はどのようにロータリーと関わり、入会し、いつまでもロータリアンとして誇りをもっていられるのでしょうか? 人はどのようにロータリーと関わり、入会し、いつまでもロータリアンとして誇りをもっていられるのでしょうか?

  25. AWARENESS • ロータリークラブと何か、ロータリーの目的とは何か、ロータリアンになるとどんな楽しみ、感動が得られるかをよく知る

  26. 2.RECRUITMENT 入会する。ロータリークラブとは実際どうなのかのお試し期間でもある。

  27. 3.ENGAGEMENT   他の会員との交流、活動(委員になる、格別な活動に参加する、いろんな大会に出席する)

  28. 4.INTERDEPENDENCE ロータリーが楽しく、やりがいがあるものとなり、仲間との共通のビジョンを持てるようになり、自己帰属性を感じる。

  29. 5.RENEWAL ロータリーに入会したことを自己評価し、新たなステージへと向かう

  30. このような考えはどうでしょうか? 『クラブが立派に奉仕活動をしていれば、わざわざ勧誘しなくても人は入ってくるものだ』

  31. Recruitment 入会 “Pull products” よりも “Push products” が、より多くの会員を入会させることができる。 “If you build it they will come.” - Field of Dreams -

  32.  会員増強はなぜ重要なのでしょうか?

  33.  皆さんのロータリー・クラブにとって、新会員の勧誘はなぜ重要なのでしょうか? 皆さんのロータリー・クラブにとって、新会員の勧誘はなぜ重要なのでしょうか?

  34.  新会員は、将来の指導者になります。

  35.  地域社会の多様性を反映する会員組織を持つことによって、クラブが地域社会をより良く代表することができます。 地域社会の多様性を反映する会員組織を持つことによって、クラブが地域社会をより良く代表することができます。

  36.  新しいロータリアンはクラブに斬新なアイデアや新たな関心をもたらし、クラブの活力を高めます。 新しいロータリアンはクラブに斬新なアイデアや新たな関心をもたらし、クラブの活力を高めます。

  37.  より多くのロータリー・クラブ会員を増やすことによって、奉仕の力が高まります。 より多くのロータリー・クラブ会員を増やすことによって、奉仕の力が高まります。

  38.  若い会員は、クラブやロータリー組織の長期的な存続性につながります。 若い会員は、クラブやロータリー組織の長期的な存続性につながります。

  39.  新しい会員が皆さんのクラブへ入会する上で、課題となることは何ですか? 新しい会員が皆さんのクラブへ入会する上で、課題となることは何ですか?

  40.  皆さんのクラブでは、どのような会員増加のアイデアが効果をあげましたか? 皆さんのクラブでは、どのような会員増加のアイデアが効果をあげましたか?

  41. ロータリー・マジックサイクル

  42. 会員増強・退会防止の方法 紹介する 情報を与え、指導する • 最初の接触 • 直接会う • 電話で • 手紙で • 情報を与え、指導する • 指導顧問を指定する • 新会員の集会を設ける • 委員会に任命する • 新プロジェクトに参加してもらう • 例会の挨拶役になってもらう • 「炉辺(家庭)集会」に参加する • クラブ訪問 • 費用 • 紹介 • 事後連絡 • 記録保持 候補者を探し出す • 資格 • 善良な成人であること • 事業または専門職務の持主、 • 共同経営者(パートナー)、法人役員、 • 支配人、または裁量の権限ある管理職の • 地位にあること、もしくは • 会員のプロフィールを持っていること • 情報 • 地区のパンフレット • クラブのパンフレット • 「ロータリーとは」 • 可能性のある •  プロジェクト 参加させる • 入会前 • 恩典 • 責務 • 費用 • 機会 • 追加情報 • 候補者の情報 教育する • 参加させる • 委員会の割り当て • プロジェクトを割り当てる • 新会員を推薦するよう求める • 会員満足度アンケート調査に記入するよう求める • 会員教育を継続する • 以下についての最新情報を提供する • RIプログラム • ロータリー財団 • クラブ・プロジェクト • RI国際大会 • 指導的役職の機会 • 自主学習を会員に奨励する 勧誘する 探す • 職業分類調査 • 友人/家族 • 事業の関係者 • 新事業/既存事業 • 寺院、教会 • 元の • ローターアクター • GSE チーム・メンバー • RYLA 参加者 • 青少年交換参加者 • 国際親善奨学生 • その他 • 承認 • 推薦用紙の提出 • (会員増強・退会防止委員長に) • 理事会の承認 • クラブ会員に通知 • (10日以内に意見提出) 入会させる • 入会 • 正式な入会式典 • 家族を招待 • 新会員用資料一式 • 認知度を高める • 広告を出す • 広報する • パンフレットを使って 会員全員が参加できるような有意義な例会やプログラム、 また多くの活動を行う活発なクラブが退会防止の鍵です。

  43. 会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項 出席 • 07-11: クラブ理事会は一般に認められた祝日にクラブ例会を取り止めることができる。 • 07-14: ロータリー年度の各半期間において、クラブ会員は、例会の60パーセントではなく、50パーセントに出席もしくはメークアップすることが義務づけられる。 • 07-334: ロータリー年度の各半期間において、ガバナー補佐は、所属クラブの例会への最低30パーセントの出席要件から免除されるものとする。

  44. 会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項 クラブ会員 • 07-42: 会員として受け入れられ、入会の前2年以内にローターアクトとしての会員身分を終了したローターアクターには、入会金の支払いが義務づけられないものとする。 • 07-57と07-330: クラブは、たとえ学友の職業分類が充填されている場合でも、ロータリー財団学友を正会員として選出することができる。 • 07-329: クラブは、地域社会の活動に自ら参加することによって、奉仕およびロータリーの綱領への献身を示してきた、地域社会で良い評判を受けている人を正会員に選出することができる。

  45. 会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項会員増強に影響を与える規定審議会による変更事項 会費 • 07-283: RI人頭分担金は、2007-08年度には半期毎に米貨23.50ドルとなり、2008-09年度には半期毎に米貨24ドル、2009-10年度には半期毎に米貨24.50ドル、2010-11年度には半期毎に米貨25ドルとなる。人頭分担金は、規定審議会によって改正されるまで半期毎に米貨25ドルとする。 • 07-287: 各新会員につき、各クラブは、会費を支払う次の半期が始まるまで比例人頭分担金を支払うものとする。会員となってから丸1カ月ごとに支払うべき額は、人頭分担金の12分の1とする。

  46.  私たちは、なぜロータリアンであり続けるのでしょう? 私たちは、なぜロータリアンであり続けるのでしょう?