1 / 17

「情報科学」

「情報科学」. 第7回(全 15 回) コンピュータの構造 画像処理技術. カラーディスプレイの画像処理. コンピュータで色を再現する方法 光の三原色を用いる 赤( Red ) 青( Blue ) 緑( Green ) 参考 色の三原色 シアン(緑青) マゼンタ(赤紫) イエロー(黄). 三色を混ぜると白になる. 三色を混ぜると限りなく黒に近くなる. 黒・・・ っぽい. カラーの階調表現. 24/32ビットカラー RGBそれぞれ8ビット、256階調 0000 0000~1111 1111 16進数表記で、00~FF

Download Presentation

「情報科学」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 「情報科学」 第7回(全15回) コンピュータの構造 画像処理技術

  2. カラーディスプレイの画像処理 • コンピュータで色を再現する方法 • 光の三原色を用いる • 赤(Red) • 青(Blue) • 緑(Green) • 参考 色の三原色 • シアン(緑青) • マゼンタ(赤紫) • イエロー(黄) 三色を混ぜると白になる 三色を混ぜると限りなく黒に近くなる 黒・・・っぽい

  3. カラーの階調表現 • 24/32ビットカラー • RGBそれぞれ8ビット、256階調 • 0000 0000~1111 1111 • 16進数表記で、00~FF • 3色24ビットで、およそ4億色表現可能 • 000000~FFFFFF • 残りの8ビットは表示以外に使用される

  4. カラーの階調表現 • 色の表現方法 • Red00~FF(0~255) • Green00~FF(0~255) • Blue00~FF(0~255) • HTMLにおける階調表現の例 • <background-color:#FF00FF> のように使用

  5. CRTディスプレイの構造 • 電子銃から発射された電子を       蛍光体に当てて発光させる 陽極端子 収束コイル 電子銃 蛍光体 シャドーマスク 偏向コイル

  6. 液晶ディスプレイ(LCD)の構造 G B R (一般的に) 6つの要素で 一つの画素を構成 バックライト 偏光フィルタ 液晶 RGBフィルタ

  7. 電子ペーパー • 特徴 • 低消費電力    表示中ほとんど電力不要 • 応答速度     液晶に較べ遅い • 高視認性     直射日光下でも視認できる • 薄くフレキシブル 曲げられる 電気を流すと、 インクが引き寄せられる + + + - - -

  8. カラーの画像 • 一つの画素(ピクセル)ごとに、階調表現 左のような32×32ピクセルの キャラクタの場合、 32ビットのデータが、1024集まって一つの画像となる

  9. カメラによる画像のデジタル化 ③ ① ② 1ピクセルずつ、 RGBの値を 読み取る 撮影 細かい点(ピクセル) に分割 ④ デジタルデータ(ペイントデータ)

  10. 画像データの種類 デジカメ等の データはこちら • ペイントデータ • ラスタ・データ、ビットマップ・データ とも • ドローデータ • ベクター・データ とも アドビ社の イラストレータは こちら 簡単な直線や円などの要素で構成される

  11. 静止画と動画 • 静止画 • 固定された画像 • 動画 • 1秒間に30枚ほどの  連続した画像

  12. 動画 • 全ての映像をデータ化すると、       ファイルサイズが莫大になる    →データの圧縮    →差分データの抽出 比較

  13. 画像データの圧縮 • データサイズをコンパクトにするための手法 • JPEG、MPEGなどの手法がある • 複雑な計算式を元にデータを圧縮 • データ圧縮手法の一例 • あああああいいい → あ5い3 • 繰り返される文字を指数を用いて表現している

  14. 画像処理技術の限界 • 人間の画像処理 ヒヨコだ! 認識 見た なんだっけ? 脳の視覚野で処理 海馬の記憶とのマッチング *視覚野: *海馬:

  15. 画像処理技術の限界 • コンピュータの画像処理 ヒヨコ・・・ です? パターンマッチング、 データ検索etc… 撮影 様々な処理の後・・・ 特徴を抽出 「目玉が二つ」 「クチバシがある」 ・・・など・・・ 撮影されたデータを・・・ 輪郭などのデータに置き換え

  16. 画像処理技術の限界 • 動画処理 • 人間の場合 • 動く物体を認識することは容易(むしろ、動かない物体を認識し続けられない) • コンピュータの場合 • 画面を比較し、差を抽出して認識 動いた

  17. 画像処理技術 • 近年、画像処理記述の向上により、「笑顔を認識してシャッターが切れるカメラ」          や「指定した物体を追い続けるビデオカメラ」           など様々な機器が登場

More Related