1 / 38

性から生を考えよう!! 2010 . 7.2 茨城県立医療大学 『 PeeeeR 』

性から生を考えよう!! 2010 . 7.2 茨城県立医療大学 『 PeeeeR 』. はじめまして 。 『 PeeeeR 』 です。. ピアエデュケーションって? 同世代の、 同世代による、 同世代のための、 “セイ”に関する知識 提供、 みんなで“セイ”考えることです 。. ピアエデュケーション( peer education ) を通して、もっと楽しく身近に 性と生 を見直せるようなサポートをしています。. グランドルール. 秘密は守ってください。 自分のペースで参加して、打ち解けていってください。 話をするときは自分の体験から話をしてください。.

Download Presentation

性から生を考えよう!! 2010 . 7.2 茨城県立医療大学 『 PeeeeR 』

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 性から生を考えよう!! 2010.7.2 茨城県立医療大学『PeeeeR』

  2. はじめまして。『PeeeeR』です。 ピアエデュケーションって? 同世代の、 同世代による、 同世代のための、 “セイ”に関する知識提供、 みんなで“セイ”考えることです。 ピアエデュケーション(peer education)を通して、もっと楽しく身近に性と生を見直せるようなサポートをしています。

  3. グランドルール • 秘密は守ってください。 • 自分のペースで参加して、打ち解けていってください。 • 話をするときは自分の体験から話をしてください。

  4. グランドルール • 発言は一人ずつ。 • 批判的、決めつけにならないようにしてください。 • グループのメンバーへの暴力や言葉の虐待は止めてください。

  5. グランドルール • 時間内のアルコールやたばこ、薬の飲用は止めてください。 • すべてのセッションに参加してください。 • 時間を厳守してください。

  6. 今日の流れ ・みんなで仲良くなろう!   *魔法の水ゲーム ・みんなで“性”を考えよう!   *HIV/AIDSの違い   *感染の現状   *もしHIVに感染したら *私たちができること コンドーム ・みんなで“生”を考えよう!   *妊娠したら・・・ ・まとめ

  7. 水交換ゲーム *制限時間 2分 *ルール 目があった人と挨拶をし、片方のコップに水を全部入れます。そして、また均等になるように水を戻します。 沢山の人と水を交換するもよし♪ 水を交換しないもよし♪

  8. 水交換=見えない連鎖

  9. みんなで“セイ”を考えよう。 性?生?正?政?・・・・・・Say? 性と生 セイって? ?

  10. HIV/AIDSの違いって?

  11. HIVとは・・・ ・ほんとの名前は→        ヒト免疫不全ウイルス Human Immunodeficiency Virus ・とっても弱いウイルス→ 空気に触れると死んじゃう

  12. HIVはキスでうつる・・・?

  13. 答えは…YesでもNoでも   ない?! ・軽いキス→うつらない ・ディープキス→うつることもある

  14. 粘膜や血液が直接ふれることが感染につながる粘膜や血液が直接ふれることが感染につながる • 握手してもうつりません • 回し飲みでもうつりません • 同じ浴槽に入ってもうつりません • 軽いキスではうつりません

  15. どうしたら感染する? • セックス • 出産 • 傷口に血液が触れる • 注射器の回し打ち • 感染した血液の輸血

  16. HIVの恐いところ・・・ • 一度感染すると完治しない      *潜伏期5~10年 • 症状がなかなか現れない      →自分でも気づかない      *徐々に免疫力が低下していく 気付かないうちに誰かにうつしてしまうかも

  17. 感染の現状 日本は・・・ コンドームを使わない国 NO.3!(42%) 先進国で HIV感染者数が右上がりなのは 日本だけ!!

  18. AIDSって・・・? • ほんとの名前は「後天性免疫不全症候群」 Acquired Immune Deficiency Syndrome • HIVに感染した人が潜伏期間を経て、日和見感染を発症した状態をさす *日和見感染とは     →MRSA感染症、カンジダ症、      緑膿菌感染症、レジオネラ肺炎など ・・・元気なときではなんともない菌やウイルスに負けてしまい、発症した感染症のこと

  19. こんな風に思ってない・・・? 「自分は大丈夫。」 「まさか感染なんてしないだろう。」

  20. 見えない連鎖

  21. 感染拡大の歯車が回り始めた。 インターネットの普及 セックス の捉え方の多様化 性教育は お固いまま

  22. 突然だけど、 ? 1億円あったら、 何に使う?

  23. HIVに感染したら・・・? 治療費はひとり1億~2億円!!!! 一生服薬しなければならない。 “治療”といっても完治できない。  →AIDSの発症を防ぐことが治療の目的

  24. ディスカッションテーマ① • もしHIVに感染したら誰にその事実を話す? • 誰にでも話せる? • もし話せないとしたらその理由は? • 性教育に対するイメージは? • 性教育では何を教えてもらった?役に立ってる?    *みんなはどんな情報がほしい?

  25. ディスカッションを終えて・・・ 忘れてほしくないのは、 ・HIVやAIDSに感染した人が悪い、恥ずかしいってことじゃない! ・ただ、HIVやAIDSに感染してつらい思いをしてほしくない・・・

  26. HIVの感染を防ぐには? ・注射器の回し打ちをしない ・感染した血液にふれない ・・・・自分じゃ防げない!

  27. 自分でできる予防☆ *コンドームを使う  →正しく使えばほぼ防げる!!! *正しい知識を得る  →性感染症と、    その予防方法について

  28. 正しいコンドームの使い方 *つける前  使用期限は?JISマークは?  どこに保存してた? *つける時  いつつけるの?さぁ、コンドームを取り出してみよう!  空気が入らないためには?表と裏ってあるの? *外す時  どうやって外すの?どこに捨てればいいの?

  29. 自分を知ろう • 保健所では 匿名・無料で HIV検査を受けられます。

  30. 今日の流れ ・みんなで仲良くなろう!   *魔法の水ゲーム ・みんなで“性”を考えよう   *HIV/AIDSの違い   *感染の現状   *もしHIVに感染したら *私たちができること コンドーム ・みんなで“生”を考えよう   *妊娠したら・・・ ・まとめ

  31. 人生を考えよう <事例紹介> Aちゃんは看護の2年生。 ー大学に慣れて毎日充実している女の子。 B君は文系の大学に通う2年生。 ー高校からのAちゃんのパートナー Cちゃんも同じく看護の2年生。 ーAちゃんとCちゃんは親友。

  32. 人生を考えよう Aちゃん「あれ、今月生理まだきてない!?」 妊娠検査薬で調べてみると、 陽性だった。。。 「私、妊娠しちゃった。」

  33. 人生を考えよう 妊娠によってAちゃん、B君、Cちゃんのそれぞれの今後の人生ってどうなるんだろう? *自由に、それぞれの人生を考えてみてください。 *Cちゃんは妊娠しなかった時のAちゃんとしてとらえてみてください。

  34. Cちゃん 今  医ゼミに行き、全国に沢山の友達を作る。 3年後  看護の4年生として、実習や看護研究をこなす。大変だけど充実!韓国に行って、素敵なパートナーを見つける。 5年後 遠距離はつらく、韓国にいって看護師として勤務し、できちゃった結婚。 10年後 パートナーがDVで、離婚。韓国で女手一つで子育て。アニョン。

  35. ☆まとめ☆ • 人生はいろいろ • だけど、1回しかない!! • だからこそ納得のいく、満足した人生を   送れるようにすることが大切 • 「性」を考えることは「生」を考えること

  36. 今日は参加してくれて、ありがとう☆ 茨城県立医療大学 ピアエデュケーションサークル 『PeeeeR』 peeeeripu@yahoo.co.jp http://peeeeripu.blog129.fc2.com/

More Related