1 / 5

八尾における「KES・環境マネジメントシステム」

八尾における「KES・環境マネジメントシステム」. 株式会社 関西クラウン工業社 代表取締役 温川 政佳. 1.KESとは何か. KES は「環境マネジメントシステム」の規格です。 「環境マネジメントシステム」とは、企業等の経営 に当たって 環境への負荷を管理・低減するための 仕組みです 。 環境マネジメントシステムには 国際規格 ISO14001 がありますが、中小企業には 人・物・金等経営資源の問題により取得が困難である ことから、 より分かりやすく取り組みやすい規格として 誕生したのが KES です。. 2.京のアジェンダ 21フォーラム・KESとの出会い.

maile-payne
Download Presentation

八尾における「KES・環境マネジメントシステム」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 八尾における「KES・環境マネジメントシステム」八尾における「KES・環境マネジメントシステム」 株式会社 関西クラウン工業社 代表取締役 温川 政佳 1.KESとは何か KESは「環境マネジメントシステム」の規格です。 「環境マネジメントシステム」とは、企業等の経営 に当たって環境への負荷を管理・低減するための 仕組みです。環境マネジメントシステムには 国際規格ISO14001がありますが、中小企業には 人・物・金等経営資源の問題により取得が困難である ことから、 より分かりやすく取り組みやすい規格として 誕生したのがKESです。

  2. 2.京のアジェンダ 21フォーラム・KESとの出会い2.京のアジェンダ 21フォーラム・KESとの出会い ◉ 2001年4月に八尾市環境行動計画が策定 ◉ 2003年4月、八尾商工会議所と八尾市(産業振興室)が 「八尾環境・エネルギービジネス研究会」を開催 ◉ 第13回土曜セミナー(2003年11月29日 土)、京のアジ ェンダ21フォーラム・KES認証事業部コーディネータの 津村昭夫氏を招き、「KES・環境マネジメントシステム・ スタンダード」の講演 ◉ 2006年10月に「環境宣言」を行い、2007年3月1日に「KES」を認証取得する

  3. 3.「ISO9001」と「KES」 ◉ 環境に関する国際規格認証制度は「ISO14001」。 しかしこの構築には、多くの時間と多大な費用が必要。 中小企業にとってはこの認証取得にはかなりの負担 を要するため、腰が引けているのが現状でした。 ◉ そこで経費が安く、取り組みやすい「KES」は、中小企業 には、うってつけの環境マネジメントシステム。 しかも、考え方は「ISO」と同じく、PDCAを回し継続的改善 を求め、それを第三者が認証するという形で、シンプルで 公平性である、すばらしいシステム。

  4. 4.今後の活動 ◉ 八尾市で「KES」認証事業所が20社以上に ◉ 八尾市の中で認証出来るようなシステムを構築して はとの声が ⇒「YES」または、「Y-EMS」 ◉ 八尾市が環境都市として歩むためには、学校、家庭等地域全体に広める必要があります。 「KES」認証事業所の皆様には、今後の活動にはご協力をお願い申し上げます。

More Related