1 / 16

磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用

磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用. 磁気応用グループ  知能電気 機器研究室  岩本泰典. 研究背景・目的. 振動エネルギー(力)  電気エネルギー(起電力). 発電量の高出力化と人の歩行運動からの発電. 磁歪材料FeGa. 鉄ガリウム合金 Fe 81.6 Ga 18.4. 磁歪定数 d が大きい 機械強度大. 逆磁歪効果 応力   磁束密度が変化. 鉄ガリウム合金. 発電デバイスに最適. 磁歪式振動発電素子の構成・原理. 応力の変化 磁束の変化   起電力. 振動発電素子の構成図および原理. ( 逆磁歪効果).

maik
Download Presentation

磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 磁歪式振動発電の高出力化と発電床への応用 磁気応用グループ  知能電気機器研究室  岩本泰典

  2. 研究背景・目的 振動エネルギー(力)  電気エネルギー(起電力) 発電量の高出力化と人の歩行運動からの発電

  3. 磁歪材料FeGa 鉄ガリウム合金 Fe81.6Ga18.4 • 磁歪定数dが大きい • 機械強度大 逆磁歪効果 応力   磁束密度が変化 鉄ガリウム合金 発電デバイスに最適

  4. 磁歪式振動発電素子の構成・原理 応力の変化 磁束の変化   起電力 振動発電素子の構成図および原理 (逆磁歪効果) (電磁誘導)

  5. 実際に作製した素子の写真  実際に作製した素子

  6. 振動発電の等価モデル  振動発電素子の等価回路

  7. 自由振動による発電 自由振動による発生電圧と変位の実験方法

  8. 自由振動による変位と電圧 自由振動による変位と開放電圧の時間応答 • 変位に応じた電圧が発生

  9. 自由振動による変位の減衰 変位の時間応答の比較 • 振動エネルギーが電気エネルギーに変換されている

  10. 抵抗と出力エネルギーの関係 抵抗と出力エネルギーの関係(理論値と実験値の比較) 出力エネルギー            

  11. 発電床への応用 • 歩行運動から電力を取り出す  発電床の構成および原理

  12. 歩行運動からの発電 歩行運動からの発電の様子

  13. 歩行運動による発電の実験方法 発電床の発電に関する実験方法

  14. 歩行運動による変位と発生電圧 磁石脱着時の電圧・変位の時間応答 最大電力5.6W,出力エネルギー31mJ

  15. まとめおよび今後の課題 まとめ • 機械系と電気系を考慮した整合条件 • 歩行運動から電力を取り出す機構 • 足踏み1回で5.6W,31mJのエネルギー • 今後の課題 • 設置する素子の数を増加 • 素子と床をつなぐ磁石の検討

  16. ご清聴ありがとうございました

More Related