10 likes | 94 Views
平成25年度秋田市6次産業化人材発掘・育成研修事業. 6次産業化講座を「出前」します1. 6次産業化講座を「出前」します!. ご希望の講師 ( 実践者 ) を派遣します! ( 無料 ). 地域の会合や農家の皆様の集まり等へ出前. 秋田市では、加工品開発・販売や農家民宿・レストランの経営など、“6次産業化”に興味を持っている方々を応援するため、 「6次産業化出前講座」 を開催します。 6次産業化の始め方や成功へ導くためのコツなどを分かりやすく解説するほか、実践者による加工品開発や販売等の取り組みなどを聞くことも出来ます。. 講座内容. 対 象.
E N D
平成25年度秋田市6次産業化人材発掘・育成研修事業平成25年度秋田市6次産業化人材発掘・育成研修事業 6次産業化講座を「出前」します1 6次産業化講座を「出前」します! ご希望の講師(実践者)を派遣します!(無料) 地域の会合や農家の皆様の集まり等へ出前 秋田市では、加工品開発・販売や農家民宿・レストランの経営など、“6次産業化”に興味を持っている方々を応援するため、「6次産業化出前講座」を開催します。 6次産業化の始め方や成功へ導くためのコツなどを分かりやすく解説するほか、実践者による加工品開発や販売等の取り組みなどを聞くことも出来ます。 講座内容 対 象 ①6次産業化について・秋田市事業の紹介等 ②実践者による取り組み紹介 ③相談コーナー(必要に応じて) 開催日時・会場は、お申込者のご都合に合わせて随時開催します。 秋田市内の農業者等による地区組織や加工グループ、各種協議会、商工団体等(全5グループ等を予定)。まずはご相談下さい。 受講 無料 講 師(2名程度) ①6次産業化プランナーなど ②県内6次産業化実践者(講師の希望を 承ります。) お申込・ご相談先 お申込は、下記お申込書にて、FAXまたはお電話で秋田市又は秋田県中小企業団体中央会(本事業受託団体)までお願いします。(どちらにお申込いただいても結構です。) 〒010-0973 秋田市八橋本町六丁目12番1号 秋田市農林総務課(担当:菊地) TEL 018-866-2115 FAX 018-864-4408 〒010-0923 秋田市旭北錦町1-47 5階 秋田県中小企業団体中央会(担当:谷口・加藤謙太) TEL:018-863-8701FAX:018-865-1009 主催:秋田市 (事業受託機関:秋田県中小企業団体中央会) お申込書(切り取らずにこのままお送りください。) FAX 863-4408又は865-1009 ◆ご記入頂きました個人情報につきましては、セミナー開催に係る事務処理のためにのみ使用いたします。