1 / 58

ジェットの本質的理解に向けて:      最新の話題から

ジェットの本質的理解に向けて:      最新の話題から. ⓒ NASA/CXC/M.Weiss. 片岡 淳 ( 東工大院理工 ). VSOPグループセミナー 2007.06.20. お話の流れ. ジェットと加速について    ( イントロ ). 「本当の」加速スペクトル ( Tavecchio+ 07 ). X 線で探るジェットの組成   ( kataoka+ 07 ). 大規模ジェットとの比較 ( Stawarz+07/Uchiyama+05 ). コメント & まとめ. Centaurus A In radio/X-ray.

luisa
Download Presentation

ジェットの本質的理解に向けて:      最新の話題から

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ジェットの本質的理解に向けて:      最新の話題から ⓒ NASA/CXC/M.Weiss 片岡 淳 (東工大院理工) VSOPグループセミナー 2007.06.20

  2. お話の流れ • ジェットと加速について    (イントロ) • 「本当の」加速スペクトル (Tavecchio+ 07) • X線で探るジェットの組成   (kataoka+ 07) • 大規模ジェットとの比較 (Stawarz+07/Uchiyama+05) • コメント & まとめ Centaurus A In radio/X-ray

  3. 宇宙における様々な「ジェット」 X-ray radio optical 活動銀河 3C46 超新星残骸 CasA 原始星L1551-IRS5 X-ray X-ray BH(?)バイナリ SS433 ガンマ線バースト (想像) パルサー PSR1509-58

  4. ~ 30 Rg なぜ活動銀河ジェットか? M87 • 大きさ: Rg ~1013 cm ~1AU. • 近傍の銀河であれば、かなり • 「根元」まで画像分解できる • (e.g., ~100 Rg for M87) • ジェットの構造、開き角や • 絞込みに「直観的」な制限 Junor+ 99 • パワー: Ptot ~ 1044-48 erg s-1 • : Etot ~1058-60 erg • (寿命 ~ 10 Myr 程度を仮定) • 個数: n ~ 10-7 AGN/Mpc3 近傍から最遠方のQSO (z~7)まで。 「宇宙線」加速の現場!?

  5. シンクロトロン放射(電波・光学) 逆コンプトン放射 (X線・ガンマ線) 電子 Γjet ~ 10 ランダム運動 γ> 1000 バルク運動 とランダム運動 ジェットの下流へ 並進(バルク)運動 Γjet ~ 10 • ジェット全体は、ΓBLK ~10で並進(バルク)運動 • 相対論的電子は γ≳1000でランダム運動

  6. 磁場 • クーロン散乱 (熱化) rc = 1.6 x 104 T82 nth,-4-1L-1 kpc (T=108 T8 [K], nth=10-4 nth,-4 [cm-3]) • 磁場による散乱 (ラーマ半径) rL =1.2 x 10-13 T8-1/2 B-6-1 kpc 粒子 (B=10-6 B-6 [G]) vup vdown ジェット内での衝撃波加速 • 地上と違い、宇宙では 「磁場散乱 >> クーロン散乱」 例: AGN ジェット: rL ~10-14 kpc << rc ~104 kpc 「無衝突」衝撃波 (collisionless shock) による加速 • Fermi 加速による粒子分布: N(E) = E-s (where, s~2) En = (1+ 4β/3)n

  7. N(E) 2003 国税局 (世帯あたりの所得) 熱的分布 非熱的分布 E-s 電子のエネルギー Emin Emax 「非熱的」な粒子分布 「加速」は、一般大衆(熱浴)から、お金持ち(非熱的)を作る • Emin …熱浴電子が持つエネルギー (実は大勢を占める!) • Emax …電子の加速限界: 加速・冷却の釣り合い tcool =[ Ee/ (dEe/dt) ] ∝Ee-1 tacc =(20c/3vs2)rg z ∝Ee • s  …加速の性質 (一次Fermi, s=2, 相対論s=2.3 etc…)

  8. 相対論的 ビーミング 米国 CGRO 衛星 高エネルギーで輝く AGNジェット: ブレーザー ドイツ H.E.S.S. (ナミビアに設置) • GeVガンマ線(109 eV)で検出された • AGNは~70個。 全て“ブレーザー” • 地上の大気チェレンコフ望遠鏡により、 • >20個 の AGN からTeVガンマ線 少なくとも、幾つかのジェットは (γ~106)まで電子を加速 ビーミング効果による増光 ∝δ4 ジェットを研究する上で理想的

  9. ブレーザーの多波長スペクトル   電波   光学 X線 GeV TeV QSO ホストブレーザー (= QHB, e.g. PKS0528-134) ERC Sync SSC 低エネルギーピーク BL Lac (= LBL e.g., 0716+714) 高エネルギーピーク BL Lac (= HBL e.g., Mrk421) 低エネルギーピーク (シンクロトロン) 高エネルギーピーク (逆コンプトン) LE HE Kataoka 02 Kubo+ 98 これまでの研究 • 「加速された」電子からの放射を対象 • 放射物理量への制限: R~0.01pc, B~0.1 G、γmax~103-6 • 明るいものほど、加速エネルギーは低い (Blazarシーケンス)

  10. “Blazar シーケンス” B[G] 1 BLR cloud 0.1 γmax HBL 105 LBL 104 暗い ブレーザー (HBL/LBL) 明るい ブレーザー (QHB) QHB 103 Log freq [Hz] 13 15 17 Kubo+ 98 • 最大加速エネルギー: 冷却と加速のバランス • tcool ~ 106 (1+usyn/uB +Γ2uext/uB)-1 B0.1G-2 γ6-1 [sec] • tacc ~ 106 B0.1G-1γ6ζ5[sec] γmax∝ (uB +usyn+Γ2uext)-1/2 • Γ2 uext ~3x10-1[erg/cm3] >>uB or usyn γmax[HBL]~102-3 γmax [QHB]

  11. 16 kpc 700 kpc ノット ノット ローブ 8 pc FR I (M87) FR II (3C47) kpc-Mpcジェットの特徴 ホット スポット • 電波銀河 :core と lobe の明るさの比で 2種類に分かれる FRI : core bright FRII : lobe bright • 電波銀河とブレーザーの関係 FRI を真正面から見たもの ... HBL/LBL FRII を真正面から見たもの ... FSRQ

  12. radio X-ray 3C219(FR-II) M87 (FR-I) ノット radio optical ホット スポット ローブ X-ray Marshall+ 02; Comastri+02, Kataoka+ 03 ... and many ! kpc-Mpc ジェットのX線観測 • FR-I. FRI-II ともに、X線で明るい • X線の放射機構? FR-I ジェット ... Sync 詳しい話は Kataoka &Stawarz 05 放射機構は、ブレーザー と殆ど同じ! FR-II ジェット ... Sync/EC(CMB) ホットスポット ... SSC ローブ      ... EC(CMB)

  13. AGNジェット;概観 BH BHからの距離 10-5 pc 10-2~0 pc 10 3~6 pc outer jet/ hotspot/ lobe Kpc/Mpc領域 (大規模ジェット) inner jet sub-pc 領域 BH近傍 ジェットで重要な、3つの領域 BH 近傍... 円盤、形成、組成 VSOP2、観測が困難… inner jet... 最初の「輝き」 VSOP2、X線*、ガンマ線* outer jet... コリメート, E輸送 VLA、近年のX線, Hubble

  14. AGNジェット:本当の謎(1) 降着円盤からプラズマを誘導し、噴出すには強い磁場が 必要(MHDシミュレーション)。一方で、観測からジェットは 「やや粒子優勢」   Kubo+98, Kataoka+02, 05, Kino+ 02 • 磁場の強さはせいぜい • 0.1 -1G (ブレーザー) • μG~mG(電波銀河) • ブラックホールの周りで •   磁場に捻られ放出する •   ジェット 104~5 G ! (MHD計算) Private comm: 小出先生[熊本大] Koide+ 99, Meier+ 01, etc etc ......

  15. AGNジェット:本当の謎(2) ジェットが降着流の噴出しなら、バリオンが主体のはず。 一方で、電波による偏光観測は、e- e+ ジェットを示唆する 方法1: 円偏波成分の観測 3C279 • 3C279の円偏波成分が示す •   周波数依存性 Faraday conversion γmin ~ 20を示唆 • 一方で、直接偏波は~10% e-p で消偏波しないため には γmin >100のはず Wardle+ 98 e-e+ ジェット(ペアプラズマ)を示唆

  16. AGNジェット:本当の謎(2:続) 方法2: シンクロトロン自己吸収 (SSA) • SSA のピーク周波数 νm=8 B1/5Sm q-4/5(1+z)1/5 磁場 Bが求まる • SSA の条件 Ne B2 > 10-4/γmin • ガンマ線観測からの制限 Reynolds+ 96, Hirotani+99,05 (e-e+) Neq2 Lkin = (e-p) 100 Neq2 e-e+ ジェット(ペアプラズマ)を示唆

  17. 10 AGNジェット:本当の謎(3) ローブの圧力平衡を考えると、相対論的電子だけでは 不足? 「見えない」陽子や「冷たい」電子の寄与? 3C442A (Chandra) 熱的 >非熱的 外部の熱的圧力/電波ローブの圧力 Hardcastle & Worral 00, Hardcastle+ 07 ローブの大きさ [kpc] • ローブの圧力 P= ue/3 ~ Ne<γ>mec2~ Nemec2γminln(γmax/γmin)

  18. 3C279 γmin の重要性 • ジェットの運動学に直接リンクする量である i.e., 「少数の金持ち」より、一般大衆がジェットの運動を決める • 円偏光を含め、ジェットの組成を知る手がかりとなる • (Kino & Takahara 04 も参照) • しかしながら、γmin は 電波で「見れない」? nsync ~ 106 Bδγ2 γmin~10の電子の放射 は1MHz帯 で観測 強い吸収 (SSA) X線ならγ逆コンプトン散乱のγminを観測可

  19.   「本当の」加速スペクトル Tavecchio, Maraschi, Ghisellini, Kataoka, Foschini, Sambruna, and Tagliaferri 2007, ApJ, in press (astro-ph/0705.0234)

  20. すざく衛星とは… • 日本で 5番目のX線天文衛星 - 宇宙の構造形成を探る - ブラックホール極近傍の調査 観測手段として - 高分解能 X線スペクトル測定 - 軟X線~ガンマ線の広域観測 XMM や Chandra と相補的メリットを持つ • 2005 7/10 に JAXA’s M-V-6 •   で無事、打ち上げに成功 • 2007年6月までに、400天体以上 •   を観測 すざくFM試験の様子

  21. すざく衛星の観測装置 硬X線検出器 (HXD: 10-600 keV) 高分解能カロリメータ (XRS: 0.3-10 keV) X線CCD 撮像検出器 (XIS:0.3-10 keV)

  22. すざく XIS チャンドラ ACIS すざく HXD すざく衛星のメリット • 「広い」エネルギー帯で「高い」感度: 0.3~300 keV. -1000 cm2 を誇る、XIS有効面積 (XMM衛星と5keV以上で同等) -XIS,HXDともに超低バックグラウンドを実現 • とくに 1keV 以下で、優れたエネルギー分解能 有効面積で規格化したバックグラウンド SNR E0102.2-729のスペクトル比較 RXTE PCA

  23. 0.5 5 1 Page+ 05 Energy [keV] 「すざく」による 遠方QHBの観測 • RBS 315 とは? - Rosat Bright Survey で見つかった、z=2.69の QHB ブレーザー - 電波や光学でも明るい (461 mJy @ 1.4GHz) • X線と光学・電波は全くつながらず、X線は逆コンプトン成分の •   低エネルギー端 (~γmin)を見ている - XMM で、極めて「フラットな」X線スペクトルと、折れ曲がり Γ= 1.2 の PL

  24. 「すざく」による広域スペクトル RBS315 Gal abs +Bkn PL model • 0.4mCrab (@2-10 keV; 3C279 と同レベル) • HXD/PIN で 50keV まで初検出 ソースフレーム(z =2.7)では、E~200keV までのスペクトルを探査

  25. 「すざく」によるスペクトル (XIS) Tavecchio+ 07 0.5 1 5 10 Energy [keV] • 強い吸収 (NH ~3x1022 cm-2 : 銀河系の >10倍)+PL •   もしくは • 折れ曲がりのある PL (Γ1 =0.7, Γ2 =1.4, Ebrk =1.2 keV) • で良くフィットされる • XMMの観測を比べると、PL成分のベキが大きく変化

  26. RQ_QSO BAL_QSO RL_QSO (QHB) Suzaku の 観測範囲 “吸収”or“折れ曲がり”? Page+ 05 折れ曲がり 吸収 • 観測データから、二つを区別するのは無理 • もし吸収ならば... 遠方のQSO ほど、厚い吸収体に覆われてる? • (QSO の宇宙進化と直接リンク?) • しかしながら、、、 光学では吸収の影響は全く見られない • ジェットの有無(RL/RQ)で吸収量が変わる?

  27. ジェット放射の折れ曲がり? Sync +ERC モデル GLAST シンクロトロン 逆コンプトン • 逆コンプトン成分の「低エネルギー端」として、自然に説明。 • 物理パラメータ: B= 1G, Γjet=20, γp =102, γmax =104 ... γmin ~1 でないとダメ 電子スペクトルのベキは s=1.5

  28. N(γ) s=1.5 s=3.5 γ Γ<1.5 ⇔ s< 2 の電子スペクトル γp=102 γmin=1 γmax=104 エキゾチックな(?)加速スペクトル Page+ 05 • 通常の Fermi 加速で s<2を作るのは困難。 • γp ~100での「急激な (Δs=2)」折れ曲がりも、放射冷却 •   では説明できない • γmin~1 の粒子は、そもそも衝撃波を跨げないのでは? • injection の問題

  29. 衝撃波面 Injection 問題: “2-step”加速 電子のジャイロ半径は、エネルギーに比例 Rg = γmc2/eB 衝撃波には「厚さΔ」があるので、 Rg < Δ の低エネルギー電子は、いつまでも 衝撃波を跨げない (Bell 78, Eilek &Hughes 90) • 厚さΔ~ 「熱的な」陽子のジャイロ半径 程度 • (一声でいえば、γp~100-1000≲ mp/mp(質量比) •           以下の電子は、加速プロセスにすら入れない!) • γmin → γp - stochastic な 2次加速 - Two-stream instabilities (Hoshino+ 92) (陽子→ 電子の加熱) - 磁場のリコネクション (Ramanova & Lovelace 92) • γp → γmax - 通常の衝撃波加速(1次加速)

  30. X線で探る、ジェットの組成 Kataoka, Madejski, Sikora et al. 2007, ApJ, submitted

  31. (1) 陽子シンクロトロン放射? 放射効率 ∝m-4 ; まず見えない 陽子が cold(加速されてない)なら、見えない (2) pp → 2πを使う? ジェットの中の、粒子密度がたりない E~ 100 MeV の観測は将来計画 (3) バルクコンプトンを用いた「間接」検証 ジェットのバルク運動(Γjet~10) で、UV光子を叩きあげる EBC~ Γjet2 EUV~ 102 ・10eV ~ 1 keV バルクコンプトンの輝度は、ジェットの組成に依存 LBC∝(ne/np)Ljet 「見えない」陽子を検出するには? • RBS315 の例を見ても、陽子は「電子の加熱」に必要。。。

  32. Ehν γ2Ehν バルクコンプトン散乱? EUV Γjet2 EUV Γjet ~10 • 基本は、通常の逆コンプトン散乱と同じ。 •   光子を跳ね返す母体が、相対論的電子 •   でなく、バルク運動をする “cold な”電子 • AGN の周りに満ちている UV光を叩き •   あげ、「鏡像」となるピーク(Sikora バンプ) • を、X線領域で形成するはず。  • # “擬似”熱的スペクトル 

  33. X線領域 BeppoSAX 観測ターゲットの選択 • ジェットの強い放射を避けつつ、軟X線探査できるもの ガンマ線ブレーザー PKS 1510-089 (z=0.361) • ガンマ線輝度 L~ 1047 erg s-1 • Sync/IC の谷間に軟X線が来る • 紫外バンプが明確で、軟X線超過? UVバンプ 「Swift」衛星 BCバンプ 「すざく」衛星 電波、光学観測も含めて 世界的な多波長キャンペーン Tavecchio+ 2000

  34. 電波(VLBA)でみた PKS1510-089 MOJAVE 2cm Homan+ 01, Wardle+ 05, Jorstad+ 05 • 画像分解能: 5.03 pc/mas • 見かけの速度: 606±61μas/y ~ 13.53 c

  35. 観測提案の準備。。。 • すざく衛星... 公募式 (年に一度。AO-1で提案)。 • A4 で 4ページ 日本語。倍率 3倍   • Swift 衛星... 本来 GRB 観測衛星。fill-in ターゲットとして、 •           バーストの起きてない時間に観測 非公募式。Swiftチーム限定 A4 で1ページ。英語。倍率(~1倍!?) • 地上望遠鏡... 友達に頼みまくる • 世界中に友達を持つ •           ことが一番重要!

  36. 採択されてから;観測のアレンジ 同時観測では、日程を厳密に決めて「こまめに」アナウンス すざく衛星... 観測モードやオペレーションは自分で調整。 Swift衛星... Penn.State の友人にヘルプ。           希望の観測日程は、こちらで調整 光学/電波... 基本は「おまかせ」。データをとって欲しい           バンド と、日程だけ知らせる           (特に Phil Edwards に感謝!!) 2006 8/1 8/10 8/20 8/30 すざく Swift REM ATCA/ RATAN

  37. soft excess! 「すざく」による観測: XIS+HXD スペクトル F2-10 keV = 0.5 mCrab • 3日間 (120 ksec)にわたる、連続観測 • 非常に硬いスペクトル (Γ=1.2) と 軟X線バンプ の検出 • 加速された電子スペクトル: N(γ) ∝γ-1.4(RBS315に類似) • 軟X線バンプ Blackbody (~ 0.2keV)

  38. 「すざく」による観測:時間変動 Kataoka+ 2007 0.4-1 keV 3-10 keV 12-40 keV 1 0 2 3 Time [day] 軟X線の変動だけ、明らかに違う。。。

  39. Swift/XRT による観測 • 期せずして、Suzaku/Swift のクロス・キャル ができた • 50% 程度の変動と、スペクトルの変化を“初”検出 QHBも、明るくなるとハードになる!

  40. Swift/UVOT による観測 • 約 2分ごとに、6種類の •   フィルターを切り替える • 顕著な時間変動はなし

  41. Optical/UV データ (UVOT/REM/Heidelberg) • 3つの望遠鏡で、完全にコンシステント • Cardelli et al. 1989 に従い、Gal.extinction を補正 • → x1.32 (V), x1.45 (V), x1.56 (U), x1.82 (UVW1), • x1.92 (UVM2), x2.06 (UVW2)

  42. 多波長スペクトル + ジェット放射モデル 逆コンプトン (ERC) 逆コンプトン (SSC) シンクロトロン • 一見すると、良く合っている。。。 •  # バルク・コンプトン成分は不要なのか!?

  43. バルクコンプトンの検出? • シンクロトロン成分 • 外部コンプトン成分 • + バルク・コンプトン成分 • シンクロトロン成分 • 外部コンプトン成分 • シンクロトロン・自己コンプトン成分 BC の方が良く合う。しかし、断言するには少し厳しい。。。 以下では軟X線超過を BC の上限値として計算

  44. ジェットの組成への制限(1) • 加速されてない(coldな)電子が、バルクコンプトンで失うエネルギーは よって、cold な電子の運動エネルギーは Suzaku 観測より、LBC < 2.6x1044 erg/s • 一方で、ERCモデルフィットより 加速された(ホットな)電子の • 運動エネルギーが求まり、Le, hot  8x1044 erg/s. つまり Le, hot / Le, cold ≳ 30 もしジェットがペア・プラズマであるなら Le,hot / Le,cold <1 ゆえ おかしい。 Le,hot / (Le,cold + Lp, cold) <1 であるべき

  45. ジェットの組成への制限(2) • もしプロトンが、ジェットのエネルギーの大半を占めるなら ここで Ljet  Lp,cold はジェットの全運動エネルギー 運動エネルギーのh 倍がγ線のフラックスに転化されるならば PKS 1510-089 のγ線フラックス Lg =7x1046 erg/s や BEL の明るさ LBEL = 5x1044 erg/s を代入すると. . . 1< ne/n p ≲ 5.6 x (hg /0.1) hg はガンマ線へのエネルギー変換効率 つまり、ジェットは数的に電子が卓越するかもしれないが、 エネルギーとしては殆どをプロトンが担っている!

  46.   大規模ジェットでは? Stawarz et al. (電子加速) 2007, ApJ, 662, 213 Uchiyama et al.(組成など) 2005, ApJ, 631, L113

  47. 理想的なラボ: Cyg-A モデル : Begelman & Cioffi 89, X線観測: Wilson+ 00 hotspot -A hotspot -D FR II (Cygnus A) • パワフルなジェット(FRII)…「ホットスポット」, 「cocoon」 etc • ジェットが運んできた物質は、星間物質を押しのけながら、 • “ゆっくりと”膨張 → ジェットのダイナミクス(Kino & Kawakatsu 05) • 大規模ジェットの加速・相互作用を探る、理想的な実験室

  48. Spitzer の Cyg-A 観測 Stawarz+ 07 8μm 8μm hotspot-A hotspot-D X-ray X-ray Wilson+ 00 • hotspot-A, D の両方から、有意な赤外放射を観測

  49. Hotspot-A/D のスペクトル νp=3x109 Hz • 電波~赤外は シンクロトロン、光学~X線は SSCで説明 • “標準的な” s=2の電子スペクトルでは合わない (点線) s=1.5 →3.3に急激に折れ曲がる電子分布 (実線) ブレーザー PKS1510, RBS315 と同じ特徴

  50. 加速電子のスペクトル: 再考 • 多波長スペクトルから、磁場の強さ B  200 μG 放射冷却から計算される折れ曲がり νbr  1x1012 Hz 実際の折れ曲がり位置 (νp =3x109 Hz) は、別な起源 • 電子のエネルギーとしては、γp 103 ~ mp/me に対応 陽子→電子へのエネルギー注入と、 2-step加速

More Related