60 likes | 309 Views
(8)雄性不稔 特徴: ・雌蕊の形態も機能も正常であるが,雄蕊が できなかったり,機能しない. ・育種に利用できる. ・核,細胞質型がある. 雄性不稔の利用1 F 1育種にとって重要な雄性不稔!野菜花き試験場. http://www.alps.pref.nagano.lg.jp/letter/nattoku/ntk2004/ntk_veg_04_12.pdf. 雄性不稔の利用2 採種事業. トウモロコシ,ニンジン,スイカ,ナタネ,カブ,ダイコン,スイカ・・・・・雑種強勢の 利用 効率的 種子採種も必要!. *核遺伝子型 a. 胞子体型 rr のみ不稔
E N D
(8)雄性不稔 特徴: ・雌蕊の形態も機能も正常であるが,雄蕊が できなかったり,機能しない. ・育種に利用できる. ・核,細胞質型がある
雄性不稔の利用1 F1育種にとって重要な雄性不稔!野菜花き試験場 http://www.alps.pref.nagano.lg.jp/letter/nattoku/ntk2004/ntk_veg_04_12.pdf
雄性不稔の利用2 採種事業 トウモロコシ,ニンジン,スイカ,ナタネ,カブ,ダイコン,スイカ・・・・・雑種強勢の利用 効率的種子採種も必要!
*核遺伝子型 a.胞子体型 rrのみ不稔 b.配偶体型 Rrは50%稔性
*細胞質型 • 核の稔性回復遺伝子について:RR,rr • トウモロコシではRf1,Rf2 • 細胞質はCMS-T,S,C型 • T型の稔性回復遺伝子:Rf1,Rf2 • S型にはRf3 • C型にはRf4 • T型にゴマ葉枯れ病がおかされて生産に甚大な被害,複数の細胞質不稔型が求められるようになった.