1 / 22

真核生物のDNA複製

真核生物のDNA複製. 半保存的複製 DNA 2 本鎖の内 1 本を鋳型にしてもう 1 本が合成される レプリコン 一つの複製開始起点から複製される範囲をいう 真核生物は複数,原核生物は一つ. 真核生物のDNA複製. 先行鎖. 遅行鎖. リーディング鎖とラギング鎖. リーディング鎖では複製方向とDNAポリメラーゼの進行方向が一致している ラギング鎖では複製方向とポリメラーゼの進行方向が逆となっている. ラギング鎖の複製. プライマーゼによるプライマーの合成 DNAポリメラーゼIIIによるDNA断片の合成 (岡崎フラグメント)

loc
Download Presentation

真核生物のDNA複製

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 真核生物のDNA複製 • 半保存的複製 DNA2本鎖の内1本を鋳型にしてもう1本が合成される • レプリコン • 一つの複製開始起点から複製される範囲をいう • 真核生物は複数,原核生物は一つ

  2. 真核生物のDNA複製

  3. 先行鎖 遅行鎖

  4. リーディング鎖とラギング鎖 • リーディング鎖では複製方向とDNAポリメラーゼの進行方向が一致している • ラギング鎖では複製方向とポリメラーゼの進行方向が逆となっている

  5. ラギング鎖の複製 • プライマーゼによるプライマーの合成 • DNAポリメラーゼIIIによるDNA断片の合成 (岡崎フラグメント) • DNAポリメラーゼIによるプライマーの除去,DNA断片の合成  • DNAリガーゼによりDNA断片の結合

  6. DNAポリメラーゼ(原核生物)

  7. 3‘-5’エキソスクレアーゼ活性 • 複製中に間違った塩基を結合した場合,間違った配列まで逆行して塩基を除去し,正しい塩基を結合していく(校正,プルーフリーディング)

  8. 5‘-3’エキソヌクレアーゼ活性 • ラギング鎖複製時に合成されるRNAプライマーを除去し新しいDNA鎖を合成(ニックトランスレーション) • ニック:切れ目 • トランスレーション:移動

  9. ニックトランスレーション ニックトランスレーション DNAの切れ目部分から新しいヌクレオチドが付加される反応 古いヌクレオチドはエキソヌクレアーゼ活性で除去される

  10. DNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼの違いDNAポリメラーゼとRNAポリメラーゼの違い • DNAポリメラーゼ • DNAを合成するにはプライマーが必要 • RNAポリメラーゼ • プライマーを必要としない

  11. DNA複製開始(原核生物) 複製開始点 シータ(θ)構造 原核生物のDNAは環状,複製開始点は1個

  12. DNAの複製開始(原核生物) 1.複製開始点にDnaAたんぱくが複数結合 2.DNA2本鎖が開いて1本鎖DNAが出現 3.1本鎖にプライモソームが結合 4.DNAの複製開始

  13. プライモソーム DNAの複製方向

  14. ヘリカーゼ • DNA鎖のらせん構造を解放して1本鎖を露出させる • プライマーゼ • RNAプライマーをDNA鎖上に合成 • 1本鎖DNA結合たんぱく(SSB) • 1本鎖DNAに結合して2本鎖に戻ることを阻止する

  15. 真核生物のDNA複製DNAポリメラーゼ

  16. DNA複製装置(真核生物)

  17. MF1 • RNAプライマーの除去 • RFC (Replication Factor C) • 一本鎖DNAの状態を維持する • PCNA (Proliferation Cell Nuclear Antigen) • 一本鎖DNAの状態を維持する

  18. DNA複製時の二重らせん構造解消 超らせんができるがトポイソメラーゼによって解消される

  19. DNAの複製に先立ちらせん構造が解消される(トポイソメラーゼによる)DNAの複製に先立ちらせん構造が解消される(トポイソメラーゼによる)

  20. 真核生物のDNA鎖末端 複製されたDNA(赤線)は元のDNA(黒線)よりプライマーの分だけ短い(線状DNAが複製される場合の特徴)

  21. 末端部のプライマーは除去された後は複製されない末端部のプライマーは除去された後は複製されない

  22. テロメアーゼによる末端部の回復 • DNA鎖の末端の反復配列(ヒトではTTAGGG) • テロメアはテロメラーゼで回復される ここに新しい塩基が加わる 新しく複製されたDNA鎖

More Related