120 likes | 199 Views
Core Seminar. 細胞周期機構の解析 2007 年 6 月28日. 本日の内容. BEST-KIT を用いて細胞周期 G1/S 期 または G2/M 期のコンピュータ・ シミュレーションを行う。 1.課題の説明 2.課題(実験班)の決定 3.標準条件の数値解析 4.細胞周期機構の理解 5.課題の条件の数値解析 6.文献調査(生物学的知見の収集). 細胞周期 G1/S 期(1). DNA 損傷シグナル( DDS )が、細胞周期 G1/S 期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)
E N D
Core Seminar 細胞周期機構の解析 2007年6月28日
本日の内容 • BEST-KITを用いて細胞周期G1/S期またはG2/M期のコンピュータ・シミュレーションを行う。 1.課題の説明 2.課題(実験班)の決定 3.標準条件の数値解析 4.細胞周期機構の理解 5.課題の条件の数値解析 6.文献調査(生物学的知見の収集)
細胞周期G1/S期(1) • DNA損傷シグナル(DDS)が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.01(0.001ごと)とし、 化学種濃度の動的挙動を比較 3.DDSが細胞周期G1/S期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G1/S期(2) • DNA損傷シグナル(DDS)とp21が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p21の合成速度を変更し、化学種濃度の 動的挙動を観測 3.DDSとp21が細胞周期G1/S期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G1/S期(3) • DNA損傷シグナル(DDS)とp27が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p27の合成速度を変更し、化学種濃度の 動的挙動を観測 3.DDSとp27が細胞周期G1/S期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G1/S期(4) • DNA損傷シグナル(DDS)と細胞増殖シグナル(MS)が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 CycDの合成速度を変更し、 化学種濃度の動的挙動を観測 3.DDSとMSが細胞周期G1/S期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G2/M期(1) • DNA損傷シグナル(DDS)が、細胞周期G2/M期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.01(0.001ごと)とし、 化学種濃度の動的挙動を比較 3.DDSが細胞周期G2/M期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G2/M期(2) • DNA損傷シグナル(DDS)とp21が、細胞周期G2/M期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p21の合成速度を変更し、化学種濃度の 動的挙動を観測 3.DDSとp21が細胞周期G2/M期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G2/M期(3) • DNA損傷シグナル(DDS)とWee1のリン酸化が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 Wee1とWee1pの可逆反応速度を変更し、 化学種濃度の動的挙動を観測 3.DDSとWee1のリン酸化が細胞周期G2/M 期の動的挙動に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
細胞周期G2/M期(4) • DNA損傷シグナル(DDS)とp53が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ! 1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動) 2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p53によるpreMPF流入の抑制作用を 変更し、化学種濃度の動的挙動を観測 3.DDSとp53が細胞周期G2/M期の動的挙動 に及ぼす影響を考察 4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)
課題(実験班)の決定 2名1組とした8班を決定します。 細胞周期G1/S期の数値解析 4班 細胞周期G2/M期の数値解析 4班 前回と同じメンバーになった班はない? BEST-KITの種々の機能を活用し、 細胞周期機構の数値解析(課題)を 実行してください!
参考文献 細胞周期G1/S期およびG2/M期の参考文献 (1~4:総説)を以下のサイトにおいております。 http://www.brs.kyushu-u.ac.jp/~hamada/japanese/CoreSemi/6.28/ http://www.brs.kyushu-u.ac.jp/~kazunari-i/coresemi/ よりふさわしい参考文献をお求めの場合は、 図書館のインターネットサイトからPubMed を用いて探してください。 総説に検索の手懸りがあります。