1 / 12

Core Seminar

Core Seminar. 細胞周期機構の解析 2007 年 6 月28日. 本日の内容. BEST-KIT を用いて細胞周期 G1/S 期 または G2/M 期のコンピュータ・ シミュレーションを行う。 1.課題の説明  2.課題(実験班)の決定  3.標準条件の数値解析  4.細胞周期機構の理解  5.課題の条件の数値解析  6.文献調査(生物学的知見の収集). 細胞周期 G1/S 期(1). DNA 損傷シグナル( DDS )が、細胞周期 G1/S 期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)

leona
Download Presentation

Core Seminar

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Core Seminar 細胞周期機構の解析 2007年6月28日

  2. 本日の内容 • BEST-KITを用いて細胞周期G1/S期またはG2/M期のコンピュータ・シミュレーションを行う。 1.課題の説明  2.課題(実験班)の決定  3.標準条件の数値解析  4.細胞周期機構の理解  5.課題の条件の数値解析  6.文献調査(生物学的知見の収集)

  3. 細胞周期G1/S期(1) • DNA損傷シグナル(DDS)が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.01(0.001ごと)とし、    化学種濃度の動的挙動を比較  3.DDSが細胞周期G1/S期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  4. 細胞周期G1/S期(2) • DNA損傷シグナル(DDS)とp21が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p21の合成速度を変更し、化学種濃度の    動的挙動を観測  3.DDSとp21が細胞周期G1/S期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  5. 細胞周期G1/S期(3) • DNA損傷シグナル(DDS)とp27が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p27の合成速度を変更し、化学種濃度の    動的挙動を観測  3.DDSとp27が細胞周期G1/S期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  6. 細胞周期G1/S期(4) • DNA損傷シグナル(DDS)と細胞増殖シグナル(MS)が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 CycDの合成速度を変更し、    化学種濃度の動的挙動を観測  3.DDSとMSが細胞周期G1/S期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  7. 細胞周期G2/M期(1) • DNA損傷シグナル(DDS)が、細胞周期G2/M期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.01(0.001ごと)とし、    化学種濃度の動的挙動を比較  3.DDSが細胞周期G2/M期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  8. 細胞周期G2/M期(2) • DNA損傷シグナル(DDS)とp21が、細胞周期G2/M期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p21の合成速度を変更し、化学種濃度の    動的挙動を観測  3.DDSとp21が細胞周期G2/M期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  9. 細胞周期G2/M期(3) • DNA損傷シグナル(DDS)とWee1のリン酸化が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 Wee1とWee1pの可逆反応速度を変更し、    化学種濃度の動的挙動を観測  3.DDSとWee1のリン酸化が細胞周期G2/M    期の動的挙動に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  10. 細胞周期G2/M期(4) • DNA損傷シグナル(DDS)とp53が、細胞周期G1/S期の動的挙動に及ぼす影響を調査せよ!  1.標準条件の数値解析(正常な動的挙動)  2.DDS=0.0~0.003(0.001ごと)にて、 p53によるpreMPF流入の抑制作用を    変更し、化学種濃度の動的挙動を観測  3.DDSとp53が細胞周期G2/M期の動的挙動    に及ぼす影響を考察  4.生物学的知見に基づく考察(文献引用)

  11. 課題(実験班)の決定 2名1組とした8班を決定します。 細胞周期G1/S期の数値解析  4班 細胞周期G2/M期の数値解析  4班 前回と同じメンバーになった班はない? BEST-KITの種々の機能を活用し、 細胞周期機構の数値解析(課題)を 実行してください!

  12. 参考文献 細胞周期G1/S期およびG2/M期の参考文献 (1~4:総説)を以下のサイトにおいております。 http://www.brs.kyushu-u.ac.jp/~hamada/japanese/CoreSemi/6.28/ http://www.brs.kyushu-u.ac.jp/~kazunari-i/coresemi/ よりふさわしい参考文献をお求めの場合は、 図書館のインターネットサイトからPubMed を用いて探してください。 総説に検索の手懸りがあります。

More Related