1 / 27

中国における中古車流通の新しい動き ―「車王(カーキング)」の事例を中心に ―

中国における中古車流通の新しい動き ―「車王(カーキング)」の事例を中心に ―. 大阪商業大学総合経営学部 孫 飛舟. 於 第 9 回アジア中古車流通研究会(京都大学)  2014 年 5 月 24 日. はじめに. 長年 にわたって、中国の中古車流通は買取・販売ではなく、 建前上、「仲介」 という形式をとってきた。 近年 、「仲介」方式の 限界 がますます露呈し、中古車市場の拡大とともに、中古車取引における 信頼性、透明性の向上 が求められている。

lenora
Download Presentation

中国における中古車流通の新しい動き ―「車王(カーキング)」の事例を中心に ―

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 中国における中古車流通の新しい動き―「車王(カーキング)」の事例を中心に―中国における中古車流通の新しい動き―「車王(カーキング)」の事例を中心に― 大阪商業大学総合経営学部 孫 飛舟 於 第9回アジア中古車流通研究会(京都大学)  2014年5月24日

  2. はじめに • 長年にわたって、中国の中古車流通は買取・販売ではなく、建前上、「仲介」という形式をとってきた。 • 近年、「仲介」方式の限界がますます露呈し、中古車市場の拡大とともに、中古車取引における信頼性、透明性の向上が求められている。 • 本報告で取り上げる「車王(以下:カーキング)」は、買取・販売をはっきりと打ち出し、しかも、伝統的な「中古車交易市場(中古車販売モール)」に立地することなく、独自の店舗展開を行っている。 • カーキングの現状及び問題点について、現地調査の結果を踏まえて、若干の分析を試みたい。

  3. 従来の中国中古車流通 建前上、仲介方式 旧オーナー 中古車業者 利益の源泉:紹介手数料 新オーナー 委託 紹介 交易市場 検査場 旧オーナー 新オーナー ②車両、諸証書の 検査、査定 ①販売委託、車両、 諸証書も預ける ④来場、商談 経紀公司 (仲介業者) ③店頭に展示 、プライスボード 所有権の移転は、建前上、新旧オーナーの間しか行われない。実際は、委託販売は有名 無実、仲介業者による実質的な買取・販売がほとんど。しかし、名変が行われない限り、 旧オーナーが全てのリスク(税金、保険、車検・・・)を負う。検査、査定費用は旧オーナーが負担、名変手数料は通常、新オーナーが負担する。 ⑤一緒に名変手続、  取引終了 手続ホール

  4. なぜ「仲介方式」なのか? ■中古車取引の監視   盗難車、違法車両の取引禁止 ■消費者の保護   交易市場内に仲介業者を集めることで、悪徳業者の駆除   しやすい。 ■名義変更等の行政手続がしやすい   各交易市場に行政部門の出先機関を常駐させる。行政   手続のワンストップ化が可能 ■名義変更手数料を取りやすくする。 実質、仲介方式は有名無実、消費者にも大きな不便を もたらす。中古車市場の急拡大には対応できない。

  5. 「買取・販売」方式、交易市場外営業の導入(2005年~)「買取・販売」方式、交易市場外営業の導入(2005年~) ■2005年8月に新たに『中古車流通管理弁法』を公布、実施、   中古車取引に対する規制緩和。 ■中古車取引の主体を「経営(買取・販売)」、「経紀(仲介)」、   「競売」、「査定」の4形態に指定。   初めて買取・販売を認める ■中古車業者による交易市場外での営業を許可。 ■外資による中古車取引への参入を認める。 ■中古車交易市場の設置基準を緩和。  その背景には、法人に代わって個人による自動車保有の増加、 「下取り」に対する認識、中古車取引に対する不信の払拭など。

  6. 「買取・販売」は増えたのか? 実際、ほとんど増えていない。 その原因は: ①納税方式に問題がある 「買取・販売」を行う場合、営業ライセンス上、「商業 営業」となり、2%の付加価値税が課せられる。 それに対して 「仲介方式」の場合、2%の付加価値税がない。 ②リスクが大きくなる。 「買取・販売」の場合、旧オーナーから一旦車を買い 上げないといけない⇒所有権移転のため、名変をし なければならない⇒名変手数料は業者持ち

  7. 中古車交易市場の役割はどうなったのか? 交易市場外での店舗展開が可能となったが、実質上、ほとんど 交易市場外での営業が少なく、むしろ、交易市場の役割は増大 傾向にある。 その原因: ①交易市場外で営業できたとしても、車両検査、名変  などの行政手続はまだ交易市場に集中している。交  易市場に直接出向かないといけない(車両、人)。 ②交易市場の集客効果は絶大 ③交易市場自身の機能拡大 近年、交易市場自身の規模が拡大し、機能も大幅 に増えている⇒業者の入居スペースが増え、ディベ ロッパー自身による情報提供、サービス提供も増え ている(例:オークション、情報誌、インターネット)。

  8. カーキングの状況

  9. 正式名称:(中国語)車王認証二手車超市       (英語)CAR KING USED CAR SUPERMALL • 公式Webサイト:http://www.carking001.com/ 2011年11月23日 開業 2012年7月    累計販売1000台達成 11月    累計販売2000台達成 2店舗目開業 2013年3月    3店舗目開業 4月    4店舗目開業 8月    累計販売5000台達成   現在    11店舗(上海4、昆山、成都、海口、無           錫、天津、鄭州、保定各1店舗)

  10. 筆頭株主:     ●君聯資本(英語名:Legend Capital, レノボ・ グループ傘下の投資会社)     ●易車集団(英語名:BitAuto, 中国最大の自動                車関連のネット企業、「易車網」で             知られている)     ●海納亜洲基金(英語名:SIG-China, 投資ファ             ンド)     ●掌上霊通(英語名:Linktone, ネットメディア             企業)     ●51汽車網(51auto.com, 中国最大の中古車関            連のネット企業)の創業者李海超氏

  11. 常時在庫:1000台以上(全店舗) 最大展示スペース:300台 仕入時:200項目以上を検査      車両クリーニング、整備を施す 販売時:ローン有り(中国銀行、建設銀行など、中古     車販売業界初)、車両情報の明示 販売後:7日以内返品可能、3ヵ月以内パワートレイン の品質保証

  12. 現地調査:2013年8月22日 (上海)浦東店

  13. 仕入ついて 個人からの買取、新車ディーラー、オークションからの仕入など様々。 ※上海開新オートオークションから20%調達、その他筆頭株主のネット系 業者からの仕入もある。(『21世紀経済報道』2014年3月8日より) 仕入時の基準: 200項目以上検査 6年以内、走行距離10万キロ以内            大きな事故なく、浸水したことがない            走行距離が調べられる、など

  14. 展示・販売について

  15. 200項目以上の検査証明付

  16. プライスボード 車種名:上海VW Lavida 「一口価」とは定価販売、値引交渉に応じない意味 新車の場合の参考価格 ローンのモデル:頭金40%、即ち、39,920元、毎月返済額:1,887.88元 車両情報 メーカー保証期間:期限切れ 保証延長の場合の費用:769元より 初回登録時期:2009年5月 走行メーター表示数字:86,253キロ ボディカラー:シルバー 内装カラー:ベージュ 車両スペック:エンジンの大きさ、車体サイズ、燃費など

  17. 小売販売のみ、常時200台展示 ネットと連動

  18. 買取・販売について 名義変更については、いったん「滬C」に変える 滬A、滬Bはナンバープレート発給制限対象のため、 取得するにはオークションで落札する必要がある。 非常に高額である。 滬Cはナンバープレート発給制限対象外。但し、市内 では走行制限を受ける。1枚当たり1000元ほどで取得 できる。

  19. 回転率      開業半年で1000台販売、1ヵ月約160台⇒約1ヵ月 平均単価 17万元、高め。他社に比べて5000~1万元ほど高い。     但し、客層は中高所得者、「安心」を売り物。ローン     利用者は20~25%。頭金40%、返済期間は最大で 3年。 資金          初期投資1.6億元。     運転資金:          在庫確保のための資金:          仕入1台当たり(おおよそ)12~13万元×160台≒ 2000万元/月          人件費:8000元×30人≒24万元/月          その他(土地賃貸料、光熱費など)を加えると                   ↓             年間2億5千万元ほど必要

  20. 資金回収   月平均160台×12ヵ月×17万元×7%(粗利※)≒2284万元 ※『汽車商業評論』2013年8月26日、インタビュー記事の基づく。 かなり厳しい状況にあると推測できる

  21.  中国国内の各種マスコミによる論評によると、カーキングについて 中国国内の各種マスコミによる論評によると、カーキングについて 懐疑的な見方が多い。 先行事例:帥車(SureAuto Corporation )2008年設立      アメリカCarMaxのオーナーからも投資 買取・販売に失敗。今は「寄売」に限定

  22. 帥車はなぜ買取・販売をやめたか ・過剰投資 ・無理な高値仕入 ・名義変更手続きの問題 ・税金の問題 ・運転資金の確保できなかった

  23.  カーキングは2014年に18店舗に増やし、年間販売台数1万台の カーキングは2014年に18店舗に増やし、年間販売台数1万台の 達成を目指す計画。  郊外型店舗は一定の利益を上げている。 インタビューの中、以下のような話も聞いた。 当社は将来IPO(株式上場)を狙っています。上場できれば、資金の問題はそれほど重要ではなくなると思います。我々の投資はすべて上場のためにあると言っても過言ではありません。たとえ現在利益が出ていなくても恐れることはありません。すべて将来上場のためです。

  24. ご清聴、ありがとうございました。 sunfz@daishodai.ac.jp

More Related