1 / 9

パワーポイント資料の作り方

パワーポイント資料の作り方. 2008 年 10 月 9 日 医療福祉学科  長崎 和則. 1 伝えたいことを明らかにする. 伝えたいこと をはっきりさせておく   そうしないと,伝えることができない 分かるよう ,理解してもらえるように伝える 分かってもらう ことが大切 分かってもらうための 工夫 が必要. 2 パワーポイントを用いた           資料の作り方(1). (1) -1  文字の 大きさ に注意する 32 ポイント 以上の文字を使用する  例: 24 ポイント 40 ポイント  44 ポイント

lenka
Download Presentation

パワーポイント資料の作り方

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. パワーポイント資料の作り方 2008年10月9日 医療福祉学科  長崎 和則

  2. 1 伝えたいことを明らかにする 伝えたいことをはっきりさせておく   そうしないと,伝えることができない 分かるよう,理解してもらえるように伝える 分かってもらうことが大切 分かってもらうための工夫が必要

  3. 2 パワーポイントを用いた          資料の作り方(1)2 パワーポイントを用いた          資料の作り方(1) (1)-1 文字の大きさに注意する 32ポイント 以上の文字を使用する  例:24ポイント40ポイント 44ポイント (1)-2 文字の種類(フォント)に注意する   ボールド(太字・ゴシック)体を使用する 明朝体は使用しない ※同じ32ポイントでもかなり違う

  4. 3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2)3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2) (2)-1 背景の色に注意する   色によってイメージが大きく変わる (2)-2 フォントの色とのバランスに注意   使う色によって見やすさが大きく変わる

  5. 3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2)3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2) (2)-1 背景の色に注意する   色によってイメージが大きく変わる (2)-2 フォントの色とのバランスに注意   使う色によって見やすさが大きく変わる

  6. 3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2)3 パワーポイントを用いた          資料の作り方(2) (2)-1 背景の色に注意する   色によってイメージが大きく変わる (2)-2 フォントの色とのバランスに注意   使う色によって見やすさが大きく変わる

  7. 4 パワーポイントを用いた          資料の作り方(3)4 パワーポイントを用いた          資料の作り方(3) (3)文章表現のポイント 1)1枚のスライドには 7行 以内 2)文章はポイントのみを1行でまとめる 3)文体は「である」調が基本 4)数字の使い方に注意  例:二千五年一二月 ⇒ 2005年12月

  8. 5 パワーポイントを用いた          資料の作り方(4)5 パワーポイントを用いた          資料の作り方(4) 5)指示語はさける 6)アンダーラインや 色で強調 する 7)こんなこともできる  ただし,多用すると集中力を低下させる 7)誤字・脱字を見直す 何度も,複数の人が確認する 色で強調 アニメーションも使える

  9. 6 パワーポイントを用いた          資料の作り方(5)6 パワーポイントを用いた          資料の作り方(5) (4)スライド作成の際のポイント 1)スライド上に余裕をもつ   *次のスライドへのつながりを考える 2)明解・簡潔にする 3)容易に内容を理解できることを意識する

More Related