50 likes | 157 Views
アニメーションの作り方 ライズアップ編. DEIM2009 実行委員会. 一般 発表発表 者へのお願い. MPMeister による撮影から DBSJ サイトからのストリーミング配信までを円滑に行うためには,発表者の方々に発表資料作成時にご協力いただきたい事項があります. 特 に, アニメーションを含むスライドを作成 する場合に注意が必要です. 次のスライドからは作成アニメーションと MPMeister 撮影による撮影結果と照らし合わせて,使用可能なアニメーションにご配慮いただければ幸いです. 使用可能な効果は「開始」のみ です. 強調,終了はご使用にならないでください.
E N D
アニメーションの作り方ライズアップ編 DEIM2009実行委員会
一般発表発表者へのお願い • MPMeisterによる撮影からDBSJサイトからのストリーミング配信までを円滑に行うためには,発表者の方々に発表資料作成時にご協力いただきたい事項があります.特に,アニメーションを含むスライドを作成する場合に注意が必要です. • 次のスライドからは作成アニメーションとMPMeister撮影による撮影結果と照らし合わせて,使用可能なアニメーションにご配慮いただければ幸いです. • 使用可能な効果は「開始」のみです.強調,終了はご使用にならないでください. • 使用フォントについて • なるべく,MS明朝,ゴシック系列のフォントをご使用ください. • それ以外のフォントをご使用になる場合には,「保存オプション」により,そのフォントを発表資料ファイルに埋め込んでください.
ライズアップ(オブジェクト=プレースホルダ)ライズアップ(オブジェクト=プレースホルダ) Enter キーを1回押すと,単一のオブジェクト動作 Enter キーを1回押すと,3つのオブジェクトが同時に動作 Enter キーを1回押すと,3つのオブジェクトが順番に動作 単一オブジェクト1 • 複数オブジェクトの同時動作1 • 複数オブジェクトの動作1 • 単一オブジェクト2 • 複数オブジェクトの同時動作2 • 複数オブジェクトの直後動作2 • 単一オブジェクト3 • 複数オブジェクトの同時動作3 • 複数オブジェクトの直後動作3
ライズアップ(オブジェクト=図形) Enter キーを1回押すと,単一のオブジェクトが動作 Enter キーを1回押すと,3つのオブジェクトが同時に動作 Enter キーを1回押すと,3つのオブジェクトが順番に動作 1 4 7 2 5 8 3 6 9