1 / 24

日本 で働く 「 不法 」 就労 者

日本 で働く 「 不法 」 就労 者. 地域文化論講座2回生 中村 幸代. 目次. 外国人労働者 をめぐる論争 外国人労働者の区分 「不法」就労者 の定義と彼らの抱える問題 非正規滞在者に対する日本政府の対応 N PO ・ NGO による取り組み 今後の課題 論点. 1.外国人労働者をめぐる論争. 2.外国人労働者の4区分. 2006 年の外国人労働者数 厚生労働省職業安定局の推計. 在留資格別外国人労働者の割合( 2010 ). 不法就労者 外国人労働者 || 約7万 人 649982 人 || 11%以上  が

lavonn
Download Presentation

日本 で働く 「 不法 」 就労 者

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本で働く「不法」就労者 地域文化論講座2回生 中村幸代

  2. 目次 • 外国人労働者をめぐる論争 • 外国人労働者の区分 • 「不法」就労者の定義と彼らの抱える問題 • 非正規滞在者に対する日本政府の対応 • NPO・NGOによる取り組み • 今後の課題 • 論点

  3. 1.外国人労働者をめぐる論争

  4. 2.外国人労働者の4区分

  5. 2006年の外国人労働者数厚生労働省職業安定局の推計2006年の外国人労働者数厚生労働省職業安定局の推計

  6. 在留資格別外国人労働者の割合(2010) 不法就労者 外国人労働者 || 約7万人 649982人 || 11%以上 が 不法就労者!

  7. 3.「不法」就労者とは • 許可された以外の収入や報酬をともなう活動(=就労)を行う外国人 不法就労者

  8. 国籍別 不法残留者数の割合(2009)

  9. 不法就労者の就労分野(2010) 単純労働者

  10. 4.「不法」就労者の抱える問題 3K労働

  11. 「不法」就労者の労働環境 労働法は非正規滞在者に対しても適用される!

  12. 「不法」就労者の生活環境 • 医療、福祉:国民健康保険の加入、生活保護が適用されない。+言語の問題 • 子供の教育:義務教育の対象外。長期滞在化の要因になりうる。 • 長期滞在化:子供の存在、国境管理の厳格化。⇒帰国という選択が困難になる • 「外国人犯罪」報道:メディアの助長による日本人の偏見。テロリストとしての眼差し(9.11以降)

  13.  4.非正規滞在者に対する  日本政府の対応 4.非正規滞在者に対する  日本政府の対応

  14. 1990年代放置された非正規滞在者 • 1980年代:バブル期による人手不足     ⇒「不法」就労者の激増と「単純労働」問題 • 1989:改定入管法制定←「不法」就労に対する取り締まりを強化 (鎖論vs.開国論) • 政策意図に反して「不法」残留者数は増加 矛盾

  15. 不法残留者数の推移

  16. 2001年~非正規滞在者の徹底的排除 • 2003:「非正規滞在者を5年間で半減させる」という共同宣言公表(by警視庁、東京都etc) • 2004:法務省によるHP上での非正滞在者通報制度 • 2005:「第三次出入国管理計画」策定 • 専門的、技術的分野における外国人労働は積極的に推進する • 人口減少時代への対応 • 『現在では専門的,技術的分野に該当するとは評価されていない分野における外国人労働者の受入れについて着実に検討していく。』

  17. 外国人カテゴリーの概念図 線引きの変更

  18. 新しい在留管理制度を導入 • 2009年、入管法を改正⇒新在留管理制度導入 • 在留資格をもつ外国人を政府が継続的に把握 • 「外国人登録証」→ICチップ付きの「在留カード」 • 対象者: 3カ月を超える在留期間決定を受けた外国人(150万程度?) 目的 • 非正規滞在者への交付を防ぐ • 非正規滞在者or在留資格のある外国人の情報管理の強化 ⇒非正規滞在者への取り締まりは             より強まる・・・?

  19. 在留特別許可を求めて • 非正規滞在外国人が日本で正規化される唯一の方法 • 法務大臣の裁量によって判断される • 法務省HPで許可、不許可の事例が示されている • 許可された事例は、日本人や子供との「家族的つながり」がある場合がほとんど • 労働者としての評価はされない • 認められなかった場合は強制退去

  20. 5.NPO・NGOの取り組み(A.P.F.S) • 労働相談 • 「命」に対する差別是正を目指す • 非正規滞在者と地域住民のパイプ役 • 外国人登録や在留特別許可のサポート                          など

  21. 今後の課題(現非正規滞在者に対して) • 在留特別許可の制度の見直し(政府) • 非正規滞在者の人権の保障(政府) • 「外国人犯罪」の報道の仕方と外国人労働者に対する偏見の改善(政府&国民) • 非正規労働者の雇用側の責任追及の強化(政府&企業) ただ、非正規滞在者の取り締まり強化を目指すだけでなく、 現在日本で生活する非正規滞在者に対して今後どのようなアプローチをするかが重要ではないか

  22. 論点 • 外国人労働者 • どのレベルで今後受け入れていくべきだと思うか(全面反対/高度人材のみ/単純労働者の枠増やすべきetc…) • 現非正規滞在者 • どのような処置がとられるべきか • 外国人労働者として受け入れるか、移民として受け入れるか

  23. 参考文献 • 依光正哲編著「日本の移民政策を考える 人口減少社会の課題」  • 鈴木江理子著「日本で働く非正規滞在者  彼らは「好ましくない外国人労働者」なのか?」 • 週刊エコノミスト2008.6.17 「動き出す移民政策」 • 法務省:入管管理局HP http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan_index.html • 朝日新聞:新戦略を求めて:ニュース特集http://www.asahi.com/strategy/0829a.html • 毎日jp. http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111221k0000m040031000c.html

More Related