1 / 9

世界金融危機とアジアの通貨・金融協力

世界金融危機とアジアの通貨・金融協力. 日本国際経済学会関東支部研究会 2010 年 1 月 9 日. アジア通貨危機の原因と教訓. [ 原因・教訓 ] (1)、グルーバル金融資本主義の世界にあって、各国が資本取引の自由化を急ぎ、短期のドル資金の過剰な流出入に翻弄されたこと(資本収支危機) (2)、ダブル・ミスマッチのような金融システムの脆弱性 (3)、実質ドル・ペッグという為替政策・制度の失敗        ↓ (1)、 1 国で対応しきれず、地域協力が必要なこと (2)、過剰なドル依存の解消 ( ドル圏であることへの反省)

Download Presentation

世界金融危機とアジアの通貨・金融協力

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日

  2. アジア通貨危機の原因と教訓 • [原因・教訓] • (1)、グルーバル金融資本主義の世界にあって、各国が資本取引の自由化を急ぎ、短期のドル資金の過剰な流出入に翻弄されたこと(資本収支危機) • (2)、ダブル・ミスマッチのような金融システムの脆弱性 • (3)、実質ドル・ペッグという為替政策・制度の失敗 •        ↓ • (1)、1国で対応しきれず、地域協力が必要なこと • (2)、過剰なドル依存の解消(ドル圏であることへの反省) •   (図:アジアの対外経済依存と為替政策・制度) • (3)、金融システムの強化

  3. アジアの対外経済依存と為替政策・制度 【アジアにとっての日本、米国、EU】 (億ドル) 出所)大蔵省・外国為替等審議会資料 ¥ ミス・マッチ 【アジアの為替政策・制度】 アジア 各国通貨 $ 実質ペッグ €

  4. アジアの通貨・金融協力 • (1)、経済サーベイランス • (2)、チェンマイ・イニシアティブ • (3)、アジア債券市場育成イニシアティブ・ア              ジア債券基金 • (4)、為替政策・制度改革

  5. グローバル金融資本主義の世界 <物・サービスの世界> 世界の貿易取引額 約16兆ドル 世界のGDP総額 (2007年) 54兆ドル <お金の世界> 世界のデリバティブ取引 (想定元本ベース) 約604兆ドル 世界の金融 総資産額 167兆ドル 世界の 資本取引 47兆ドル

  6. アメリカにおける金融危機の原因 • (1)、異常なサブプライム・ローン供与 •     住宅バブルによる住宅価格上昇 •     モーゲージ・カンパニーへの監督の不備 •     証券化によるリスク回避:甘い貸し出し審査 •   (2)、リスクの所在を不透明にする金融技術による販売促進 •     優先劣後構造 •     債務担保証券(CDO) •     クレジット・デフォルト・スワップ(CDS) • CDSを組み込んだ合成CDO •   (3)、証券投資の水膨れをもたらす仕組みの存在 •     レバレッジ

  7. G3共通通貨バスケット制:BBCルール ¥・$・€ 一定のバンド     内で変動  中心レート 各国の競争力の変化に応じてクローリング ウォン 人民元 バーツ

  8. アジア経済圏の自立に向けて<三角貿易構造から自己完結的貿易構造へ>アジア経済圏の自立に向けて<三角貿易構造から自己完結的貿易構造へ> [アメリカ依存・ドル依存のアジア貿易] 最終財 資本財→生産者による資本集積 消費財→家計、政府による消費 米国・EU(最終消費) 最終財を 消費地へ輸出 東アジア域内の工程間分業の進展 中国、ASEAN(組立) 日本、NIEs(部品生産) 中間財を労働集約的な工程に強みを持つ国へ輸出 中間財 加工品 部品 中間財の組立により最終財を生産 中間財 加工品 部品 最終財 資本財 消費財 付加価値の高い中間財を国内で生産 資本集約型工程 労働集約型工程

  9. アジア経済圏の自立に向けて<三角貿易構造から自己完結的貿易構造へ>アジア経済圏の自立に向けて<三角貿易構造から自己完結的貿易構造へ> [ドルの呪縛からの解放・アジアの自立] 米国・EU 最終消費財 最終財 最終財 最終財(普及品) 日本、NIEs 中国、ASEAN 中間財 (汎用部品等) 中間財 (中枢部品等) 中間財・最終財 (技術・資本集約的) 中間財・最終財 (労働集約型) 最終財(高級品) 工程間分業と最終製品の差別化分業の進展

More Related