1 / 18

電磁粒子シミュレーションで利用される境界条件について

電磁粒子シミュレーションで利用される境界条件について. 国立極地研究所 岡田雅樹. オーロラの微細構造. 周期境界条件における注意事項. SLAB モデルによるシミュレーション. 拘束プラズマ境界条件で注意すべき基礎方程式. (1). (2). (3). 固定境界条件の考え方. 異なる媒質をつなぐ境 界条件. 媒質1. 媒質 2. 隣り合う二つの媒質境界における 電界磁界の境界条件. (8-1) (8-2) (8-3) (8-4). 完全導体境界条件の考え方. SLAB モデルの境界における粒子の取り扱い. 吸収境界条件の原理.

lanza
Download Presentation

電磁粒子シミュレーションで利用される境界条件について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電磁粒子シミュレーションで利用される境界条件について電磁粒子シミュレーションで利用される境界条件について 国立極地研究所 岡田雅樹

  2. オーロラの微細構造

  3. 周期境界条件における注意事項

  4. SLABモデルによるシミュレーション

  5. 拘束プラズマ境界条件で注意すべき基礎方程式拘束プラズマ境界条件で注意すべき基礎方程式 (1) (2) (3)

  6. 固定境界条件の考え方

  7. 異なる媒質をつなぐ境界条件 媒質1 媒質2

  8. 隣り合う二つの媒質境界における電界磁界の境界条件隣り合う二つの媒質境界における電界磁界の境界条件 (8-1) (8-2) (8-3) (8-4)

  9. 完全導体境界条件の考え方

  10. SLABモデルの境界における粒子の取り扱い

  11. 吸収境界条件の原理

  12. 飛翔体プラズマ環境解析への応用

  13. 三角要素による離散化

  14. 4面体格子による離散化(2)

  15. 飛翔体近傍の格子形成

  16. 衛星近傍における電波の伝播実験

  17. 三次元非構造格子による格子生成

  18. まとめ • 基礎的な境界条件を理解する • 周期境界条件とはなにか • 拘束プラズマ境界条件が必要となるのはどういう場合か • 異なる媒質がシミュレーション空間内にある場合はパラメータの設定にどのように影響するか • シミュレーションの境界条件を設定する際は、その物理的意味と計算方法の両方をよく考える必要がある。

More Related