270 likes | 380 Views
サービスのご案内. 1.「エクスプレス予約」の概要. 「エクスプレス予約」とは、携帯電話、パソコンから東海道新幹線の指定席の予約・変更を行い、窓口に並ぶことなくきっぷをお受け取りいただく、JR東海エクスプレス・カード会員専用のサービスです。. ○ お手持ちの携帯電話やパソコンから、 4 ~ 8 桁のパスワードを入力するだけで専用サイトにアクセスできます。 ※ パスワードは初回アクセス時に、ご自身で取得していただく番号です。 ① 予約する区間を選択します。 ② 乗車日を入力し、出発または到着希望時刻を選択します。 ③ 列車の一覧が表示されます。 ※ 時刻表は必要ありません。
E N D
1.「エクスプレス予約」の概要 「エクスプレス予約」とは、携帯電話、パソコンから東海道新幹線の指定席の予約・変更を行い、窓口に並ぶことなくきっぷをお受け取りいただく、JR東海エクスプレス・カード会員専用のサービスです。 ○ お手持ちの携帯電話やパソコンから、4~8桁のパスワードを入力するだけで専用サイトにアクセスできます。 ※パスワードは初回アクセス時に、ご自身で取得していただく番号です。 ① 予約する区間を選択します。 ② 乗車日を入力し、出発または到着希望時刻を選択します。 ③ 列車の一覧が表示されます。 ※時刻表は必要ありません。 ④ ご希望の列車を選択し、設備、座席位置、人数などを選択します。 ⑤ すぐに座席番号や金額が表示されますので、内容をご確認の上、申込ボタンをクリックすれば予約は完了です。 ※この時点でご利用金額が決済されます。 ※パソコンからの申込の場合はメールでの回答となります。 Speedy1 ケータイで、カンタン 予約。 東海道新幹線の指定席が、携帯電話やパソコンからいつでもどこでも気軽に予約できる。 もちろん、窓側/通路側、禁煙/喫煙の指定も可能です。 ① 予約内容を照会し、変更/取消したい内容を選択します。 ※予約中のきっぷは何度変更しても手数料がかかりません。また、取消時の 手数料も、通常よりお安くなっています。 Speedy2 どこでも、何度でも、 自由自在に変更。 「エクスプレス予約」なら、会議の合間など、ちょっとした時間にケータイ、パソコンで何度でも予約変更ができる(※)。しかも、手数料なし。だから急な予定変更でも安心です。 通常の特急券なら 前日・当日払戻手数料 特急券の30% 1,860円 エクスプレス予約なら いつでも 320円 ※乗車券、自由席券については、一律210円です。 ② 上記①~⑤の手順で変更が行えます。 ※取消の場合は、取消ボタンを押すだけです。 ○ ご乗車前に、東海道新幹線各駅の券売機で、きっぷをお受け取りください。 ※窓口にお並びいただく必要もなく、カードを挿入し、 カードの暗証番号を押していただくだけの操作です。 Speedy3 並ばずにきっぷ受け取り。 予約したきっぷは、東海道新幹線各駅のエクスプレス券売機でお受け取り。窓口が混雑する時間帯でも、スムーズにご乗車いただけます。
携帯電話とパソコンの取扱内容 e特急券(エクスプレス予約)のご案内 ● 東海道新幹線区間の「のぞみ」「ひかり」「こだま」の指定席が年間を通じて割引となります。 ● 回数券などの割引きっぷよりもお得に指定席をご利用いただけます。(自由席用の回数券や一部の列車を対象に特別に割引するきっぷを除きます。) ● 時刻表に表示された発車時刻前で、かつ、お受け取り前なら、携帯電話やパソコンから、何度でも手数料なしで変更できます。(※1) ● 受取前のe特急券の払戻手数料を一律1枚当たり320円に優遇します。(※2) ● 受取後のe特急券の取り消しには、通常の払戻手数料が必要です。 ● e特急券は、受取後の変更はできません。 受取後に変更が必要となった場合には、新たに通常の特急券(e特急券の割引は適用されません)をお買い求めいただきます。この際、お手持ちのe特急券は、駅で無手数料で払い戻しいたします。 (参考)但し、お手持ちのe特急券の出発時間前で、同一日、同一区間、同一設備、同一愛称名(券売機の場合)の場合に限り、JR東海の窓口(券売機)で1回に限り無手数料で変更いたします。 ● e特急券、e特急券と同時購入の乗車券は、各種割引のお取扱はいたしません。また新幹線から乗継となる在来線の特急券等は、乗継割引の対象とはなりません。 ※1 人数を減少される場合やe特急券と同時にご予約いただいた乗車券のご予約を取消す場合は、払戻手数料をいただきます。 ※2 乗車券、e特急券(自由席)の払戻手数料は、210円です (*1)お買い求めいただける乗車券は、特急券と同区間に 限ります。 (*2)携帯電話では、ご希望の列車が、満席の場合又は普 通車全車自由席の場合に限り、e特急券(自由席)をお買い求めいただくこともできます。 (*3)指定管理箇所等で1冊単位にお買い求めいただき、カード所持者がご利用の都度1枚単位でお受け取りいただけます。 (*4)23:00~翌朝5:30の申し込みは翌朝5:30以降の回答(申込可能列車:翌朝6:00以降の列車に限定)
JR東海エクスプレス・カードは法人様にて個別にご契約頂いているカードです。JR東海エクスプレス・カードは法人様にて個別にご契約頂いているカードです。 ご利用は、「エクスプレス予約」及びJR東海の駅、JR東海ツアーズでのご利用に限ります。 乗車券のお買い求め方法は、出張経理事務等ご担当者のご指定方法によります。 乗車券をお買い求めになる際のPoint 新幹線乗車駅からJR線のご利用を開始される(出発される)お客様 JR在来線から新幹線にお乗換えのお客様 (JR出発駅から新幹線乗車駅までの切符は 別にご用意※1 ください。) ※1 近距離きっぷ(または磁気定期券) e特急券+乗車券 同時予約が便利 JR東海が特別にご提供するサービス・・・・・それが故に、・・・・・他のJRや旅行会社ではe特急券の受け取り等はできません。 ※ 発券乗車券(例) 東京都区内~大阪市内 (着駅は回数券等と同様) <参考> JR在来線から新幹線にお乗り換えのお客様は、次の方法でのご利用も可能。 e特急券のみエクスプレス予約 →旅行開始駅から新幹線乗車駅まで近距離切符(または磁気定期券) → 新幹線乗換口:券売機で「e特急券の受取」と「目的地までの切符への変更」 乗車券に関して利用実績データに反映されません。 (注) 「目的地までの切符への変更」の際、精算時点で「現金またはクレジットの選択」がありますが、「この場合は現金」を指定していただきます。 勿論、乗車駅から目的地まで事前に乗車券をご用意していただいても結構です。
指定席の予約方法 ボタンを押すと代金の決済が行われ、予約が確定します。 申込 指定席をご予約いただくには、ご希望の列車、設備などをご指定ください。指定席のご予約には複数のメニューを用意しております。ご利用シーンにあわせてご使用ください。 ■きっぷのご予約 基本操作フロー 携帯電話予約 メニュー画面 パソコン予約メニュー画面 ご利用区間、希望列車、設備、 座席位置などを選択 内容を確認した上で を選択 申込 申込結果をお知らせ (代金の決済) 申込結果は、携帯電話では画面に表示し、パソコンでは、30分以内にeメールでお知らせします。 パソコンでお申し込み後、30分たっても回答メールが来ない場合は、エクスプレス予約カスタマーセンターまでご連絡ください。 お申し込み成否についてご不明な場合は、携帯「照会/変更/取消」、パソコン「予約照会/変更/取消」画面でご予約内容をご確認いただけます。
列車選択 乗車日 12月7日 東 京⇒新大阪 1.のぞみ 5号 7:50⇒10:27 2.こだま 405号 7:56⇒11:56 3.ひかり 263号 8:10⇒10:59 前へ 次へ ご予約いただいたきっぷの照会/変更/取消 ご希望の列車または座席が満席の場合 ● 携帯電話 ⇒ 予約条件を変更するだけで、簡単に再度ご予約い ただけます。 ● パソコン ⇒ 座席の確保ができない旨のメール受信後、再度ご予約いただくことになります。あらかじめ第2希望列車まで登録することができます。 <携帯電話「1.列車を変更」の画面例> 〈予約メニューの名称・内容〉 メニューの名称 メニューの内容 ●いますぐご利用になる方のためのメニューです。 ご利用区間を選択していただくと、ご操作時から7分~60分後に発車する列車が表示されますので、スピーディーにご予約いただけます。 お急ぎ予約 ご希望の列車又は座席は満席です。 1.列車を変更 2.設備を変更 3.座席位置を変更 4.自由席利用 キャンセル ●決まった列車を定期的にご利用になる方のためのメニューです。 よくご利用になる列車を、プラン名を付けてあらかじめ登録しておくことで、簡単にご予約いただけます。 いつもの列車 いつもの列車を予約 ※7分以内に発車する列車は表示されません。 ●ご利用になる日時が決まっている方のためのメニューです。 ご利用区間とご希望の発車(到着)時刻を入力するだけで、その前後の列車が表示されますので、時刻表なしでご予約いただけます。 列車指定予約 • ご希望時間の列車 • を検索して予約 ●お受け取り前で、かつ、時刻表に表示された発車時刻前であれば、携帯電話やパソコンで、何度でも手数料なしで変更ができます。 ●携帯電話とパソコンで、相互に照会/変更/取消を行うことができます。 時刻指定予約 ●ご乗車になりたい列車名が決まっている方のためのメニューです。 携帯電話予約 メニュー画面 パソコン予約メニュー画面 列車名を指定して 予約 ●e特急券(自由席)をお買い求めになる方のためのメニューです。 e特急券(自由席) を利用 ●自由席回数券をお買い求めになる方のためのメニューです。 お買い求めいただいた回数券は、当社のシステムでお預かりします。ご利用の都度、1枚ずつお引き渡しいたします。 自由席回数券 を購入 (管理箇所のみ)
● 携帯電話の予約操作イメージ(1) 「頃到着」に反転します! ②ご利用区間を選択し ます。 その他の区間を選択 する場合は、次画面 で乗車駅と降車駅を 選択します。 ③乗車日と発車時刻 (または到着時刻) を指定します。 発車時刻は15分単位 で指定できます。 ①ご希望の予約メニューを選択します。 ■便利な使い方・・・簡単アクセス ふだんお使いになる携帯電話やパソコンに「簡単アクセス」画面を登録しておけば、 パスワードを入力するだけで、エクスプレス予約に簡単にアクセスできます。 ●携帯電話 メインメニュー[各種情報登録]⇒[簡単アクセス] ●パソコン メインメニュー[簡単アクセス] ※画面に従い「簡単アクセス」画面を表示させた上、携帯電話やパソコンの「ブックマーク」や「お気に入 り」などに登録してください。
● 携帯電話の予約操作イメージ(2) 普通車禁煙 普通車喫煙 グリーン車禁煙 グリーン車喫煙 e 特急券+乗車券 e 特急券 ④条件に該当する列車が一覧表示されますので、ご希望の列車を選択します。 ⑤設備、座席位置など、ご希望の条件を選択します。 ⑥携帯電話では、予約内容が席番まで表示されます。 内容を確認の上、購入される場合は、「申込」ボタンを押してくださ い。 ⇒ご予約いただいた時 点で決済されます(※)。 出張番号欄の入力方は出張経理事務等ご担当者の指定方法によります。 ※ エクスプレス予約では、携帯電話やパソコンからきっぷをご予約いただいた時点で決済 がされます。決済されたきっぷについてはご契約の法人様に請求させていただきます。 ※誤ってご予約いただいた場合でも法人様にご請求させていただきますので、ご注意ください。 ※ 携帯電話やパソコンの回線不具合などで誤ってきっぷをご予約いただいた場合は、すぐにエ クスプレス予約カスタマーセンターにご連絡ください。
「出張番号」欄の入力方法 ■出張番号は20桁までの英数字を入力できます。 入力例 出張番号欄 : 12345ABC [参考] ご利用実績データに入力内容が反映されることを活用し、法人様で ・ 「出張番号」の他「経費負担コード」を入力するように指定したり、 ・ 共通カード利用時には「利用者の社員番号」を追加入力するよう指定するなど、 事務の効率化等に向け各種の工夫が成されております。 入力内容につきましては出張担当者等にご確認下さい。 ■パソコンで複数予約を行い異なる出張番号を利用する場合、その都度初期画面に戻り、「出張番号登録」をクリック、出張番号登録画面で新たな出張番号を入力後、予約を行ってください。
<参考>パソコンの予約操作イメージ① パソコンでは、先ず出張番号の登録をして頂きます。以降、次の出張番号登録までの間に行う予約操作には当該出張番号が自動付与され、ダウンロードデータに反映されます。 ①ご希望の予約メニューを選択します。
<参考>パソコンの予約操作イメージ② ② 乗車日、ご利用区間、発車時刻(または到着時刻)を指定し、設備、座席位置など、ご希望の条件を選択します。 ※往復行程を一括で指定することも可能です。
<参考>パソコンの予約操作イメージ③ ③条件に該当する列車が表示されますので、ご希望の列車を選択します。 ※必要に応じ、第二希望の列車を指定することも可能です。
<参考>パソコンの予約操作イメージ④ ④予約内容をご確認の上、お申し込みください。 ※予約結果はeメールで回答します。
● ご予約いただいたきっぷの変更/取消(受取前)● ご予約いただいたきっぷの変更/取消(受取前) ◆変更・取消の整理 <変更/取消フロー> 表示されている中から変更又は取り消したいきっぷを選択 <変更したい場合> <取消/払戻したい場合> 変更を選択 取消/払戻を選択 払戻手数料及び払戻金額を確認して申込を選択 変更後の列車を予約申込 ■便利なサービス(ご希望によりご利用いただけます) 未受取り通知メール・・・お預かり中の指定券の所定発車時刻の1~2時間前に予約内容をお知らせします。 ●携帯電話 メインメニュー[各種情報登録]⇒[メールサービス登録] ●パソコン メインメニュー[ご連絡先などの変更/退会] ※その他にも各種メールサービスがございます。
メインメニュー <携帯電話> <パソコン> 照会/変更/取消 予約照会/変更/取消 表示されている中から 変更又は取消したいきっぷを選択 人数を減少される場合や e特急券と同時にご予約いただいた乗車券のご予約を取消す場合も、 操作となります。 <変更の場合> <取消/払戻の場合> 変更 を選択 を選択 取消/払戻 変更 払戻手数料及び払戻金額を確認して を選択 変更後の列車等を選択し、変更に伴う差額を確認して を選択 同一列車への変更もできます。普通車 グリーン車の変更や同一設備で座席位置を変更する場合などにご利用ください。 申込 申込 変更ご希望の場合で、満席のその他により がなされなかった場合は、変更前のご予約内容が維持されます。 申込 ■変更/取消フロー <詳細> 携帯「照会/変更/取消」、パソコン「予約照会/変更/取消」画面で、エクスプレス予約でご予約いただき、お受け取り前のきっぷの内容をご確認いただけます。 ●ご希望のお預かり番号を選んで、座番などの詳細な内容を表示させることもできます。 ●「ご利用履歴」には前日までの記録が表示されます。予約や変更等当日の記録は表示されません。
きっぷのお受け取り方法 ■きっぷのお受け取り場所について ご予約いただいた内容により、きっぷをお受け取りいただける場所が異なります。 東海道新幹線各駅にあるJR東海の「エクスプレス券売機」やJR東海係員のいる窓口でお受け取りください。 必ず乗車前にきっぷをお受け取りください。 きっぷをお受け取りにならずにご乗車された場合は、車内で、ご旅行に必要なきっぷを改めてお買い求めいただきます。 きっぷのお受け取りにはカードが必要となります。 カードをお忘れになった場合は、駅でご旅行に必要なきっぷを改めてお買い求めいただきます。 ※注1 回数券の発駅または着駅である場合に限ります。 エクスプレス券売機では、窓口には並ばず、スピーディーにお受け取りいただけます。 (カード挿入→暗証番号入力→選択押下) 新幹線乗車駅までJR線をご利用のお客様へ ●エクスプレス予約(乗車券・回数券をご予約) ⇒新幹線乗車駅(=ご予約いただいたきっぷのお受取駅) までのきっぷが、別に必要です。 ●新幹線乗車駅までの乗車券・定期券をお持ちのお客様 ⇒注2のエクスプレス券売機でも「e特急券+乗車券」、「回数券」がお受取いただけます。 ※2名以内のご予約である場合に限ります。 ●Suica、イオカード、ICOCA、Jスルーカードご利用の場合 ⇒改札内のエクスプレス券売機ではお受取ふ不可。改札内であれば係員のいる乗換窓口をご利用ください。 e特急券のお受け取りは、お乗りになる列車が最終的に確定する乗車時をおすすめします。
「暗証番号」をお忘れの場合 「暗証番号」を確認されるまでの間は、係員のいる窓口にてきっぷをお受け取りください。 お受け取りに関するご注意 ●エクスプレス券売機等でお受け取りの際に必要となる「暗証番号」はカードご入会申込み時にご指定いただいた番号です。(エクスプレス予約の「パスワード」ではありません) ●お受け取り時にお渡しする「ご利用票」は請求書が届くまで大切に保管してください。お受け取り後のきっぷの変更、払い戻しの際に必要となります。 ●ご予約いただいた列車の発車時刻までにきっぷの受け取りができなかった場合、ご予約いただいた列車の発車時刻を過ぎても、その日のうちの営業時間内であればお受け取りいただけます。なお、ご予約された乗車券やe特急券(自由席)は、有効期間に関わらず当初に予定された乗車日当日までにお受け取りください。 ●ご予約いただいたきっぷをお受け取りにならなかった場合は次のお取り扱いをいたします。 ・ エクスプレス予約では、きっぷをお申し込みいただいた時点で、ご利用代金の決済がされています。きっぷをお受け取りにならなかった場合でも、代金をご請求いたしますのでご注意ください。 ・ ご乗車予定日のうちにお受け取りにならなかったきっぷは、ご予約内容により次のようにさせていただきます。 e特急券(普通車指定席)、e特急券(グリーン車) 全額ご請求させていただきます。 乗車券、e特急券(自由席) ご乗車予定日以降に有効期間が及んでいる場合、1枚あたり、払戻手数料210円を差 し引いた額を、ご乗車予定日の翌日にデータ処理いたします。 ※ 請求書上は、乗車券代金金額の返金と払戻手数料210円の売上として計上されます。
ご用意いただくもの ・エクスプレス・カード きっぷの種類をお選びください カード会員きっぷ受け取り 新幹線乗車券のみ購入 新幹線特急券(指定)+乗車券 新幹線特急券(指定)のみ購入 新幹線特急券(自由)+乗車券 新幹線特急券(自由)のみ購入 新幹線ビジネス・回数券で指定席を予約 指定席の変更(本日乗車分) 白黒表示 English ①このボタンを押してください。 ②カードを差し込みます。 ③暗証番号(4ケタ)を入力します。 ④表示されたお預かり中のきっぷの一覧リストからご利用のきっぷを選択します。 ⑤内容を確認の上、 を押してください。 確認 ⑥カードときっぷ・ご利用票兼領収書をお受け取りください。 ■エクスプレス券売機でのお受け取り エクスプレス予約「受取専用機」のご案内 次の各駅の改札口付近に「受取専用機」を設置しています。 〔設置駅〕 東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪の各駅 ●改札外に設置の受取専用機 ※きっぷのお買い求めはできません。 ●新幹線乗換口に設置の受取専用機 ■係員のいる窓口でのお受け取り ご用意いただくもの ・JR東海エクスプレス・カード ・きっぷのお預かり番号 係員のいる窓口は、エクスプレス券売機でお受け取りいただけないきっぷのお受け取り、その他必要なきっぷのお買い求め、精算等の際にご利用ください。
●改札外に設置の受取専用機の操作手順 メインメニュー:カード会員受取から・・・ 一般券 カード挿入 受取切符の選択 回数券 暗証番号入力
(例:新宿乗車、新宿~東京:190円のところ、140円の切符を購入して乗車)(例:新宿乗車、新宿~東京:190円のところ、140円の切符を購入して乗車) ●乗換口設置の券売機の操作手順(予約内容:e特急券+乗車券) メインメニュー:カード会員受取から・・・ 予約内容照会(回数券) 予約内容照会(個札) カード挿入 暗証番号入力 きっぷ挿入/精算金額照会。 (例:140円の切符を挿入) (例:精算金額=50円と表示、100円投下) お預かり内容選択 精算金額投入 お手持ちの切符(JR発乗駅からの切符)を挿入し、精算(現金)を行ってください。 ※過剰額は返金しません。
(例:精算金額=50円と表示、100円投下)(例:精算金額=50円と表示、100円投下) 精算金額投入 <精算金額有り> <精算金額無し> 不足賃精算/発券 (例:精算金額=お釣り50円出金) 発 券 <ご利用票も出力:CFカードの例>
エクスプレス予約の各種登録・変更など ■「いつもの列車」の登録 よくご利用になる列車を、あらかじめ登録しておくことができます。 ●携帯電話 申込結果画面[いつものに登録] ●パソコン 予約申込完了画面[いつもの列車に追加する] ※パソコンからは、こちらのメニューからも登録していただけます。 メインメニュー[いつもの列車 登録/変更] ※携帯電話からは、ご登録いただいたプランの名称を変更することができます。 メインメニュー[各種情報登録]⇒[いつもの列車名称変更] ■便利な使い方・・・簡単アクセス ふだんお使いになる携帯電話やパソコンに「簡単アクセス」画面を登録しておけば、 パスワードを入力するだけで、エクスプレス予約にさらに簡単にアクセスできます。 ●携帯電話 メインメニュー[各種情報登録]⇒[簡単アクセス] ●パソコン メインメニュー[簡単アクセス] ※画面に従い「簡単アクセス」画面を表示させた上、携帯電話やパソコンの「ブックマーク」や「お気に入り」などに登録。 ■予約条件の登録 ご利用区間、設備(禁煙/喫煙等)、座席位置などを、あらかじめ登録して入力する手間を省くこと ができます。 満席時のお取り扱い方法(座席の位置や、禁煙、喫煙を変更しても良いかどうか)を登録していた だくと、ご希望の座席が満席の場合でも、代わりの席をお探しします。 ●パソコン メインメニュー[予約条件 登録/変更] ●携帯電話 メインメニュー[各種情報登録]⇒[予約条件] ■便利なサービス 未受取り通知メール・・・お預かり中の指定券の所定発車時刻の1~2時間前に予約内容をお知らせします。 ●携帯電話 メインメニュー[各種情報登録]⇒[メールサービス登録] ●パソコン メインメニュー[ご連絡先などの変更/退会] ※その他にも各種メールサービスがございます。
1 発車時刻を超過した、予約したまま忘れてしまったこんなときは? 新神戸以西の山陽新幹線に乗り越す場合、新大阪以西の新幹線車内では上記の取扱いはできませんのでご注意ください。 3 列車が遅れていて、時刻表に表示された通りに運転されていないときのe特急券の変更は? 2 e特急券で乗車中、車内で、乗車区間を乗り越すときは? Q & A ☆ 未受取通知メールの登録を行いましょう! 車掌にお申し出ください。新たに全乗車区間の通常の特急券をお買い求めいただき、お手持ちのe特急券は、ご旅行後、手数料無しで払い戻ししていただけるよう手配します。 時刻表に表示された発車時刻の前であれば、携帯電話やパソコンで列車を変更できます。 他方、時刻表に表示された発車時刻を過ぎている場合は、その列車の変更はできません。 一旦、e特急券をお受け取りいただき、窓口の係員にお申し出ください。
4 5 6 7 カードを忘れてしまったときは? カードの紛失・盗難の際は? 自分が利用した内容を確認したいときは? カードの暗証番号が分からなくなったら? 8 エクスプレス予約の会員IDが分からなくなったら? 「ご利用履歴の確認」操作でご確認いただけます。 ※予約等当日操作、受け取り前の予約内容は、エクスプレス予約の「照会/変更/取消」の画面でご確認いただけます。 「暗証番号」は、カードご入会時にご指定いただいた4桁の番号です。 ※ エクスプレス予約をご利用の際に必要なパスワードとは別のものです。) ●JCBカスタマーサービス部にお問い合わせください。文書郵便によりご回答いたします。 ※ 暗証番号が判明するまでの間は、係員のいる窓口にてご予約内容をご確認させていただいたうえで、キップをお受け取りいただくこととなります。 「会員ID照会」機能で、会員IDを照会することができます。 ■照会方法 「会員認証」画面から「会員ID照会」画面にアクセスし、会員番号・カード有効期限・生年月日を入力いただきます。 「会員認証」画面に会員IDが自動表示されますので、パスワードを入力いただき、「確定」を押下していただけば、予約 画面にアクセスします。
9 エクスプレス予約のパスワードが分からなくなったら? エクスプレス予約のパスワードがご不明の場合は、JR東海エクスプレス予約カスタマーセンターにお問い合わせください。 お問い合わせ先 ■カードの紛失・盗難について 貴社の管理責任者 又は JCBカスタマーサービス部 0422-40-8151(9:00~17:00 平日) ■エクスプレス予約の操作について エクスプレス予約カスタマーセンター 0120-417-419 (5:30~23:30年中無休)