190 likes | 357 Views
平成 25 年度商店街活性化コンペ事業 ふろしきタウン☆ひたちおおみや ~粋でおしゃれな街づくり~. 中心商店街活性化推進協議会 西村 和也. 常陸大宮市ご当地風呂敷「あんてなこんてな」. Myふろしきを作っちゃおう教室. ハロウィンスタンプラリー. 大抽選会 ふろしき包み方教室. 各店舗も風呂敷でレイアウトしています. 平成 25 年 10 月 27 日読売新聞掲載→. 平成 25 年 10 月 5 日 茨城新聞掲載. 平成 25 年 11 月 6 日 茨城朝日掲載. 月刊みと 11 月号掲載. ふろしきソムリエ講習会.
E N D
平成25年度商店街活性化コンペ事業ふろしきタウン☆ひたちおおみや~粋でおしゃれな街づくり~平成25年度商店街活性化コンペ事業ふろしきタウン☆ひたちおおみや~粋でおしゃれな街づくり~ 中心商店街活性化推進協議会 西村 和也
常陸大宮市ご当地風呂敷「あんてなこんてな」常陸大宮市ご当地風呂敷「あんてなこんてな」
大抽選会 ふろしき包み方教室
平成25年10月27日読売新聞掲載→ 平成25年10月5日 茨城新聞掲載 平成25年11月6日 茨城朝日掲載
月刊みと2月号に掲載していただきました♪ 2月25日朝日新聞掲載
ホームページ http://huroshikitown.jimdo.com/ ※「ふろしきタウン☆ひたちおおみや」で検索 フェイスブックページ https://www.facebook.com/huroshikitown20131026
目標と成果 目標①:10月26日イベント来街者数1000人(実績500人) 目標②:イベント終了後の来店客数20%アップ(実績約10%アップ) 目標③:「常陸大宮市=風呂敷」の認識者80%(実績22%) 良かった事 ●ふろしきタウン☆ひたちおおみや参加店舗が28店舗 ●各店舗で顔の見える関係構築 ●メディア等の露出もあり、大宮商店街の存在をPR出来ている 課題 ●各店舗間での方向性の統一がなされていない。 →みんなで考え、工夫していく動きが必要(イベント運営や商店街の雰囲気づくり) ●風呂敷の活用方法の工夫が必要 →各店がそれぞれお客様を呼べる商品やサービスが必要である ●商店街全体での雰囲気づくりが不足している →ふろしきソムリエを中心に風呂敷の包み方や使い方、実際に買物する等でのPRが必要
平成26年度の活動計画 ●ふろしきソムリエ制度の運用(受講内容やPR活動の実施) ●目立つ目印を(のぼりや旗の製作) ●ふろっしーのPR(缶バッチ有り) → 着ぐるみを作りたい ●10月1日~25日(ハロウィン&ふろしき買物セール) ●ふろしきお歳暮キャンペーン ●ふろしきの日イベント「2月23日(月)~3月1日(日)」 ・ガラガラ抽選券 ・ふろしき買物ツアー ・ふろしきカフェ(包み方教室) ●ふろしきマップの製作 検討していく事 ●資金をどうするか? ●ふろしきソムリエ制度の運営方法 ●100円商店街orふろしきマルシェ (自宅にある品物を風呂敷に包んできてその場で広げるフリマ)
各イベント時のデータ ふろしきタウン☆ひたちおおみや スタンプカード分析 ★当日交換(273枚) 20スタンプ → 353枚 20スタンプ未満 → 161枚(合計スタンプ数:1232スタンプ) 20スタンプで複数店舗利用枚数(149枚)※残りの204枚は1店舗のみ) 20スタンプ未満で複数店舗利用枚数(47枚) 【10月27日以降の風呂敷交換枚数】→127枚 ★交換終了 複数店舗利用・・・48枚(残りの79枚は1店舗のみ) 合計:3772スタンプ×500円=1,886,000円 ガラガラ抽選券分析【2月23日交換分】 商店街:515枚×500円=257,500円 ワンダーグー:189枚 合計:704枚