1 / 2

柄付き片手ハンマー

柄付き片手ハンマー. この工具で行う作業 平頭部は、鉄工用のピン等の打ち込み・ 組立て・脱着調整等に使用されます。 丸頭打撃画の用途は、鉄板・鉄筋等を R 状に曲げたり、リベットの先端カシメ・ 刻印打ち損じの目つぶし等に使用されます。. 柄付き片手ハンマー の使用方法  1.打撃面の中心で、ピン等を打ち込んで下さい。  2.打撃面の中心部以外を使用すると、打撃面のカケや木柄の折れの原因となり危 険です。 3.注意点 1) 頭部と柄にガタツキがない事を確認してご使用下さい。

kimberly
Download Presentation

柄付き片手ハンマー

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 柄付き片手ハンマー この工具で行う作業 平頭部は、鉄工用のピン等の打ち込み・ 組立て・脱着調整等に使用されます。 丸頭打撃画の用途は、鉄板・鉄筋等を R状に曲げたり、リベットの先端カシメ・ 刻印打ち損じの目つぶし等に使用されます。 柄付き片手ハンマーの使用方法  1.打撃面の中心で、ピン等を打ち込んで下さい。  2.打撃面の中心部以外を使用すると、打撃面のカケや木柄の折れの原因となり危 険です。 3.注意点 1)頭部と柄にガタツキがない事を確認してご使用下さい。 2)保管は必ず道具箱か指定の場所で、気温の高い所は避けて保管して下さい。 3)補修の繰り返しによって、ハンマの頭部の全長が新品時より3mm以上矩くなっ     た時は破棄処分にして下さい。

  2. 柄付き片手ハンマー 〔使い方〕 • 打撃面の中心で、ピン等を打ち込んで下さい。 • 打撃面の中心部以外を使用すると、打撃面のカケや木柄の折れの原因となり危険です。 • 長期間の使用により、カエリ・まくれができた場合は、グラインダー・旋盤などで補修して下さい。 (出典:全国作業工具工業組合編「正しい作業工具の使い方」より)

More Related