1 / 9

電子回路シミュレーション

電子回路シミュレーション. 冨澤一郎 菅平宇宙電波観測所. 回路シミュレーションの必要性. 回路設計の正当性検証(本来の機能) 与えられた回路の動作理解(教育的機能) 多様な動作条件での試験(シミュレーションの利点). 電子工学工房で利用可能な回路シミュレーション・ソフトウェア. MultiSIM8  ( National Instruments ) アナログ・デジタル回路動作 LabVIEW との連携(計測) Designer6  ( Altium) 回路設計主体(回路シミュレーションは機能の一部) 統合設計環境の実現 PSpice  ( Freeware).

kert
Download Presentation

電子回路シミュレーション

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電子回路シミュレーション 冨澤一郎 菅平宇宙電波観測所 回路シミュレーション

  2. 回路シミュレーションの必要性 • 回路設計の正当性検証(本来の機能) • 与えられた回路の動作理解(教育的機能) • 多様な動作条件での試験(シミュレーションの利点) 回路シミュレーション

  3. 電子工学工房で利用可能な回路シミュレーション・ソフトウェア電子工学工房で利用可能な回路シミュレーション・ソフトウェア • MultiSIM8 (National Instruments) • アナログ・デジタル回路動作 • LabVIEWとの連携(計測) • Designer6 (Altium) • 回路設計主体(回路シミュレーションは機能の一部) • 統合設計環境の実現 • PSpice (Freeware) 回路シミュレーション

  4. MultiSIM8 起動画面 • LabVIEWとの連携 • Student version • 廉価で購入可能 回路シミュレーション

  5. Designer6 起動画面 • プロ仕様 回路シミュレーション

  6. 回路シミュレーションとは • 電子回路素子の数値モデル表現(SPICEモデルが有名) • 入出力条件・回路動作条件設定 • 時間変化設定 • 時間波形・スペクトル計算可能 回路シミュレーション

  7. 回路シミュレーションから何を求めるのか • 回路設計の補助 • 回路素子の選択 • 回路動作の検証 • 回路図・回路部品・回路基板の統合 回路シミュレーション

  8. 回路設計・製作・検証のループ • 実用電子回路は、設計・製作・検証の繰り返しで生まれる • 高度な回路の全体把握が困難 • 品質管理には情報の蓄積管理が必要 • アナログとデジタルの複合設計が必要 • 回路図だけでは分かりにくい • 時間的な変化はつかみにくい 回路シミュレーション

  9. 設計統合環境 • 部品・筐体設計 • 組み立て設計 • 電磁環境設計 • 温度環境設計 • ソフトウェア管理 • ドキュメント管理 回路シミュレーション

More Related