1 / 1

『BSE 検査所に搬入された 24 ヶ月齢以上の死亡牛頭数と気温の関係について 』

    中央家保 BSE 検査所情報        熊本県中央家畜保健衛生所 〒 861-1300 菊池市七城町蘇崎 1293-1 TEL 0968-26-3200 FAX 0968-26-3201 E メール chuuoukaho@pref.kumamoto.lg.jp. 『BSE 検査所に搬入された 24 ヶ月齢以上の死亡牛頭数と気温の関係について 』.

Download Presentation

『BSE 検査所に搬入された 24 ヶ月齢以上の死亡牛頭数と気温の関係について 』

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.     中央家保BSE検査所情報        熊本県中央家畜保健衛生所 〒861-1300 菊池市七城町蘇崎1293-1 TEL 0968-26-3200 FAX 0968-26-3201 Eメールchuuoukaho@pref.kumamoto.lg.jp 『BSE検査所に搬入された24ヶ月齢以上の死亡牛頭数と気温の関係について』 BSE検査所には、県内全域から年間約3千頭の死亡牛(24ヶ月齢以上)が搬入されていますが、その頭数は季節により大きく変動しています。その要因のひとつとして気温が考えられることから、過去7年間に搬入された24ヶ月以上の死亡牛について、頭数・品種および疾病と気温との関係について分析したところ、以下のような傾向が認められました。 熊本県全域 乳用牛 肉用牛 死亡牛頭数 (℃) 最高気温 • 県全域で見ると、最高気温が25℃ (阿蘇地域では21℃)に達すると乳用牛の死亡頭数が増加しています。 • 特に乳用牛を飼養している農場では、熱射病などによる死亡率を低下させるため、最高気温に重点を置いて、扇風機での送風や散水を行うなど、畜舎温度や体感温度を下げる暑熱対策を早めに始めましょう。 乳房炎と最高気温との関係 暑熱ストレスにより体力・抵抗力が落ちている乳牛は、乳房炎になりやすい状態にあり、甚急性乳房炎の発症が増加します。 そのため最高気温が高くなる時期には、より一層、乳房炎の予防をしてあげましょう。 死亡牛頭数 (℃) 最高気温

More Related