10 likes | 64 Views
解体業者の方は必ず参加して下さい!. 自動車リサイクル法が来年1月1日にスタート することとなっておりますが、この度、 解体業者の方に対して年内最後の説明会を開催 致しますので、必ずご参加頂くよう、 お願い致します。. 1.フロン類、エアバッグ類の具体的な扱い方 [フロン類] -フロン類の運搬に関する新たな指定着払い方式の利用方法 [エアバッグ類] -取外回収のポイント、運搬の具体的方法 -車上作動処理のポイント、自動車メーカー等との委託契約の内容 2.電子マニフェストの具体的な利用方法 -使用済自動車を引き取る際のリサイクル料金の収受の方法
E N D
解体業者の方は必ず参加して下さい! 自動車リサイクル法が来年1月1日にスタートすることとなっておりますが、この度、 解体業者の方に対して年内最後の説明会を開催致しますので、必ずご参加頂くよう、 お願い致します。 1.フロン類、エアバッグ類の具体的な扱い方 [フロン類] -フロン類の運搬に関する新たな指定着払い方式の利用方法 [エアバッグ類] -取外回収のポイント、運搬の具体的方法 -車上作動処理のポイント、自動車メーカー等との委託契約の内容 2.電子マニフェストの具体的な利用方法 -使用済自動車を引き取る際のリサイクル料金の収受の方法 -電子マニフェスト画面の具体的な操作方法 開催場所 ※会場によっては、駐車場に限りがありますので、予めご了承下さい。 申込方法 :特段の申込み手続きは不要です。ご来場の際にお名刺を頂きます。 :無料です。 参 加 料 :経済産業省・環境省/(財)自動車リサイクル促進センター/有限責任中間法人自動車再資源化協力機構 主 催 :日本ELVリサイクル推進協議会/日本自動車リサイクル部品販売団体協議会 共 催 自動車リサイクル法 説明会事務局 受付番号:03-5673-7396 受付時間:9:00~17:00(土・日・祝 除く) (財)自動車リサイクル促進センター ホームページ:http://www.jarc.or.jp/ 【自動車リサイクル法 解体業者向け説明会のお知らせ】 説明内容 ※近畿会場は、昼食のための休憩時間はございませんので、昼食を済ませた上でご参加いただきますようお願いいたします。 お問い合せ先