1 / 13

ネットワーク 監視システムの 可視化の改善

ネットワーク 監視システムの 可視化の改善. 阿部研究室 EL BADAOUI YASSINE. はじめに. 近 年ではコンピュータが急速に普及している どこでもコンピュータがネットワークを介してつながっている そういった状況でトラブルが他の機器にまで影響を及ぼしてしまう ネットワーク監視システム 監視情報や項目が多い 問題を特定することに時間と手間がかかる. 本研究では、既存のネットワーク監視システムが不足している可視化方法を改善. 既存ネ ットワーク監視システム. Nagios 監視項目が多い グラフがない 導入が難しい MRTG 機能が少ない

kayla
Download Presentation

ネットワーク 監視システムの 可視化の改善

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ネットワーク監視システムの可視化の改善 阿部研究室 EL BADAOUI YASSINE

  2. はじめに • 近 年ではコンピュータが急速に普及している • どこでもコンピュータがネットワークを介してつながっている • そういった状況でトラブルが他の機器にまで影響を及ぼしてしまう • ネットワーク監視システム • 監視情報や項目が多い • 問題を特定することに時間と手間がかかる 本研究では、既存のネットワーク監視システムが不足している可視化方法を改善

  3. 既存ネットワーク監視システム • Nagios • 監視項目が多い • グラフがない • 導入が難しい • MRTG • 機能が少ない • 一つのグラフに一つの機器しか入っていない

  4. NASS • NASSはNetwork Administrator Support Systemの略 • 弓削商船高等専門学校で開発されたネットワーク監視システム • 2007年全国高等専門学校プログラミングコンテストを優勝 • その他いろいろ受賞した

  5. NASSの特徴 NASSサーバ • 小サイズを取っている • 小型Linuxサーバ • 導入が簡単 • オールインワンサーバ • ネットワークにさすことだけで監視が可能 • 分散型 • 複数のNASSサーバを設置することで各地域の情報が相互に共有 • ステータスマップ • 接続状況・場所の確認 • 異常発生の有無 • 監視情報の確認 • ログ解析 • ログは貴重な情報源なので、可視化を行うことが重要

  6. 従来の可視化方法の問題点 • 横軸は時間のみ • いろいろなパラメータの関係が分かる可視化を不足 • 監視グラフが機械ごとに分かれている • 複数の機械情報の比較が困難 メモリ ディスク CPUの利用率

  7. 提案の可視化方法(1) • ツリーマップ(Treemap) • スペースを効率的に使える • 項目のサイズは自由 • 色を使用することで使いやすい

  8. 提案の可視化方法(2) • 平行座標プロット( Parallel Coordinates Plot ) • 複数の項目 • 項目の相関が分かる • 3次元PCPを使うことで監視情報を時間関係で比較できる

  9. ■PING ■リソース ■トラフィック ■サービス 監視項目 NASSのシステム構成図 他ドメインNASSサーバ ローカルドメイン RSSによる情報共有 HUB Server PC NASSサーバ ログサーバ Xoopsモジュール • RSS • SNMP 監視 • ステータスマップ • サービスチェック • ログ表示 大量のログは必要に応じてログサーバに保管 XOOPS PHP Apache MySQL Postfix SNMP インターネット Debian GNU Linux • メールによる通知 • Webベースでの監視 ※が開発した機能

  10. 設計方法 • Xoopsは高い拡張性を持ったCMS • 変更点はモジュール部分のみ • Treemapモジュールを追加 • PCPモジュールを追加 Xoopsモジュール Xoopsモジュール SNMP監視 ステータスマップ SNMP監視 ステータスマップ ログ解析 Treemap PCP サービスチェック RSS配信 ログ解析 サービスチェック RSS配信

  11. 結果 • TreemapをNASSに実現すことができた • 各領域に一つの端末 • 大きさが資源の消費量を表す • 領域をクリックすると、その端末の詳細が表示 • PCPは開発中

  12. まとめと今後の課題 • ネットワーク監視システムNASSに新しい可視化手法Treemapを導入することができた • これにより次のことが実装された • 問題を迅速に特定できる • ネットワーク拡大しても監視は簡単 • 今後の課題 • PCPと3次元のPCPをNASSに実装し、より充実した可視化を実現

  13. ご静聴ありがとうございます

More Related