1 / 15

CMMについて

CMMについて. 032440 和泉 恵祐. 目次. ① ソフトウェアのプロセス改善と CMM ② 能力成熟度をモデル化した CMM ③ CMM のあるべき姿を考える. CMMとは. CMM = Capability Maturity Model (成熟度モデル)組織のソフトウェア開発能力を評価するためのモデル 米国のソフトウェア工学研究所( SEI )で開発された。     ソフトウェア開発. 注目. 人の能力. 人. 重要. 「プロセス」. 環境・ツール. 活動の枠組みと活動内容・やり方. ソフトウェアの開発に問題を抱えている組織の特徴.

kareem
Download Presentation

CMMについて

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. CMMについて 032440 和泉 恵祐

  2. 目次 ① ソフトウェアのプロセス改善とCMM ② 能力成熟度をモデル化したCMM ③ CMMのあるべき姿を考える

  3. CMMとは • CMM=Capability Maturity Model(成熟度モデル)組織のソフトウェア開発能力を評価するためのモデル • 米国のソフトウェア工学研究所(SEI)で開発された。    ソフトウェア開発 注目 人の能力 人 重要 「プロセス」 環境・ツール 活動の枠組みと活動内容・やり方

  4. ソフトウェアの開発に問題を抱えている組織の特徴ソフトウェアの開発に問題を抱えている組織の特徴 • スケジュールと費用について現実的な予測が行われていないために、慢性的な予算超過の状態が続く厳しい納期を課せられると機能、品質を落とす • レビュー、テストなどの品質強化作業は、スケジュールが遅れてくると縮小または省略される • 開発作業についての規定があっても守られない、または強制されることはない

  5. ソフトウェアの開発がうまく行っている組織の特徴ソフトウェアの開発がうまく行っている組織の特徴 • プロセスは全員に正確に伝えられ、作業は効率的に遂行される • プロセスが定義され、遂行上の役割と責務が明確になっている • 必須のプロセスは省かれずに実行される • 品質判定とプロセスの問題分析を行うための定量的な基盤がある • スケジュールと予算は実績の履歴に基づいており、現実的である

  6. プロセス成熟度 (1)自組織のプロセス改善 (SPA:Software Process Assessment)のため (2)開発ベンダの評価選定 (SCE:Software Capability Evaluation)のため

  7. CMMの構造

  8. 成熟度レベル

  9. 各成熟度レベルのプロセスの特徴と期待される成果 より高い目標値 達成可能

  10. (2)キープロセスエリア

  11. (3)ゴール

  12. (4)コモンフィーチャ • 「実施される活動」 • 「実施のコミットメント」 • 「実施能力」 • 「計測と分析」 • 「履行検証」

  13. (5)キープラクティス

  14. CMMのあるべき姿を考える

  15. 参考文献 http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/special/cmm01/ccm01.html http://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/ISHIGAI/2002/0515IY.html

More Related