1 / 25

     12章   競争優位の確立   ~ 便益優位の理解~

     12章   競争優位の確立   ~ 便益優位の理解~. 早稲田大学商学部 井上ゼミ    岡本 彩                       金坂 剛嗣                      渕上 太貴. 発表の流れ. なぜ便益優位に注目するか? ユニクロに便益をつけるには? 便益優位がある製品・サービス群の分析. 競争優位とは?. 同一市場の 平均より高い利益率 を得ているとき、 その企業は競争優位にある。. 7(+8~11)章 < Five-forces >. 市場の経済要因. 経済利益. 競合に対する便益ポジション. <差別化>.

june
Download Presentation

     12章   競争優位の確立   ~ 便益優位の理解~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.      12章  競争優位の確立  ~便益優位の理解~     12章  競争優位の確立  ~便益優位の理解~ 早稲田大学商学部 井上ゼミ    岡本 彩                       金坂 剛嗣                      渕上 太貴

  2. 発表の流れ • なぜ便益優位に注目するか? • ユニクロに便益をつけるには? • 便益優位がある製品・サービス群の分析

  3. 競争優位とは? 同一市場の平均より高い利益率を得ているとき、 その企業は競争優位にある。 7(+8~11)章 <Five-forces> 市場の経済要因 経済利益 競合に対する便益ポジション <差別化> 競合に対する創出価値 3~5章 <コストリーダーシップ> <ポジショニングアプローチ> 競合に対するコストポジション 参考:D.ベサンコ他(2002)『戦略の経済学』P425、ダイヤモンド社

  4. 便益とコストのトレードオフ • コストリーダーシップと差別化はトレードオフであり、中途半端はいけない。 • 実際は両方必要、大切なのはどっちに重きを置くか。 収益性 コストリーダーシップ 差別化 低            市場シェア           高 参考:青島矢一、加藤俊彦(2003)『競争戦略論』P265、東洋経済新報社 トレードオフの克服条件 ①競争相手が弱っているとき    ・・・競争はあくまで相対的だから。低レベルになりやすくいずれ模倣される。 ②シェアと範囲の経済・・・差別化のコストを規模でまかなう。 ③模倣されないような大きなイノベーション  参考:M.E.ポーター(1985)『競争優位の戦略』P158、159、ダイヤモンド社

  5. 価値創造プロセス • 垂直チェーンを通過する過程で価値:valueがついていく。(→バリューチェーン) • 便益がつくにつれコストもかかる  原材料  加工  卸  小売  消費者

  6. 創出価値の構成と便益優位 消費者余剰 経済利益 費用 創出価値<V> 価格<P> 知覚便益<B> 参考:D.ベサンコ他(2002)『戦略の経済学』P432、ダイヤモンド社 消費者余剰(consumer surplus)=購買への魅力 知覚便益<B>(perceived benefit) 価格<P>(price) 消費者余剰・・・最終的に「買おう!」と思わせる要因 知覚便益・・・製品・サービスそのものの価値 価格・・・コスト+企業の取り分

  7. 便益優位を分析してみよう • 教科書の枠組みにとらわれず、  ケースを分析してオリジナリティーあふれる  視点を見つけよう。 • 殻を破れ、二期生。

  8. ケース:UNIQLO

  9. ユニクロのミッション いつでも、どこでも、だれでも着られる、 ファション性のある 高品質なベイシックカジュアルを 市場最低価格で継続的に提供する 出所:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  10. ユニクロの店舗数 約600店舗 出所:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  11. ユニクロの成功要因 中国での生産 コスト優位 店舗 オペレーション SCM 大量生産大量販売 ベーシックな服 カテゴリーキラー 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  12. ユニクロの失速要因 • 急成長の反動 • 商品構成の平板さと陳腐化 • 若者のユニクロ離れ ユニクロって ばれるのなんだか 恥ずかしい ユニクロの店格がダウン 参考:小島健輔「ユニクロの大失速に何を学ぶか」『小島健輔の最新論文』ファッション販売2002年4月

  13. ユニクロの便益 イメージ UNI QLO 質はいい イメージはマイナス 質 UNI QLO ロゴ引用:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  14. 「あなたならどのようにユニクロの イメージ回復をはかろうとしますか」 いくら質を良い商品を提供しても、高品質のイメージが 欠如していたり、ブランドイメージ自体マイナスならば、 その商品は多くの消費者には受け入れられない。 その商品が装飾品のように自己表現の手段となる場合、 特にその商品・企業イメージは重要である。

  15. ユニクロの強さ 規模 高品質 知名度

  16. ファツション性の向上させる 品質の良さを認知させる 女性に力をいれる スポーツ商品に力をいれる 話題づくり ユニクロの取り組み

  17. ファッション性 デザイン性の付加 ☆コラボレーション 学生          デザイナ ユニクロ × 企業          キティ          雑誌... CM効果 芸能人の採用 EX)矢沢永吉 ユニクロ単体でファッション性の付加困難 →外のイメージを活用 ユニクロ(-)×Ⅹ(+) →商品(+) 知名度 規模 コラボ先・芸能人を集める 多種類でもコスト優位 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  18. 質の向上 • ノンアイロン、DRY、カシミアなどの商品 高品質の認知 •  インナー、リビングウエアの市場開拓 •  ユニホームの作成 • WOMEN・KIDS・BABYを強化 高品質 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  19. 女性に注目 母親:子供には安心な商品を! 女性は質に敏感! WOMEN・KIDS・BABYの充実 ブラジャー・ショーツ 体を化学したインナー 心休まるルームウエア ソックス&ストッキング 女の人は着心地や質の 良し悪しに敏感 Ex)母親:タグで品質チェック の発売 質に敏感な女性向けの商品の充実 効率的な高品質の認知アプローチ 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  20. スポーツに注目 • サスパ草津のユニフォームの作成 • アテネの公式衣装担当 • JFAキッズサッカーフェスティバルに特別協賛 • CMに昭栄を起用 • オリジナルチームウェアを販売... スポーツは着心地が大事=品質重視 スポーツへのアプローチは高品質のイメージ付与に貢献 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  21. 話題性 • 浴衣・水着を低価格で販売 • アテネの衣装を担当 • 人気雑誌とのコラボレーション商品                      Etc... 規模 高品質 知名度 参考:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日

  22. 私達の提案

  23. ユニクロの強みを活かした商品展開 高品質 ユニクロの こだわり素材 写真出所:ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.co.jp/index_f.html)2004年7月8日 ユニクロの高品質イメージをより消費者に訴えるために・・・

  24. こだわり素材 「こだわり素材」のブランド化 こだわり素材というカテゴリーからの商品展開 ユニクロは現在素材の良さをアピール カシミア セーター ドライ 商品 BABY インナー ユニクロのイメージUP

  25. 参考文献、写真資料 • D.ベサンコ他(2002) 『戦略の経済学』ダイヤモンド社 • 青島矢一・加藤俊彦(2003)『競争戦略論』東洋経済新報社 • マイケル.E.ポーター(1985) 『競争優位の戦略』ダイヤモンド社 • 小島健輔「ユニクロの大失速に何を学ぶか」『小島健輔の最新論文』ファッション販売2002年4月 • ユニクロ公式ホームページ(http://www.uniqlo.co.jp/index_f.html)(http://www.uniqlo.com)2004年7月8日 • 月島博(2000)『ユニクロ&しまむら完全解剖』商業界,ユニクロ編 • 一橋ビジネスレビュー(2004)『ビジネスケースブック3』東洋経済新報社,ケースディスカッション-ファーストリテイリング

More Related