1 / 87

津波防災出前講座

 津波から身を守ろう. 津波防災出前講座. で ま え こ う ざ. 宮城県気仙沼土木事務所. け せ ん ぬ ま ど ぼ く じ む し ょ. 今日みんなに伝えたい ことは3つあります。. 「知る」 「逃げる」 「備える」. ① 海で遊んでいると・・・. こ、これは・・・. 逃げよう!. 津波を一目    見ようよ. 見た~い!. 助かった. きゃー !!. ② 大きな地震の揺れ  を感じたらどうしよう?. ひ な ん. すぐ避難する? それとも 揺れがおさまったのでひと安心?. 不安だからとりあえず避難しないと。.

july
Download Presentation

津波防災出前講座

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.  津波から身を守ろう 津波防災出前講座 で ま え こ う ざ 宮城県気仙沼土木事務所 け せ ん ぬ ま ど ぼ く じ む し ょ

  2. 今日みんなに伝えたい ことは3つあります。

  3. 「知る」 「逃げる」 「備える」

  4. ①海で遊んでいると・・・ こ、これは・・・

  5. 逃げよう! 津波を一目    見ようよ 見た~い!

  6. 助かった きゃー!!

  7. ②大きな地震の揺れ  を感じたらどうしよう?

  8. ひ な ん すぐ避難する? それとも 揺れがおさまったのでひと安心? 不安だからとりあえず避難しないと。 テレビをつけてみよう

  9. 避難してて良かった。 ひ な ん て、てれび~

  10. ③日ごろから危険な所を なんで?津波と 関係ないでしょ。 地震が起きたときに危ない所を探そうよ。

  11. ふ さ 塞がれたときのことも考えててよかった。 地震がおきたよ あれ、あれ、 どうしよ~

  12. き け ん 危険な箇所探そうよって言ったのに・・・ ち~ん!

  13. その1【知る】

  14. ①津波を知ろう

  15. スマトラ地震津波の映像 を見てみよう

  16. 日本のおもな地震津波 1960年 チリ地震津波 1993年 北海道南西沖 地震津波 1933年 昭和三陸沖 地震津波 1983年 日本海中部 地震津波 1896年 明治三陸沖 地震津波 2004年 紀伊半島 南東沖地震 1946年 南海地震津波

  17. 津波名    津波来襲   死亡者数  負傷者数        時刻 明治29年   午前      799人    131人 明治三陸津波 8時10分頃  ( 56人)   (61人) 昭和 8年   午後       84人      19人 昭和三陸津波 3時00分頃   (0人)    (0人) 昭和35年   午前        0人       0人 チリ地震津波 2時50分頃   ( 0人)     ( 0人) ※( )内は伊里前区の被災者数 旧歌津町では

  18. "Yes !" Gohei hit upon an idea. He rushed into his house and got a taimatsu or a pine-torch. He lit the torch in the fireplace and hurried to the fields.

  19. Suddenly, Gohei shouted, "Look ! It is coming !" The villagers looked to where his finger pointed. In the distance they saw a line like the shadow of a coastline. A line that thickened as they watched. A line that approached the land with incredible speed. "What's that?"

  20. ②地震と津波について        学ぼう

  21. 津波発生のしくみ

  22.  ③津波の特徴

  23. 津波の大きさは? 津波は陸に近づく(水深が浅くなる)と大きくなります。

  24. 地形の形状によって波が大きくなる。 V字の谷などに波が集中します。

  25. 津波の速さは? ここで「クイズ」です。 

  26. 津波の速さは? ①ジェット機  時速800km 

  27. 津波の速さは? ②新幹線 時速250km 

  28. 津波の速さは? ③自動車     時速110km 

  29. 津波の速さは? ④陸上選手 時速36km  100mを10秒で走る速さ 

  30. 津波の速さは? ①ジェット機    ②新幹線 ③自動車      ④陸上選手

  31. 津波の速さは? 津波の進む速度はとても速い 津波が見えてから逃げては間に合わない

  32. 津波の破壊力は? は か い り ょ く 津波がぶつかると、どうなるのだろう?

  33. 津波の被害 ひ が い 木造の家は流されてしまいます。

  34. 津波の被害 ひ が い 船も陸に打ち上げられます。

  35. 津波は何回くるの? 津波は何度も押し寄せてきます。

  36. その2【逃げる】

  37. ④津波の発生に       気づこう

  38. お だ 普段は穏やかな      海だけど・・・

  39. ①地震       ②海の異変 ぼ う さ い むせ ん ③テレビ・ラジオ       ④防災無線

  40. ①海の異変 その1 グラグラ グラグラ

  41. き け ん 危険だよ~ サー そうだね

  42. 【教訓】 潮が引くと津波がくる前触れ です。

  43. ②海の異変 その2 津波がくる 前触れがわかれば安心だね そうだね

  44. 【教訓】 潮が引かなくても津波がくることがあります。 うっそ~ん ひ~

  45. 手回しで発電ができるラジオです。ライト付き手回しで発電ができるラジオです。ライト付き ③ラジオやテレビで

  46. ぼ う さ い む せ ん ④防災無線 家の中で 外で

  47. 3つの『津波予報』をおぼえよう

  48. 自分で判断して、行動しよう タイのビーチ(海水浴場)で 100人の観光客を救った イギリスの小学生。 スミス・ティリーちゃん 10歳

  49. て き せ つ ひ な ん ⑤適切に避難しよう

  50. ひ な ん ば し ょ 避難場所は・・・・周囲の高台へ

More Related