1 / 15

学院案内 入学申込書

学院案内 入学申込書. 学院所在地 : 〒 526061  中国広東省肇慶市端州区                                 電話  0086-758-2716390                    FAX  0086-758-2716969 H/P www.zqu.edu.cn 日本事務所 : 〒 106-0032  東京都港区六本木 4-11-4 (中国投資顧問㈱内)                   電話  03-3796-2663  FAX  03-5474-6261

jude
Download Presentation

学院案内 入学申込書

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 学院案内 入学申込書 学院所在地 : 〒526061 中国広東省肇慶市端州区                                 電話 0086-758-2716390                    FAX 0086-758-2716969H/Pwww.zqu.edu.cn 日本事務所 : 〒106-0032 東京都港区六本木4-11-4(中国投資顧問㈱内)                   電話 03-3796-2663 FAX 03-5474-6261 留学生募集センター:   (各種問合せ先)                                〒161-0033 東京都新宿区下落合2-13-29-301                       電話 03-5988-7952 FAX 03-5988-7971

  2. はじめに 若者よ! 英語文化圏以外にチャレンジしよう! 海外留学と言えば、殆どアメリカや欧州、オーストラリアと言った英語圏が殆どでした。 今、最も人気があり、本当に必要とされているのが、英語と中国語です。 世界で5人に1人以上(世界人口63億人、中国文化圏人口推定13.5億人(中国人人口13億人、架橋 その他約0.5億人)が中国語を母国語として話している現実を考えれば当然の事です。 今世紀は中国の時代と言われ、経済でも文化でも今以上に中国は注目されていくでしょう。 中国語を喋れる人材のニーズは年々高まり、日本の大学もそう言った現実と企業からのニーズに応えるた め中国語関係の学部の強化や新設を行い、大手の民間語学スクールも大流行です。 でも、日本で単に中国語を学んだり、短期語学研修程度で本当の語学を理解出来るのでしょうか。 私たちは遂に、日本で初めて実現する事が出来ました。 中国国立4年制総合大学への本格留学、それも中国語・英語の習熟と中国文化・経済及び各種専門分 野の修得を目標としたものです。 高校卒業後、直ぐに中国に留学し中国人と4年間共同生活し、本当の中国語・中国文化を肌で体験し、 真の中国を理解していただきます。 日本の大学と違い、生活は規則正しく個人の我侭は通用しません。中国の学生と全く同じ生活を経験し、 今までと全く違う環境になりますが、多くの能力を身に付け、中国人学生との真の友情を築くことが出来 ます。これは、日本の大学や、短期留学では決して出来ない事です。 今までのように、日本の大学へ進学されるのも結構でしょう。大きな希望と志を持って希望する大学に進ま れる事は、大変重要だと思います。でもそうではなくただ漫然と大学に進んでも社会が受け入れにくくなっ ているのが現実です。 大学を出てもこれと言った能力や資格を持っていないと、自分の進みたい道に行くには段々難しくなって います。 もし、中国に興味を持ち、これからのご自分の将来を考えアメリカや欧州に留学するように中国に4年間留 学して、自分を鍛えようとする強い意志と志をお持ちなら、一度挑戦しませんか。 長い人生の内の4年間、非常に重要な時期ですが、決して後悔させません。 真の中国を理解し、中国語・英語が堪能になり中国文化を中心に日本の大学と変わらない専門分野を修 得して、未来に羽ばたきませんか。 私たちは、大きな志と強い意志を持ったそんな若者達を歓迎します。 私たちは、全力でそんな若者達をサポートいたします。

  3. ご挨拶  「21世紀の巨大市場」と期待され、日本及び世界の先進国から多大な直接投資を吸引した中国は、沿海部の大都市圏を中心に急速な経済成長を成し遂げております。                             特に広東省を中心とする地域は華南経済圏を構築し、中国経済全体の40%以上を占有する経済力を持つまでに発展しています。                また、日本から直接進出する企業、日中合弁で進出する日系企業等は中国全土で15000社を越え、年々増加の一途にあります。                しかし、日本語を介し、これらの日系企業の各部署で中堅幹部として従事できる中国人若年層は未だ小数で、その人材育成が当学院の急務でもありますが、それ以上に中国語を話し、中国で中国人との共同 学院長 Mr.Kuang Banghong 生活の実体験があり、中国人を理解できる日本の若者は皆無に近く、進出している日系企業からそのような日本人の登場を切望する声が年々非常に強くなってきております。                       このような人材を育てる為に、日本の高校を卒業後、中国へ留学し語学研修を行い、大学の本科で専門教育を受け、正式な大学卒業生を輩出していくという、日中間では初めての試みを提案いたします。      学生達は、大学の寮で、中国人学生達と共同生活をしながら、ネイティブの教師から本物の中国語と英語を学びます。その後は当院の中国でも優秀な教授陣の下で、専門教育を受け、日中相互発展の為に貢献できる自己の確立を目指します。 また、学生達が当院に留学中に日中の学生同士の交流が深められ、更に真の日中友好交流の輪が当院の同窓生の間から広がる事を願っております。               今アジアを中心として世界各地に、中国系の経済界、文化人等が多数活躍しておりますが、日本の若い皆様にも将来の進路の選択肢の一つとして、中国広東省の国立総合大学肇慶学院に留学され、中国語並びに英語を習得し、更には専門知識を身に付け、将来国際人として活躍される事を今一度ご提案申し上げます。             国立総合大学肇慶学院 現在、更に敷地を広げ、新校舎、寮、その他必要な施設を大幅に増築中です。

  4. 周辺の環境  肇慶学院は中国広東省の国家レベルの景勝地の肇慶市にあり、珠江デルタ地域(香港・深圳 市・中山市・珠海市)に属し、広東嶺南文化の最初の入り口でもあります。  歴史的造詣が深く、観光資源が豊富で教育環境も充実しております。  また、近代農業の発展も著しく、工商貿易が活発で通信や交通網が発達していて、 鉄道・高 速道路・船が広州と香港に直通しており、広州から90km程度で、生活にも勉学にも最適な環 境にあります。  また、肇慶学院のメインキャンパスの東側には広東州四大名山の一つの鼎湖山があり、南側 には桂林の山々と西湖によく似た美しい広大な星湖があります。  この鼎湖山には日本でも有名な鑑真和尚が訪日を目指して五回目の失敗の時、海南島か ら端渓(現肇慶市)に流され、その際に同行していた日本人僧栄督大使が奉られていることでも 有名です。また、端渓は日本では「端渓の硯」の産地でも有名で、2002年7月には神奈川県大 和市に肇慶市の友好代表17人が訪日している。 鼎湖山山門 日本人僧  栄督大使記念碑 星湖全景 鼎湖山大硯 市内風景

  5. 肇慶学院概要 肇慶学院正門 当地唯一の総合大学:     1970年に設立された肇慶学院は、国立4年制の本科大学で、国家レベルの歴史文化を誇り、 中国で一番最初に認定された優秀観光都市である肇慶市にあります。     主に700万人以上の人口を有する肇慶市、雲浮市、また広東省及び全国の一部の省で学生を 募集しています。 敷地:     キャンパス敷地面積  約 68万㎡       建設面積 約 35万㎡ 学生数: 全日制学生 11013名       非全日制学生(夜間・一般人専門科目受講生他) 5523名     職員数     1049名        (2004年10月現在)  優れた教育と研究機構:     肇慶学院は当地最大の教育環境を有した研究機構で、     特に長年の優秀な教育と伝統と高度な 教育管理、     学生管理が有名です。     現在、国立大学の中でも同様の規模・レベルを誇る大学の     中では非常に優秀な成績を収め、特に国際教育と教師教育は当院の誇りでもあります。 2つのキャンパス:     肇慶学院は、留学生にもっとも優れた勉強、研究環境を提供しております。     メインキャンパスは、当院が誇る歴史のあるキャンパスで、美しい風景と近代建築で有名であり、七星岩景区と共に美しく照り映えています。このキャンパスには、国際教育と実験室、教師教育、職業技術教育、研究室が集まっています。     もう一つの星湖キャンパスは、ロマンティックな仙女湖の東側にあり、その精巧な庭園式の建築は芸術的な雰囲気が漂っています。ここは成人教育学院と星湖学院が設置されており、成人教育と職業技術教育をはじめ、多くの学部があります。また、留学生は専門課程に進めば、自由にキャンパスを選ぶ事ができます。 4学院・14学部・4研究部・14研究所:      肇慶学院は、成人教育学院・職業技術学院・     ソフトウェア学院・星湖学院を有している。     肇慶学院は、中国言語文学・外国語・音楽     ・美術・法学・経済(財経)・教育学・体育学     ・数学・物理学・電子情報工程学・軽工業化学     ・生物学・コンピューター科学の14学部と、大学     外国語教学研究部・公共芸術教学研究部・社会     科学教学研究部・公共体育教学研究部の4研究部、     それに中国文化研究所など14の研究所を持っています。     本学院は、45の専門学科で学生に大学卒業証書と学士学位を授与しています。     また、現地企業への実地研修も頻繁に行われ、特に日系企業との交流は盛んです。   学院入口受付 校内藍恵湖

  6. グランド 数学部学館 留学生に対する各種サービス:     肇慶学院の留学生は、中国人学生と全く同様の     サービスが提供されるだけではなく、外国人に対     する、中国語教育と研究及び教授経験の豊富な     教師、学術指導教師、心理カウンセングと指導シ     ステム、学生就職指導センター(中国国内の日系     及び中国企業への就職率98%)学生工作部、電     化教育センター、図書館、108の実験室、学生寮     の管理センター、病院、銀行、郵便局、スーパー、     クリーニング店、食堂、学生団体活動センター、学     術交流センター、プール及び総合体育館(10000人収容)     とスポーツ施設があります。 肇慶学院外事処:     主に対外交流と提携、留学生の全面的なバックアップ、外国人教師の募集と管理、外国との提携と経営管理、香港・マカオ・台湾事務所及び日本事務所を管理しています。  国際交流・外国大学との提携:    現在、イギリスBOLTON大学、アメリカANOKA RAMSEY学院大学、オーストラリアEDITH CO    WAN大学、日本の姫路独協大学他全10校と提携しており、20名の留学生を受け入れ、40名以上    の中国人学生を留学させております。    特にアメリカANOKA RAMSEY学院大学とは姉妹校関係を結び、教師と学生を互いに派遣してい    ます。またイギリスBOLTON大学とは互いに学生を派遣し合いMBA取得のクラスを実施しています。    日本の姫路独協大学とは日本語教育専攻の実習生を受け入れており、多くの学生を教えています。    また、当院への直接入学生(留学生)なら、中国人学生と同様に海外留学基準を満たせば誰でも提    携大学に留学できます。 主食堂 体育館 学館風景 学生寮 第二食堂 コンピューター学部学館

  7. 日本人留学生は  この度の肇慶学院特別プログラムによる日本人留学制度で入学された学生は下記の要領にて、学生生 活を送っていただきます。 日本人専用のカリキュラム:   本科(4年制)    4月1日から7月10日まで中国語集中研修(必修)                 その間は、留学生Bタイプの寮で4名1室で日本人同士で共同生活                 日常会話が話せる程度まで特別プログラムで学習します。                9月、現代中国言語文学部に全員入学し、日本人用特別プログラムで、基礎中国                語、現代中国語文法、中国語会話・翻訳、中国文学、中国歴史、中国経済、中国                国情、中国哲学、中国語情報処理、中国語実習及び英語文法、英会話の習熟。                 9月より4人1部屋のい一般学生寮にて中国人学生との共同生活を始めていた                 だきます。               2年の教養課程修得後、教授・担当職員等が本人と相談し、14学部のうちの希望               学部へ進学します。また、基準を満した学生は、外国提携大学への留学も可能です。               本科卒業時、中国高等教育法に基づき、大学卒業証書と学士学位を授与します。   語学研修生(2年) 9月入学後、日本人特別クラス(30名単位)で基礎中国語、現代中国語文法、中国           語会話・翻訳及び英会話を中心に語学研修を行います。                 留学生寮(専用寮A・Bタイプ)又は学外での賃貸住宅が可能です。                 中国人同居の学生寮への入居は個別相談となります。                2年の語学研修後、規定の基準を満たしておれば、中国高等教育法による学業                証明書を授与いたします。 授業時間:   本科生・語学研修生とも          起床     AM 6:00                          朝食         6:30~         第1時限      7:50~ 8:35           第2時限      8:45~ 9:30           第3時限      9:45~10:30          第4時限     10:40~11:25          昼食        11:25~14:30 第5時限     14:30~15:15          第6時限     15:25~16:10          第7時限     16:20~17:05 本科入学後、3週間 規律訓練が毎朝あります。 土曜日・日曜日及び中国祝日は休み 多少時間の変更はある場合があります。

  8. 学生生活 寮内部 全寮制:      (本科制及び語学研修生希望者)   本科(4年制)学生は基本的に、全員4人1部屋の寮生活になります。   室内では、4人各々が個性を発揮しながらも、共同生活を楽しみ、   お互いを尊重しあいながら、日々の学生生活をエンジョイしています。   寮の入口には、警備員が常駐し部外者の侵入を24時間監視しています。   寮には、クーラーや冷蔵庫はありませんが、年中温暖な気候で、年間を   通して18℃から28℃で衣服もTシャツやジーパンが主体でみんなラフな   格好で生活しています。   また、日本風のお風呂は無く、温水(冷水)シャワーを使っています。 食生活:     (留学生全員)   朝・昼・晩と全員が学内食堂で食事をします。   メニューも豊富で、1食1元~3元(14円~40円程度)   でボリュームもたっぷりです。(月間2万円程度で充分生活可)   また、学内にスーパー・クリーニング店・銀行等があり、   寮内には軽食や飲物を販売するSHOPがあり、不自由   なく生活できます。 安全性:   警備員が40名常駐して、24時間校内を巡回して、部外者や不法者の侵入を阻止します。   また、各学館には常時ビデオによる監視体制が敷かれており、学生の安全を確保している。 病気・怪我:   校内に病院があり、24時間体制で学生の病気・怪我   に対応しています。   日本からの留学生は、全員病気・怪我等に対応する保険   に加入しますので、治療費その他はほとんどかかりません。 学生サポート:   日本人留学生には、日本語を話すスタッフが6名専属で対応します。   2人は日本人で、あとの4人は日本語が堪能な中国人スタッフと日本語担当教授です。 5000人収容の大食堂 現金支払機(ATM) 食堂内部と豊富なメニュー 寮内SHOP 校内病院

  9. 保護者の皆様へ 肇慶学院の学校案内をご覧頂き、誠に有難う御座います。 当学院は、正に日本・中国の長い歴史の中で、初めて日本の高校生を対象に中国国立総合大 学が本科生を直接募集いたします。 今まで、短期の語学研修は当学院も多くの日本人留学生を受け入れてまいりましたが、真の中 国を理解して頂き、本当の中国語と中国人を理解して頂くには、やはり同年代の中国人と一緒に 勉強して頂き、ともに生活することしかないと考えます。 保護者の皆様に於かれましては、大切なお子様を海外に出される事は、非常に心配だと思います。 しかし、欧米諸国には多くの日本人留学生が毎年海外で勉強しています。その先を中国にも向け ていただけないでしょうか。 当学院があります広東省肇慶市は、中国の中でも非常に治安の良い地域で、風光明媚で、中国 でも1・2を争う観光都市でもあります。 日系企業の日本人の皆様からも肇慶市は非常に安全とのお墨付きを頂戴しており、勉強するに は打って付けの場所だと自負しております。 また、この度のシステムはは日本人専用に用意しており、その為日本人教師と英語教師の新規に 採用、心理カンセラーも準備したりの対応を行っております。 留学生を受け入れる施設も日本のようには参りませんが、新築して少しでも気持ちよく過ごせるよ うに努力しております。 ただ、当学院の留学生生活は本当に厳しく、中国人学生と全く同様に対応いたしますので、環境 の大きな変化に、日本で甘やかされて育ったお子様にとっては面食らうかも知れません。 半端な気持ちでは、4年間の授業は辛いだけになってしまいますが、強い意志と目的のあるお子様 なら、私たちがサポートして、充分快適で素晴らしい学生生活を送れると核心します。 中国も一人子政策の為、日本人と同じように親が多少甘やかしているきらいがあるため、政府から も指導があり、生活面はわざと厳しくしております。 中国人学生も、裕福な家庭の子供が多いのですが、将来のことを考え親からの希望もあり、職員 自ら姿勢を正して対応しております。 日本の大学への進学も結構ですが、近年の企業環境の厳しさから、就職率は低下し、有名大学 卒業や、特別な能力や資格を持たないお子様の就職率は特に厳しくなっております。 当学院で、英語と真の中国語・中国文化を勉強して頂き、真の友好関係を築いて頂き中国人人脈 を形成いただくことは、米国に留学するのと同等以上に皆様のお子様にとって将来大いに役立つ と自身を持っております。 当学院は、皆様のお子様をお預かりする以上、学院関係者総員で最大の努力をして責任を持って 対処いたします。 大切なお子様ですが、思い切って全く知らない世界へ挑戦させてはいかがですか。 当学院を卒業した際は、お子様には他では決して手に入れることの出来ない経験と能力、そして大 きな人脈を両手一杯に持って帰っていただきます。 どうかお子様の進学の選択肢の一つとして一度当学院への留学をお考えいただければ幸いです。

  10. 入学に関する費用 留学費用: 本科(4年制)    短期中国語集中研修  期間 4月1日~7月10日 (初年度のみ)                 大学施設利用料(短期・本科両方、初年度のみ)  100,000円                 留学手続費用(短期・本科両方)            200,000円 授業料(4月1日~7月10日)               80,000円 寮費(4月~7月) 4人部屋              115,200円                  (外国人留学生専用) 事務管理費(4ヶ月)                    40,000円                  教材・教務費                         10,000円 保険料(総合疾病障害保険)               8,000円                     合計金額                      553,200円                       納付期限  2月20日まで 肇慶学院本科/9月 入学式 (毎年)                  友好協賛金(1年分)                  100,000円 授業料(1年分)                     250,000円 寮費(1年分) 4人部屋                 42,000円                  事務管理費(1年分)                  120,000円                  教材・教務費(1年分)                   20,000円                  保険料(総合疾病障害保険)            24,000円 合計金額                       556,000円 納付期限  7月末日まで その他費用:    本科生は、食費・衣服費・雑費等が別途必要で自己負担です。(2万円/月程度)    他の中国学生への配慮からあまり多額の現金は持たないで下さい。

  11. 語学研修生(2年) (9月 入学式)   大学施設利用料 (初年度のみ)            50,000円                  留学手続費用(初年度のみ)             100,000円   友好協賛金(1年分 )                  100,000円 授業料(1年分)                     250,000円 事務管理費(1年分)                 120,000円                  教材・教務費(1年分)                   20,000円                  保険料(総合疾病障害保険)            24,000円 合計金額                       664,000円 納付期限  7月末日まで 翌年の費用は、514,000円になります。 その他費用:    語学研修生は、住居費・食費・衣服費・雑費等が別途必要で自己負担です。    食費は、学内食堂を利用すると、15元/1食以下で充分です。    寮費も学内留学生専用寮をしようすると、$8~10/日、月$250~310です。    学外での住居費は、近隣のアパート・マンションと契約しますが、賃料は現地交渉になり   ます。(現地スタッフ・大学関係者がお世話いたします)    月間の概算費用は、食費3万円+住居費3.3万円+雑費(衣料費他)2万円、    合計8万円~9万円です。 語学研修生の短期中国語集中講座の受講ですが、基本的には受けられません。 語学研修生は9月より、最初からの語学研修になり、重複します。  

  12. 募集要項 募集人数:  本科生(4年)                      300名          語学研修生(2年)                    60名 募集制限: 本科生     翌年高校卒業見込み者及び浪人生(2年未満)          語学研修生  18歳以上30歳未満の社会人・大学生・専門学校生 選考基準 : 本科生     内申書及び希望理由調査表にて選考後、本人面接                    但し、生活態度や格好等、高校生として相応しくないと判                   断される場合は不可          語学研修生  本人重視、事前面接にて推薦   当院は、他の中国人学生との共同生活を行う為、華美な容姿(茶髪・化粧等)や学   生らしくない態度や不真面目な学生等、在校生に悪影響を与える可能性のある者   は原則入学できません。また、入学後もそのような学生は即刻退学処分となります。 高尚な志を持って、勉学する学生だけを対象にしております。 提出書類 : 本科生     当院入学申込書、履歴書(写真添付)、在籍高校内申書、                   卒業見込書、 保護者同意書、 確認書、本人誓約書          語学研修生  当院入学申込書、履歴書、最終学歴証明書(卒業証書写                   し)、 本人証明書(保険書・ 免許証他写し)、本人誓約書 出願期間 : 本科生及び短期語学集中研修希望の語学研修生             平成16年11月1日~平成17年1月末日迄必着          語学研修生             平成16年11月1日~平成17年5月末日迄必着 送付先   : 肇慶学院日本事務所(当案内表紙記載先) 合否判定通知 :          本科生及び短期語学集中研修希望の語学研修生                             2月10日までに本人連絡           語学研修生                6月末日までに本人連絡   入学金支払期限 :          本科生及び短期語学集中研修希望の語学研修生  2月20日厳守           語学研修生                          7月末日迄厳守

  13. 添付書類 1.卒業見込み証明書 2.短期中国語集中研修他銀行振込用紙     (本科生・語学研修生用) 3.肇慶学院本科用銀行振込用紙 4.語学研修生用銀行振込用紙 5.入学申込書郵送用封筒(2部)

More Related