40 likes | 210 Views
エクササイズ量(生活活動量)の把握の仕方. ① 生活活動の中で 3 メッツ以上の活動をしているかどうかの把握 Q、普段の生活の中で、快適な温度(春や秋などの季候時)でも汗を少しでもかくようなことはありますか? ②生活活動強度の把握 Q、その生活活動の種類は?もしくはメッツ表のどの運動もしくは生活活動に相当する強さですか? ③生活活動頻度の把握 Q、その生活活動は何曜日にしていますか?もしくは週に何回していますか? ④生活活動時間の把握 Q、その生活活動の 1 回の運動時間は何分程度ですか? 1 日の総運動時間は何分程度ですか?. 回答例.
E N D
エクササイズ量(生活活動量)の把握の仕方 ①生活活動の中で3メッツ以上の活動をしているかどうかの把握 Q、普段の生活の中で、快適な温度(春や秋などの季候時)でも汗を少しでもかくようなことはありますか? ②生活活動強度の把握 Q、その生活活動の種類は?もしくはメッツ表のどの運動もしくは生活活動に相当する強さですか? ③生活活動頻度の把握 Q、その生活活動は何曜日にしていますか?もしくは週に何回していますか? ④生活活動時間の把握 Q、その生活活動の1回の運動時間は何分程度ですか? 1日の総運動時間は何分程度ですか?
回答例 ①生活活動の中で3メッツ以上の活動をしているかどうかの把握 汗をかくようなことはありません→生活活動ほぼ0 汗をかくようなことがあります→②の項目へ ②生活活動強度の把握 生活活動は買い物や通勤時に自転車を使用します 生活活動強度は、普通歩行レベルです ③生活活動頻度の把握 平日は毎日実施しますが、雨の日は車を使用します ほぼ毎日実施していますので、週5回です ④運動時間の把握 買い物は片道10分で、職場までは片道15分です
身体活動量把握の要点 • 3メッツ以上の活動強度かどうかを確認する • 実際に行う頻度や時間は具体的に問診する • 天候・季節による変動を把握する • 不定期な活動は含めない • 初期の身体活動量は少なめに見積もる