430 likes | 558 Views
Ⅴ .ソフトウエアの進化. 経営情報論 / 概論 第 6 回. 1.ソフトウェアの進化. 機械語 アッセンブリ言語 ハンドアッセンブル 自動アッセンブル (逆アッセンブル). コンパイラ言語. (汎用機固有 ) 多くは、一旦アッセンブリ言語に出力後機械語に FOTROAN 1957 現役 ジョンバッカス COBOL 1960 事務向け 遺産あり. 汎用OS. C言語(コンパイラ言語) ↓ UNIX 1969 主としてミニコンピュータ MS-DOS Windows Linux. BSIC. 汎用コンピュータ タイムシェアリング
E N D
Ⅴ.ソフトウエアの進化 経営情報論/概論 第6回
1.ソフトウェアの進化 • 機械語 • アッセンブリ言語 ハンドアッセンブル 自動アッセンブル (逆アッセンブル)
コンパイラ言語 (汎用機固有) 多くは、一旦アッセンブリ言語に出力後機械語に • FOTROAN 1957 現役 ジョンバッカス • COBOL 1960 事務向け 遺産あり
汎用OS • C言語(コンパイラ言語) ↓UNIX1969 主としてミニコンピュータ • MS-DOS • Windows • Linux
BSIC • 汎用コンピュータ タイムシェアリング インタラクティブ(対話)処理 Visual Basic
スクリプト言語 • Javaスクリプト
オブジェクト指向言語 データとメソッドの一塊 モジュール化 C++
2.DB(DATA-BASE)(1)DBの種類 • 階層型DB • ネットワーク型DB • リレーショナルDB • XMLDB • カード型DB • オブジェクト指向DB
SQR • SELECT 月日、得意先コード、商品コード、 数量、得意先名 • FROM 売上表、得意先表 • WHERE 売上表.得意先コード=得意先表.得意先コード
(2)RDBの基本構造 • 同時実行制御 • トランザクション機能 • ジャーナル • 障害回復 • SQL • 機密保護 • クライアント&サーバー
(3)RDBの基本機能 • コード化 • ER図 • 関係定義 • 入力 • マスターメインテナンス • 伝票入力 • スキーマー
(4)データマイニング • OLAP • データマイニング キューブ、ダイス、スライス、ドリル