250 likes | 458 Views
信州大学 ( 日本 ) ⇔ ENSISA(FRANCE). 信州大学大学院理工学系研究科 繊維・感性工学専攻 1年 冨田 孝行 TOMITA TAKAYUKI. とにかく 海外 に行きたい !!. どうして留学??. 何か 新しいこと あるかも. いい ビジネスのネタ があるかも. とりあえず ヨーロッパ ! 先進国 !. 交換留学 の提携がある !. なんでフランス??. 新しいもの が生まれる地 !. E N S I S A. cole. uperieure. d‘. ud. lsace.
E N D
信州大学(日本) ⇔ ENSISA(FRANCE) 信州大学大学院理工学系研究科 繊維・感性工学専攻 1年 冨田 孝行 TOMITA TAKAYUKI
とにかく海外に行きたい!! どうして留学?? 何か新しいことあるかも いいビジネスのネタがあるかも とりあえずヨーロッパ!先進国! 交換留学の提携がある! なんでフランス?? 新しいものが生まれる地!
E N S I S A cole uperieure d‘ ud lsace nationale ngenieurs オート・アルザス大学南アルザス国立高等理工学院
Textile&Fibers engineering Mechanical engineering フランス・ミュールーズにあるグランゼコール Electrical&Control engineering 2006 ENSITM(1861)とSWARM(1990)が合併され設立 Computer science & networks engineering 2010 信州大学と交換留学協定締結
PROJECT fabric Consumer
2013 世界最大の 産業用繊維・不織布の国際見本市 ■繊維業界の現状を知れる ■各国の最先端技術をみれる ■就活の場にもなる
映画館が安い!(6.9€) 料理が美味しい! 美術館が多い!しかもタダ! お酒の種類が豊富! 特にワイン! 人が優しい! ただ時間にルーズ… TGVが走っている! 色んなところで学割が効く トラム・バスが充実!
MULHOUSE MULHOUSE
Trip ベルリン ロンドン リール フランクフルト ニュルンベルク パリ ストラスブール ウィーン ミュンヘン コルマール フライブルク バーゼル
FRANCE FRANCE
EDUCATION 高校 Lycée 大学入試 Baccalauréat 大学 Universitè 準備学級(2年) Classes préparatoires ■日本と異なる仕組み グランゼコール Grande Ecole ■ENSISAはグランゼコール
留学までのスケジュール 1月 B3 留学希望の相談 2月 留学先の選定 3月 留学願い届け提出 4月 留学先教授とテーマの選定 5月 6月 キャンパスフランス オンラインフォーム申請 7月 留学許可受理 8月 9月 ビザ申請(学生ビザ) 10月 引越し準備 11月 ビザ受け取り 12月 卒業論文提出 1月 2月 出国 3月 B4
留学地・留学先大学の選定 どこに行けばいいかわからない方へ・・・ ①希望条件をきめる ■期間 ■分野 ■地域 ■言語 Ex)英語 Ex)半年以上 Ex)繊維・感性工学 Ex)ヨーロッパ ②どのような留学方法・大学があるかを調べる ■交換留学 ■ワーキングホリデー ■私費留学 ■企業インターン ③自分のスキルを確認する ■TOEIC ■各種資格 ■TOEFL-iBT ■各言語能力 ④条件にあった大学の中から決める
ビザ申請 ・プロフィール入力 ・教育機関の選択 とりあえず登録! 記入できるところだけでOK Campus France オンラインフォーム 予約ができるのが 1ヶ月先の場合も… ビザ申請予約 ・Campus Franceページにて ・長期ビザ申請書 ・証明写真 ・パスポート ・ビザ申請料金 ・入学証明書 ・経済証明 ・移民局(OFII) 提出フォーム ・返信用封筒 出発の3ヶ月前~3週間前 ビザ申請 @在日フランス大使館 とにかく厳しい! 書類はしっかり揃える!
①経験による自信や判断力 ②脱海外コンプレックス ③コミュニケーション能力の理解 ④自分の価値観の再構成 Etc…
? QUESTION
? Q:失敗した留学とは?? A: 個人の目的による NG 日本人とばかり触れ合う 外に出かけない, Q:単位認定はされる?? A: ほとんどされません(多分) EX 学部間交換留学 ENSAIT ダブルディグリー Q:就職に有利?? A: 希望職種によります(多分) VI 留学に行ったという事実より、そこで得たものが必要 Q:留年しないといけない?? A: しなくて済む方法もあります VI 留学期間, 単位認定