1 / 8

日本の環境・エネルギー政策

日本の環境・エネルギー政策. シンポ「日本の 環境 ・ エネルギー政策 選択」 2013 年 7 月 6 日 、 植田 和弘(京都大学 ) 名古屋大学、 ueta@econ.kyoto-u.ac.jp. エネルギー政策の転換. 福島原発過酷事故を受けてエネ政策見直し : 2010 年版エネ基本計画白紙見直し(基本問題、核燃サイクル、気候変動): 3 つの 選択肢に基づく国民的議論 :革新的エネルギー環境戦略 2012 年 5 月原発全面停止: 需給 ・ 再稼働問題 2012 年 7 月 再生エネ発電 固定価格買取制度 原子力規制 委員会 :安全 規制 、 活断層調査

Download Presentation

日本の環境・エネルギー政策

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本の環境・エネルギー政策 シンポ「日本の環境・エネルギー政策選択」 2013年7月6日、植田和弘(京都大学) 名古屋大学、ueta@econ.kyoto-u.ac.jp

  2. エネルギー政策の転換 • 福島原発過酷事故を受けてエネ政策見直し:2010年版エネ基本計画白紙見直し(基本問題、核燃サイクル、気候変動):3つの選択肢に基づく国民的議論:革新的エネルギー環境戦略 • 2012年5月原発全面停止:需給・再稼働問題 • 2012年7月再生エネ発電固定価格買取制度 • 原子力規制委員会:安全規制、活断層調査 • 電力システム改革:専門委員会:発送電分離 • 進展はあったか:政権交代に伴う変化は?

  3. エネルギー:挑戦的課題 • 再生可能エネルギー:基幹的エネルギー源? • 省エネルギー(節電所など)はどこまで可能か • 原子力エネルギーの安全性、制御可能性? • 化石エネルギーはどこまで環境適合(中心的には気候変動問題への対応)できるか • エネ問題・政策は複雑系:エネルギー資源確保・低炭素発展・廃棄制約・電力システム改革・電気代・熱・住宅まち・ITイノ・・とエネ選択 • 明確なシナリオと工程表、社会経済ビジョン:未来産業WLLS:グローバルと地域:進行管理

  4. 再生エネ活用の多面的意義 • 再生エネ発電固定価格買取制度(Feed-In-Tariff):投資の確実性:再生エネ促進の起爆剤 • 再生エネの特質と活用の意義①新たな電力供給源②気候変動防止の手段:廃棄制約free③分散ネットワーク型電源④グリーン・イノベーションの源⑤エネルギー施設と地域社会(ownership)⑥市民参加型:社会関係の変化⑦地域経済循環の活性化・地域資源・地域技術 • 2012年7月からの実績:再生エネ元年:土地利用規制、連携系統強化、国民負担問題

  5. 電力需給問題からの教訓と課題 • 原発停止と電力需給問題 • 電力需給検証:電力需要の抑制と電力供給力の確保:電力事業・システムのあり方[総括原価・地域独占・垂直統合] • 仕組み・インセンティブとしての節電・需給調整:大きなポテンシャルとビジネスチャンス • スマートな機器と仕組み:住宅・地域・都市・・ • デ・カップリングとグリーン成長 • 電力システム改革の重要性

  6. 電力システム改革の方向性 • 電力システム改革専門委員会報告書案 • 電力規制改革の工程表 • 第一段階(2015年)①送電網の広域系統運用機関を設立、②電力市場の競争の状況を監督する業界監督新組織を設置 • 第二段階(2016年)小売り全面自由化、家庭も電力会社を選べる • 第三段階(2018~2020年)①「発送電分離」実施、②料金規制を廃止

  7. 地球温暖化防止とエネルギー政策 • 地球温暖化防止環境経済戦略の確立 • 原発再稼働に正当性はあるか? • 原発停止と化石燃料調達:経営・電気代・CO2 • 「燃料費削減」「CO2排出量削減」さらに[電気代上昇抑制」:移行期の課題(CO2と原発) • シェールガス革命の評価:市場(複雑相互作用)と価格交渉力省エネ投資収益性限界価値 • 廃棄制約へ回答:学術会議の提言 • 気候変動政策とエネルギー政策の統合

  8. 複雑系ソリュ-ションは? • 電力・エネルギーシステム改革の方向性と廃棄制約への対応:ルールメイキングが問われている:エネルギー(ベスト)ミックスは結果 • システム改革の方向性と移行(時間軸)管理 • 複雑系対処への基盤としてのルールメイキング • 電力・エネルギーシステムに持続可能性原則を • 日本の社会経済(地域経済、産業構造含む)ビジョンとエネルギーの位置づけ:エネルギー問題(政策)は政治・経済・社会・地域問題であるとともに、ビジネスの機会:グリーン成長戦略

More Related