220 likes | 351 Views
200 7 年 2 月 23 日 部会長シンポジューム. 【 建設不動産部会 】. 共通テーマ. ( 1 ) 2006 年の回顧. セメント販売量. セメントの販売量は、 1月から11月まででは昨年同期比で9.0%伸びています。. セメント販売量. サンパウロ市不動産販売件数. ・サンパウロ市の2006年の不動産 販売件数は、前年 と同程度です。 (合計25,389件で102件増加). サンパウロ市不動産販売件数. 建設業雇用者 ( ブラジル全体). 11月時点で前年比7.3%の増加. 建設業雇用者数 ( ブラジル全体).
E N D
2007年2月23日部会長シンポジューム 【建設不動産部会】
共通テーマ (1)2006年の回顧
セメント販売量 • セメントの販売量は、 1月から11月まででは昨年同期比で9.0%伸びています。
サンパウロ市不動産販売件数 ・サンパウロ市の2006年の不動産 販売件数は、前年 と同程度です。 (合計25,389件で102件増加)
建設業雇用者(ブラジル全体) 11月時点で前年比7.3%の増加
建設業雇用者(サンパウロ州) 11月時点で前年比7.6%の増加
個別部門の回顧(建築) • 製造業の設備投資が目立つも発注延期も多かった。 ※大統領選挙・レアル高の影響大 • 日系企業の案件が増加。 ※レアル高による高い建設コスト がクローズアップ • 競争激化による安値受注が常態化。
個別部門の回顧(不動産) • アパート販売は活況 ※金利低下+定額返済+優遇税制 • 外国企業の投資活発 ※上場不動産企業15社(株価上昇) • 完成後の再販売も多数? ※早期購入 ⇒ 値上がり後売却 ※キャンセル後再販売
個別部門の回顧(建材) • アルミ地金の価格は高値で推移 ※中国の動向注視必要 • アルミ建材の販売価格競争は激化 ※規格外の安物の需要増加 • 選別受注の徹底で計画値確保 • アルミ箔の需要増加
個別部門の回顧(家具) • 過去3年間業界の売上上昇傾向継続 ※既存事務所施設の交換・増設 需要が増加 ⇒ 業績倍増
共通テーマ (2)2007年の展望
個別部門の展望(建築) • 工場の設備投資案件の引き合いは引き続き順調に推移。(希望的観測) • 受注環境は低価格競争の激化で厳しい。 • 人件費・建設資材の価格上昇による収益悪化予想。 • PACによる恩恵は限定的。
個別部門の展望(不動産) • アパート販売好況持続 • 建物の仕様アップによりコスト上昇 ※建材のグレードアップ + ベランダ付 • 3LDK中心(70~80万レアル) ⇒ 1LDK・2LDK(10~20万レアル) へ拡大 • 課題:工事期間の短縮(立替低減) +工事単価の低減(価格競争)
個別部門の展望(建材) • 政府の住宅施策のテコ入れにより住宅産業が活性化 ⇒ 不透明感もあり市場動向注視
個別部門の展望(家具) • 引き続き好況予想 ⇒ 売上100%アップ目標
部会個別テーマ • 10月~11月頃に ※セミナー または ※見学会 を計画中