20 likes | 122 Views
埼玉県キャリア教育実践アワード. ~キャリア教育支援宣言企業の募集~. キャリア教育支援宣言企業の募集概要 今日、若者一人 一人 の将来の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や 態 度 を育てるキャリア教育の充実が強く求められています 。一方、産業界においてもキャリア 教育に対する支援を含めCSR(企業の社会的責任)活動の推進に関する社会的な要請が 益々高まってきております。 そこで、昨年度に引き続き埼玉県教育委員会と(一社)埼玉県経営者協会は、連携を図り ながら、県立高校 の生徒を対象 とした キャリア教育に取り組む意思のある企業を 募集及び
E N D
埼玉県キャリア教育実践アワード ~キャリア教育支援宣言企業の募集~ キャリア教育支援宣言企業の募集概要 今日、若者一人一人の将来の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態 度を育てるキャリア教育の充実が強く求められています。一方、産業界においてもキャリア 教育に対する支援を含めCSR(企業の社会的責任)活動の推進に関する社会的な要請が 益々高まってきております。 そこで、昨年度に引き続き埼玉県教育委員会と(一社)埼玉県経営者協会は、連携を図り ながら、県立高校 の生徒を対象としたキャリア教育に取り組む意思のある企業を募集及び 登録を行います。 さらに、この登録情報を全ての県立高校に提供することにより、企業からの支援を希望す る学校と企業とのマッチングを行います。 (1)募集期間 平成26年5月1日(火)~平成27年3月27日(金) (2)募集対象 ・県立高校の生徒を対象としたキャリア教育に取り組む意思のある企業 ・県立高校の生徒を対象としたキャリア教育に、既に取り組んでいる企業 (3)応募書類 ○埼玉県キャリア教育支援宣言企業 応募シート(別紙1) 県教育委員会のホームページ上に掲載している「平成26年度埼玉県キャリア教育実践 アワード募集要項」から応募シートをダウンロードして、必要事項を記載してください。 http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/s07/ ○応募いただいた情報については、全ての県立高校に提供することにより、各高校と企業 の連携及びマッチングを進めます。 (4)応募方法 下記応募先まで電子メール又はファクスにてご送付ください。 ※ 送付いただく際には、必ずお電話で御一報ください。( 048-830-6772 ) 【応募先・問い合わせ先】 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県教育局県立学校部高校教育指導課 体験活動・キャリア教育推進担当 Tel048-830-6772 Fax 048-830-4959 E-maila6760-16 @pref.saitama.lg.jp 【企業の方の問い合わせ先】 一般社団法人 埼玉県経営者協会 埼玉県キャリア教育実践アワード担当 天沼 正宏(アマヌマ マサヒロ) Tel048-647-4100 Fax 048-641-0924 E-mail amanumam@saitamakeikyo.or.jp ※詳細は上記ホームページに掲載される埼玉県キャリア教育実践アワード募集要項をご覧ください。
埼玉県キャリア教育実践アワード ~キャリア教育実践表彰エントリー募集~ 埼玉県キャリア教育実践表彰の概要 今日、若者一人一人の将来の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態 度を育てるキャリア教育の充実が強く求められています。一方、産業界においてもキャリア 教育に対する支援を含めCSR(企業の社会的責任)活動の推進に対する社会的な要請が 益々高まってきております。 そこで、昨年度に引き続き埼玉県教育委員会と(一社)埼玉県経営者協会は、連携を図り ながら、県立高校におけるキャリア教育の優れた実践事例に対して、企業と学校を表彰す る「キャリア教育実践表彰」を行います。 (1)募集期間 平成26年5月1日(火)~平成26年11月28日(金) (2)募集対象 キャリア教育に連携して取り組んだ県立高校及び企業 (3)審査基準 県立高校と企業の連携によるキャリア教育の取組を、教育効果、企画性、継続性などの 基準により評価します。審査基準の詳細については、「埼玉県キャリア教育実践アワード募 集要項」を御覧ください。 (4)応募書類 ○埼玉県キャリア教育実践表彰 エントリーシート(別紙2) 県教育委員会のホームページ上に掲載している「平成26年度埼玉県キャリア教育実践 アワード募集 要項」からエントリーシートをダウンロードして、必要事項を記載してください。 http://www.pref.saitama.lg.jp/soshiki/s07/ ○応募にあたっては、県立高校及び企業の合意に基づき連名で提出してください。 なお、シートの記載については、いずれか一方で可としますが、その場合は必ず相手方 の承諾を得てください。 (5)応募方法 ・応募書類を下記応募先まで持参又は郵送して下さい。FAXや電子メールは不可とします。 ※ 提出いただく際には、必ずお電話で御一報ください。( 048-830-6772 ) (6)表彰式 平成27年1月下旬を予定 【企業の方の問い合わせ先】 一般社団法人 埼玉県経営者協会 埼玉県キャリア教育実践アワード担当 天沼 正宏(アマヌマ マサヒロ) Tel 048-647-4100 【応募先・問い合わせ先】 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1 埼玉県教育局県立学校部高校教育指導課 体験活動・キャリア教育推進担当 Tel048-830-6772 ※詳細は上記ホームページに掲載される埼玉県キャリア教育実践アワード募集要項をご覧ください。