1 / 1

徳島県立海部病院 一次救命処置 トレーニングコース

徳島県立海部病院 一次救命処置 トレーニングコース. 日時: 2014 年 3 月 2 日(日) 09:00 ~ 13:00   場所:徳島県立海部病院 厚生棟 2 階 会議室 〒 775-0006  海部郡牟岐町大字中村字本村 75-1 TEL 0884-72-1166 対象:医師・看護師・薬剤師・医学生など 参加費:無料 ( 最大 15 人 ).

ivory
Download Presentation

徳島県立海部病院 一次救命処置 トレーニングコース

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 徳島県立海部病院 一次救命処置 トレーニングコース 日時:2014年3月2日(日)09:00 ~ 13:00  場所:徳島県立海部病院 厚生棟2階 会議室 〒775-0006 海部郡牟岐町大字中村字本村75-1TEL 0884-72-1166 対象:医師・看護師・薬剤師・医学生など 参加費:無料(最大15人) BLSとは、Basic Life Support(一次救命処置)の略称です。一次救命処置とは 、急に倒れたり、窒息を起こした人に対して、その場に居合わせた人が、救急隊や医師に引継ぐまでの間に行う応急手当のことです。専門的な器具や、薬品などを使う必要がないので、正しい知識と適切な処置の仕方さえ知っていれば、誰でも行うことができます。今回の一次心肺蘇生トレーニングコースでは、小児や乳児の心肺蘇生に重点を置いたコースとなっております。医師だけでなく、看護師や薬剤師などメディカルスタッフ及び、心肺蘇生に興味がある方々に「もしも」の時の対応を学んで頂きたいと考えています。 多忙とは存じますが、多数のご参加をお待ち申し上げております。 2014年3月2日(日) 09:00~09:10 09:10~10:40 10:40~10:50 10:50~12:10 12:10~12:20 12:20~12:50 12:50~13:00 Opening Remarks(牟岐出張所 消防司令補 石川 幸一)   成人・小児のCPR①      (AED, 成人・小児BLS) 休憩 乳児のCPR②      (乳児一人法・二人法) 休憩 気道異物③       (成人・小児の窒息) Closing Remarks(海部病院 総合診療科 小幡 史明)  世話人:海部病院 総合診療科 小幡 史明 TEL:0884-72-1166 共 催:徳島県地域医療支援センター

More Related