130 likes | 284 Views
Open eBook の動向. イースト株式会社 渋谷 誠. Open eBook とは. 正式名称 Open eBook Initiative http://www.openebook.org/ http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/ 電子書籍の標準仕様の策定が目的 任意団体 ISO,W3C など標準化団体との関係はない 米政府機関 National Institute of Standards and Technology (NIST) の後押しはある http://www.nist.gov. これまでの経緯.
E N D
Open eBook の動向 イースト株式会社 渋谷 誠 Open eBook iitiative
Open eBookとは • 正式名称 Open eBook Initiative • http://www.openebook.org/ • http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/ • 電子書籍の標準仕様の策定が目的 • 任意団体 • ISO,W3Cなど標準化団体との関係はない • 米政府機関National Institute of Standards and Technology (NIST)の後押しはあるhttp://www.nist.gov Open eBook iitiative
これまでの経緯 • ‘98/10 Electronic Book Conference • 発足の呼びかけ • NIST主催 • http://www.nist.gov/itl/div895/isis/ebook98.html • ‘99/1 サンフランシスコ会議 • ‘99/3 シカゴ会議 • ‘99/5 ニューヨーク会議(予定) Open eBook iitiative
参加メンバー(1) • NuvoMedia “Rocket eBook”販売中 • SoftBook Press “Softbook”出荷中 • Glassbook “Glassbook Reader”出荷予定 • EveryBook “EB Reader”出荷予定 • Librius “Millenium”出荷予定 Open eBook iitiative
参加メンバー(2) • National Institute of Standards and Technology (NIST) • Microsoft • Adobe Systems • Nokia • IBM • Brown University • EAST Co., Ltd., Open eBook iitiative
参加メンバー(3) • 出版社: Bertelsmann, Franklin Electronic Publishers, Golden Books, HarperCollins Publishers Inc., Houghton Mifflin, Langenscheidt, Houghton Mifflin, Microsoft Press, Penguin Putnam Inc., Simon & Schuster, Warner Books. • 書籍販売: barnesandnoble.com. • オーディオブック: Audible Inc. • 印刷: R.R. Donnelley and Sons Co., Open eBook iitiative
活動目的 • 電子書籍の標準フォーマットの策定 • 暗号化や圧縮方式は含まない • HTML/CSS/XML などの既存規格に準拠 • Webブラウザで見える Open eBook iitiative
活動内容 • 全体会議 • 第1回サンフランシスコ会議 • 第2回シカゴ会議 • 第3回ニューヨーク会議(5/E予定) • Authoring Group • Organizational Committee Open eBook iitiative
第2回シカゴ会議の様子 • シカゴの印刷会社 R.R. Donnelley がホスト • 8:30 - 16:30 • 100名程度の参加 • http://www.est.co.jp/ks/dish/openebook/chicago9903.html Open eBook iitiative
Authoring Group • 第1回サンフランシスコ会議で発足 • 仕様案策定のためのワーキンググループ • 活動方法 • 電話会議(毎週) • メーリングリスト(5,6通/日) • Writing Party (5月に予定) • 中心メンバー • NIST,Microsoft, Nuvo Media, Brown University Open eBook iitiative
Organizational Committee • 第2回シカゴ会議で発足 • 完成した仕様のOwnershipは?→ 確固とした組織が必要 • EBXとの合体も視野に Open eBook iitiative
EBXとの連携 • EBX • Glassbookが中心 • 認証方式を規定 • フォーマットは PDF と Open eBook • メンバーはかなり重複 • シカゴ会議でEBXのプレゼンテーション • 補完し合う関係が可能 • Organizational Committeeで合体も検討 Open eBook iitiative
最新状況 • 仕様案 • 0.7 Draftが公開中 • http://www.openebook.org/OEB1v73j.doc • 5月末のNY会議で最終案検討? • 新組織 • NY会議で検討結果の報告 Open eBook iitiative