120 likes | 230 Views
コードの仕組みを知ろう. コードネームとは・・・?. コード(和音)を記号で表したもの (教科書を見てみよう!). コードの読み方さえ知っていれば,どんな 旋律でも,伴奏が自由に付けられます。 (たとえあなたが楽譜を読めなくても!). コードネームの仕組み. 根 音. A. 1 基本となる音(根音 ) の英語名で表す。. 根音名は 英語 で!. C. D. E. F. G. A. B. C. 音に♯が付くと・・・. C♯ D♯ E♯ F♯ G♯ A♯ B♯ C♯. 音に♭が付くと・・・. C♭ D♭ E♭ F♭ G♭ A♭ B♭ C♭.
E N D
コードネームとは・・・? コード(和音)を記号で表したもの (教科書を見てみよう!) コードの読み方さえ知っていれば,どんな 旋律でも,伴奏が自由に付けられます。 (たとえあなたが楽譜を読めなくても!)
コードネームの仕組み 根 音 A 1 基本となる音(根音) の英語名で表す。
根音名は英語で! C D E F G A B C 音に♯が付くと・・・ C♯D♯E♯F♯G♯A♯B♯C♯ 音に♭が付くと・・・ C♭D♭E♭F♭G♭A♭B♭C♭
コードネームの仕組み 根 音 A M 7 1 基本となる音(根音) の英語名で表す。 2 その右に種類を表す記 号が付記されている。 3 さらに右に付加音が付記されている。
2つの3度(長3度,短3度)の組み合わせでできているもの。2つの3度(長3度,短3度)の組み合わせでできているもの。 コードの種類(基本)
3度って何? 音程・・・2音間の音のへだたり 1度 2度 3度 4度 5度 6度 7度 8度
2つの3度(長3度,短3度)の組み合わせでできているもの。2つの3度(長3度,短3度)の組み合わせでできているもの。 コードの種類(基本)
② ④ ⑥ ⑨ ⑪ ⑭ ⑯ ⑱ 長3度 長3度 ① ③ ⑤ ⑦ ⑧ ⑩ ⑫ ⑬ ⑮ ⑰ ⑲ 短3度 短3度 A(エーメイジャー) 短3度 長3度 Am(エーマイナー) 長3度 短3度
② ④ ⑥ ⑨ ⑪ ⑭ ⑯ ⑱ 長3度 長3度 ① ③ ⑤ ⑦ ⑧ ⑩ ⑫ ⑬ ⑮ ⑰ ⑲ 短3度 短3度 ⑳ Aaug(エーオーグメント) 長3度 長3度 Adim(エーディミニッシュ) 短3度 短3度
長3度 長3度 長3度 長3度 長3度 短3度 短3度 短3度 短3度 短3度 要するに・・・ としたら メイジャー マイナー オーグメント ディミニッシュ
実際の曲で試してみよう! Let's TRY! OB-LA-DI,OB-LA-DA