250 likes | 399 Views
2014. 情報処理 1回目. 内容. 五福キャンパス情報教育用端末の場所と利用法 情報システム利用にあたっての禁止行為 富山 大学情報システム利用 ガイドライン ユーザ ID とパスワード ユーザ ID とパスワードの重要性 利用可能 な情報システム プリンタ の 利用 情報倫理 情報 処理 授業につ いて. 「情報処理」で使用する端末室. 4 階. 利用することができる時間帯. ※ 自習で利用する場合は、授業等で使われていない時間帯. 各学部建物の出入り可能時間は、学部によって異なります。
E N D
2014 情報処理 1回目
内容 • 五福キャンパス情報教育用端末の場所と利用法 • 情報システム利用にあたっての禁止行為 • 富山大学情報システム利用ガイドライン • ユーザIDとパスワード • ユーザIDとパスワードの重要性 • 利用可能な情報システム • プリンタの利用 • 情報倫理 • 情報処理 授業について
利用することができる時間帯 ※自習で利用する場合は、授業等で使われていない時間帯 • 各学部建物の出入り可能時間は、学部によって異なります。 • 附属図書館マルチメディア研修室: 図書館が開館している場合に利用可能。 • 総合情報基盤センターの玄関および端末室は 21時 に自動的に施錠され、退出できなくなります。 • 図書館,総合情報基盤センターは、長期休暇中に開館時間が短縮される期間があります。
利用の方法(本学学生) • 本学学生は、原則として全員が利用可能です。 • 学部端末室は、時間帯によって施錠されている場合があります。その場合は、学生証を入口のカードリーダに通して解錠し入室してください。 • 総合情報基盤センターの玄関および端末室は 21時 に自動的に施錠され、退出できなくなります。 • 注意事項 • 端末室で携帯電話を使用しないこと • 端末室内では、大声で話をしないこと • 飲食物を持ち込まないこと
情報システム利用にあたっての禁止行為以下の禁止行為をすることにより、場合によっては法律および学内規則により処分される場合があります。情報システム利用にあたっての禁止行為以下の禁止行為をすることにより、場合によっては法律および学内規則により処分される場合があります。 • 不正コピーの禁止 • 他人の著作物や市販の著作物の無断複製などの行為を行った場合には、刑事訴追及び民事賠償請求の対象となります。 • 違法コンテンツの利用禁止 • P2Pソフトウェア(Winny,Cabos,Limewire,Share,BitTorrent等)や海外のダウンロードサイトなどに違法に公開されている音楽や映画,ゲーム,マンガなどのコンテンツを利用することは著作権侵害となります。 • 不正アクセスの禁止 • 他人のアカウントを用いて、利用資格のないコンピュータを利用しないこと • 事前の同意なしに、他の利用者が保有するファイルまたはデータの削除や複製改変をしないこと • 社会的に迷惑をかける行為の禁止
ユーザIDとパスワード • 学習・研究・教育目的での利用に限ります • 卒業時まで使用可能です
ユーザIDとパスワードの重要性 ユーザIDとパスワードは、総合情報基盤センターの端末室利用以外に、 学務情報システム(ヘルンシステム)や学習支援(eラーニング)システムなどの利用にも必要です。 紛失・失念することがないよう、取り扱いには充分に気をつけてください。 ユーザIDとパスワードを紛失や漏洩により、他人に不正に利用された場合、その責任はあなたにかかります。 個人情報の保護やセキュリティの確保のため、 パスワードの管理を徹底することが重要です。 • ユーザIDやパスワードを他人に貸与したり、教えたりしないこと • パスワードを定期的に変更すること • 他人に推測されやすいパスワード(生年月日・名前・電話番号・地名や一般に使われる英単語など)を使用しないこと • 第三者が利用できる状態で、利用しているパソコンの前をはなれないこと
ユーザIDとパスワード サンプル パスワードは 英字の場合、 大文字と小文字が 区別されます。 大文字は、 Shiftキーを押しながら 英字のキーを押します。
パスワードの変更 「情報処理」 2回目以降で 実習します!
パスワード 誕生日,電話番号 名前,地名,英単語 などは使わないこと! • 文字数:8桁~16桁 • 使用可能な文字の種類:大文字(A~Z),小文字(a~ z),数字(0~ 9)プラス(+),マイナス(-),アスタリスク(*),スラッシュ(/),イコール(=),ドット(.),アンダーバー(_) • パスワード規則:1文字以上の半角英大文字,1文字以上の半角英小文字,1文字以上の数字以上をすべて含めた文字列
万が一 パスワードを忘れた場合 パスワードの再交付が必要です! • 受付場所:総合情報基盤センター1階事務室 • 必要なもの:学生証 何度もいうけど、 パスワードは 忘れないように!
富山大学で利用可能な情報システム • Webシラバス • 学務情報システム(ヘルン・システム) • eラーニング・システム • 端末室のパソコン • 端末室に設置されたプリンタ • 蔵書検索オンラインサービス ※赤で示したシステムはユーザIDとパスワードが必要
プリンタの利用 • 各端末室に2台 • 印刷にはユーザIDとパスワードが必要 • 印刷枚数に制限あり パスワードを変更した場合は、再度ログオンしなおしてから印刷すること!
プリンタの印刷枚数制限について 持ち点 2000ポイント/月 白黒出力 • A4(1枚) :10ポイント消化 • A3(1枚) :20ポイント消化 カラー出力 • A4(1枚) :20ポイント消化 • A3(1枚) :40ポイント消化 「持ち点」が 0点 なると それ以降の印刷は 翌月までできません! 両面印刷ができます。 端末室のプリンタの出力可能サイズは、 A4およびA3のみです。
情報倫理 • 情報倫理とは情報を扱う上で必要とされる道徳観および情報社会において守るべきルールや注意すべきマナーなどのこと。
情報処理 授業について (これ以降については、各クラスの先生にお任せします。)